1: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:05:16.113 ID:JQJTjP/Va.net
じいちゃんが10口座以上に分けて死んで訳わからんくて困ったわ
4: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:07:05.681 ID:agQrF9FD0.net
実際は破綻することはそうそう無いから無駄な努力
5: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:09:28.200 ID:gB2Ot/Q60.net
実際貯金1000万円越え始めて
家のローンが無い場合どうするのがいいんだろうな
株やニーサやFXやギャンブルは論外として
家のローンが無い場合どうするのがいいんだろうな
株やニーサやFXやギャンブルは論外として
7: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:12:34.547 ID:JQJTjP/Va.net
>>5
米国債と当座預金で良い
俺はそうしてる
米国債と当座預金で良い
俺はそうしてる
11: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:15:38.047 ID:agQrF9FD0.net
>>5
貯金をどうしたいのかまるでわからんがキャッシュでいいじゃん
貯金をどうしたいのかまるでわからんがキャッシュでいいじゃん
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
>実際は破綻することはそうそう無いから無駄な努力
いやいや、こないだ米地銀が飛んで結構荒れたわけで。
日本でも経営が気になるところが無いわけじゃないし、分散するのはリスク管理がしっかりしていると感じるお。

また株やNISA、FXをギャンブルと定義している方もいるが、円の価値の目減りを黙ってみているのはもっと分が悪いと個人的には思っている。
やる夫より:
Amazonデバイス夏の割引セール中だお
FireTVStickは30%OFF!

Fire TV Stick(ファイヤーTV スティック) - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
15: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:17:42.819 ID:gB2Ot/Q60.net
>>11
住宅ローンがあるなら余剰分残して先に返すのが一番良い気がするけど
住宅ローン無いなら、貯金が一番な気がするよなぁ
そしてメインバンク分けるの面倒くさいから1行でいい気がするwww
住宅ローンがあるなら余剰分残して先に返すのが一番良い気がするけど
住宅ローン無いなら、貯金が一番な気がするよなぁ
そしてメインバンク分けるの面倒くさいから1行でいい気がするwww
6: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:12:10.691 ID:BXfT7GHk0.net
結局面倒でゆうちょと銀行1こずつになった
8: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:12:58.535 ID:gB2Ot/Q60.net
めんどくさそうだなぁ
メインバンク1個だけじゃ駄目なんかね
メインバンク1個だけじゃ駄目なんかね
14: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:16:28.809 ID:15LvCFqpd.net
>>8
みずほ以外ならある日突然潰れたら大信用崩壊が起きて預金どころじゃなくなるからみずほ以外のメガバンク1社で十分
みずほ以外ならある日突然潰れたら大信用崩壊が起きて預金どころじゃなくなるからみずほ以外のメガバンク1社で十分
18: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:19:01.780 ID:gB2Ot/Q60.net
>>14
日本はメガバン潰れる事ないんじゃないか?
JALやANAも潰れないし
日本はメガバン潰れる事ないんじゃないか?
JALやANAも潰れないし
22: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:21:06.437 ID:15LvCFqpd.net
>>18
みずほに関しては絶対に無いとは言いきれないのとシステムエラーで引き出せなくなったりする事があまりにも多いから他行に比べて信用が低い
それ以外のメガバンクが潰れる事は無いだろうね
仮にそうなったら紙幣の歴史が終わる時だ
みずほに関しては絶対に無いとは言いきれないのとシステムエラーで引き出せなくなったりする事があまりにも多いから他行に比べて信用が低い
それ以外のメガバンクが潰れる事は無いだろうね
仮にそうなったら紙幣の歴史が終わる時だ
10: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:15:09.766 ID:JQJTjP/Va.net
>>9
円よりドルの方が信用が高いんだからドルで死ぬことはない
円で持ってて円安になったら死ぬけど
円よりドルの方が信用が高いんだからドルで死ぬことはない
円で持ってて円安になったら死ぬけど
13: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:16:22.903 ID:gB2Ot/Q60.net
>>10
でも1400万円分米国債買ってて
1ドル100円になったら400万円失うぞ?w
でも1400万円分米国債買ってて
1ドル100円になったら400万円失うぞ?w
17: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:18:25.550 ID:JQJTjP/Va.net
>>13
ドルはドルで減らないんだから円建てがどうとか全く意味がない議論だわ
基軸通貨はドルであって円じゃない
ドルはドルで減らないんだから円建てがどうとか全く意味がない議論だわ
基軸通貨はドルであって円じゃない
20: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:20:00.042 ID:gB2Ot/Q60.net
>>17
意味がわからないwwww
米国民ならそれでもいいけどwwww
意味がわからないwwww
米国民ならそれでもいいけどwwww
16: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:18:20.251 ID:nUdTrxcI0.net
1000万って預金の保証額の上限ってだけでしょ
21: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:20:45.815 ID:JQJTjP/Va.net
>>20
トルコリラ高ドル安になったら困るからトルコリラをドルに替えるのはトルコ人にとってリスクなのか
そんなわけないのは明白
それが通貨の信用度
トルコリラ高ドル安になったら困るからトルコリラをドルに替えるのはトルコ人にとってリスクなのか
そんなわけないのは明白
それが通貨の信用度
23: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:21:57.958 ID:gB2Ot/Q60.net
>>21
自国通貨がすげえインフレするなら一理あるけど
日本円がその傾向は無い気がするけどなぁwwww
自国通貨がすげえインフレするなら一理あるけど
日本円がその傾向は無い気がするけどなぁwwww
26: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:23:39.723 ID:JQJTjP/Va.net
>>23
だからそれが通貨の信用度なんだわ
ドルと円どっちがハイパーインフレする確率が高いのか
それが通貨の信用度
円をドルやユーロに替えることはなんの心配もない
心配しなきゃいけないのは円をトルコリラやアルゼンチンペソに替えるとき
だからそれが通貨の信用度なんだわ
ドルと円どっちがハイパーインフレする確率が高いのか
それが通貨の信用度
円をドルやユーロに替えることはなんの心配もない
心配しなきゃいけないのは円をトルコリラやアルゼンチンペソに替えるとき
28: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:24:45.906 ID:gB2Ot/Q60.net
>>26
おまえあれだろw投資始めたてのアホwww
スマンが俺は10年前からやってるwww
おまえあれだろw投資始めたてのアホwww
スマンが俺は10年前からやってるwww
24: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:23:29.071 ID:gB2Ot/Q60.net
ああ。そうか金にしとくという手はあるな
32: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:31:55.771 ID:gB2Ot/Q60.net
俺も金がいいような気がするなぁ
金なら日本円は死んでも海外に持ち出せるしな
1000万円越えたら金か
金なら日本円は死んでも海外に持ち出せるしな
1000万円越えたら金か
33: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:34:24.008 ID:0My5Z0u6a.net
分けなかったらなんかダメなの?
34: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:35:37.905 ID:gB2Ot/Q60.net
>>33
銀行が破綻した時に預金は1000万円までしか保証してくれないから
1億円円預けてたら9000万円無くなっちゃうわけさw
銀行が破綻した時に預金は1000万円までしか保証してくれないから
1億円円預けてたら9000万円無くなっちゃうわけさw
35: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:37:38.197 ID:0My5Z0u6a.net
そうなんだ
実際問題破綻しちゃうもんなの?
アメリカはなんか聞くけど
実際問題破綻しちゃうもんなの?
アメリカはなんか聞くけど
49: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:49:40.309 ID:gB2Ot/Q60.net
>>35
日本は大手が潰れる前に国が介入するから大丈夫な気がする
地方は知らん。潰れる気がする
日本は大手が潰れる前に国が介入するから大丈夫な気がする
地方は知らん。潰れる気がする
37: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:38:24.533 ID:agQrF9FD0.net
金は消費税がな
38: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:38:44.292 ID:6czWF/jR0.net
ペイオフだっけ?
39: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:39:07.705 ID:6czWF/jR0.net
今5つに分けてるな
42: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:40:04.464 ID:agQrF9FD0.net
現物は保管料かかるしな
43: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:41:13.504 ID:JQJTjP/Va.net
メガバンクと対面の証券会社を1口座ずつに全部まとめとくのが一番分かりやすい
ネット銀行やネット証券は営業マンが連絡してこないから気づけない可能性があってよくない
ネット銀行やネット証券は営業マンが連絡してこないから気づけない可能性があってよくない
44: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:41:17.027 ID:praPNraZ0.net
そんだけ口座あって1億ってなんかしょぼく感じるよな
45: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:41:49.225 ID:o0q1X2Va0.net
前にふと落ちてる紙を拾ったら残高1000万超えのゆうちょ銀行の取引明細でド底辺俺氏事切れる寸前
47: 稼げる名無しさん :2023/08/12(土) 00:43:32.676 ID:ybjBhMWm0.net
NISAに突っ込むってんで一つ口座減らしたわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1691766316/
コメント
コメント一覧 (34)
money_soku
が
しました
俺も4つに振り分けてるけど少数派だったのか・・・(´・ω・`)
money_soku
が
しました
どこにどのくらいの資産があるかなんて嫁にはわからんだろうしな。
money_soku
が
しました
決済用普通預金は利息が全くつかないが、預け入れた額は全額預金保険で保護される。
口座を分けようと思っても、最近は特別な理由がないと2口座目って断られたりするし、管理が面倒くさすぎるので、我が国では普通預金の利息なんてないようなものだし、1口座に突っ込んでおいたほうが楽。
当座預金との違いは難しいが、当座預金よりも開設が簡単っぽいぞ。銀行の審査などがゆるい。
money_soku
が
しました
自分はあの時外貨預金していたから給料がドルベースで下がった程度で済んでいたけれど
日本円で持っていたらアベノミクス円安で大損してたわ
money_soku
が
しました
メガバンが死ぬときは日本が死ぬ。
money_soku
が
しました
というか意味もなく現金でそれだけ持ってる方が今どきアホ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
懐かしいな
いや、懐かしむようなもんではないか。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
普通預金用に金利0.2%のauじぶん、みんなの銀行、あおぞら こんな感じで分散してる
money_soku
が
しました
SBIハイブリッド預金にすると1000万補償
さすがに潰れることは無いと考えて、気にしないことにした
ゼロ金利解除で円MMFが復活すればそこに入れとけばいい
money_soku
が
しました
コメントする