1: 稼げる名無しさん :23/08/19(土) 10:39:45 ID:Y9ov
文科省は教員の働き方改革を進めるとともに、奨学金免除などを実現させることで教員不足解消への一手としたい考え。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3715beaecb9a7d2d9fe09962bd39257ebad69043

4: 稼げる名無しさん :23/08/19(土) 10:40:37 ID:hFLX
奨学金免除ごときで目指せる職やない

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


おお!と思ったら廃止した制度の復活なのかお。
yaruo_asehanashi
 平成15年に廃止になった返還特別免除制度の件かな?






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







6: 稼げる名無しさん :23/08/19(土) 10:40:51 ID:wAs8
>>4
これ
一年もたん
過酷や

5: 稼げる名無しさん :23/08/19(土) 10:40:41 ID:p3KQ
教員経由してサラリーマン転職が最適解やな

7: 稼げる名無しさん :23/08/19(土) 10:41:02 ID:WSqL
>>文科省が7月に公表した調査によると、2021年度に精神疾患で離職した公立の小中高校の教員は953人。過去最多となった。文科省は教員の働き方改革を進めるとともに、奨学金免除などを実現させることで、教員不足解消への一手としたい考えという。

さらっととんでもないこと書いてあるんやが・・・

29: 稼げる名無しさん :23/08/19(土) 10:46:54 ID:xOiX
>>7
ブラックな職場環境を何があっても改善しなかったから高濃度に凝縮されたサイコしか残ってないんやろな

38: 稼げる名無しさん :23/08/19(土) 10:49:39 ID:pW0R
>>29
なお国民の大半が教師にブラックな職場を求めている模様

12: 稼げる名無しさん :23/08/19(土) 10:43:10 ID:aOF4
使い捨ての常勤非常勤でボロボロになるまでまわせばええやろ

14: 稼げる名無しさん :23/08/19(土) 10:43:43 ID:p3KQ
教員の仕事範囲を塾講師と同程度にしてくれれば働いてもええぞ

18: 稼げる名無しさん :23/08/19(土) 10:44:57 ID:xAOq
なお教職員の離職率

20: 稼げる名無しさん :23/08/19(土) 10:45:16 ID:r9Li
最近の若者は奨学金借りてまで大学で勉強したい賢い学生が多いんやな
日本の将来は明るい

21: 稼げる名無しさん :23/08/19(土) 10:45:53 ID:GrZi
モンペの相手せなあかん
仕事なんてしたくないよなあ

25: 稼げる名無しさん :23/08/19(土) 10:46:22 ID:p0Tf
>>21
飲食やコンビニに比べたら楽なもんや

23: 稼げる名無しさん :23/08/19(土) 10:45:58 ID:iYns
リモートは楽で良かったな
動画流してる間ソシャゲするだけでよかった

36: 稼げる名無しさん :23/08/19(土) 10:48:48 ID:Lbjo
女の方が小学校教師に向いてるとは昔から言われてるわね

68: 稼げる名無しさん :23/08/19(土) 11:04:09 ID:u684
復活したならええやんけ


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




スレ内に教職員の離職率と書かれていたので確認したところかなり低いようで。
yaruo_asehanashi
 安定雇用な点、社会的信用がある点、転職活動が時間的な問題で難しい点等が理由にあげられているな。










現在よく読まれている記事:






https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692409185/