1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2023年08月21日19時08分取得:





fx_0821

eu_0821


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 朝は少し円高に動いたものの、午後以降は再び株高や米債利回りの影響を受けて円安傾向だお。
 現在中国が為替介入をやっているようだけれど、円が弱いことが一番の円安要因かなと。
 再び1ドル146円台に入るかどうか注目だお。
pc






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 中国が景気支援に前向きな点も評価されているのかな。
 一応直近で大きな問題が起きることはなさそうか。
 ただ9月20日のエバーグランデのチャプター15の件は気になるな。
 そちらではまた注意が必要かもしれない。
yaruo_yaranaidrink





現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です







●中国関連の経済指標が大幅減速→豪ドルやNZドルなど中国経済と密接な関係のあるオセアニア通貨が下げを主導
●先週17日(木)には中国為替介入強化とも報じられ、人民元が買い戻されるなか円買いも同時に進む
●今週はジャクソンホール経済シンポジウムが開催→注目のパウエルFRB議長の講演が25日(金)
●ドル円の深い押し目は買いだろう
●今週の想定レンジ
ドル円→143.00~147.00
ユーロドル→1.0800~1.1000
ユーロ円→156.00~160.00


【本日の注文状況】
通貨:オープンからの売買傾きレベル
🇺🇸🇯🇵米ドル円:★★☆☆☆売
🇪🇺🇯🇵ユーロ円:★★★★★売
🇬🇧🇯🇵ポンド円:★★★★★売
※★3つが平均的な傾き
欧州時間からリスクオンの流れが加速、軒並み上昇の主要クロス円通貨は売り注文優勢です🚀


先週18日のドル円は下落、60分足で18日に145.89円の高値から19日に144.93円の安値を記録。
エリオット波動では4波中のa波が2/2に終了、上昇b波がほどなく終了しそう。
現在、下降トレンドで145.80円付近がレジスタンス。
短期では60分足の下降トレンドラインで引きつけての売り。


【東京市場概況】
🇺🇸🇯🇵ドル円は序盤は🇨🇳中国の5年超えの最優遇貸出金利(LPR、ローンプライムレート)が事前の利下げ予想に反して据え置かれたことを受け、人民元安・ドル高が進み買いが優勢となるも長続きせず、現在は145.40円近辺まで値を戻しております✍️



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事: