1: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:24:05.27 ID:ajvcW8Oi0.net
勤勉な国民性と14億の人民が総力かけても
アメリカに勝てんかったの割とマジで絶望やろ

もう一生アメリカの天下なんか?地球は

2: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:24:28.11 ID:ajvcW8Oi0.net
日本の仇とってくれると思ってたけど普通にヤバそうで笑えない

3: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:24:37.14 ID:Gj8f5wxQ0.net
そうやで、今回だけは違うんや

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


思想は色々あるので置いておくとして。
経済に関しては現在中国はマズイ状況に追い込まれているなとは思うお。
ただそれにしては強烈な自爆みたいな政策も結構打ち出しているのだけれど。
yaruo_asehanashi
 不動産業界のピンチや若者失業率の大幅増加は最近よく報じられているな。
 最近思想統制も強化されているようだが、あまりうまくいきそうには思えない。
関連記事:中国、「景気が悪い」という事を規制



投資情報の速報twitterリストを作ったのでもしよかったらだお
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)
管理人twitterでも特に気になる材料はツイートしているお(返信も出来る範囲でとのこと):https://twitter.com/kasegerumatome




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:25:31.58 ID:ajvcW8Oi0.net
アジア人が西洋人を超えるって無理なんか、、?

6: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:26:02.69 ID:fYRNAAhE0.net
>>4
もともと超えてたけど越されただけやで

13: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:27:22.01 ID:EGLzm87k0.net
>>4
アメリカ以外カスやん
2位3位アジアやで
でもって日本は1位3位で仲良くしとけばええ

26: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:30:02.72 ID:iMtOrvlDd.net
>>13
ガイジで草
ヨーロッパは全部小国なんだから中華日本インドに負けて当たり前
一人の能力でいったらヨーロッパの大勝

34: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:32:12.86 ID:EGLzm87k0.net
>>26
フランスもドイツも大国でしょ

5: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:25:38.51 ID:fYRNAAhE0.net
まだインド、アフリカ👶🏿が居るぞ

17: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:28:06.99 ID:ajvcW8Oi0.net
>>5
話にならないやろ正直

19: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:28:39.25 ID:fYRNAAhE0.net
>>17
まあせやな
当分アメリカ様の天下やね

7: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:26:14.83 ID:4FrCPdjT0.net
いつまでアメリカ天下続くの?
インドが伸びる言われてるけどアメリカ抜く未来が見えない

15: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:27:29.21 ID:i4SsmJP90.net
>>7
インドは無理やろ
有能な人材海外に流出しまくってるし

10: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:26:32.55 ID:iMtOrvlDd.net
独裁の限界

11: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:27:08.67 ID:ajvcW8Oi0.net
多様性パワーで
他の国から人材を吸い取りまくってアメリカ人にさせるのほんま強すぎやろ。永久機関やん

12: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:27:18.67 ID:Vurp3rcR0.net
アメリカに喧嘩売るから
もう資本主義なんだし仲間になればいいじゃんロシア要らないでしょ

14: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:27:24.01 ID:05kUEnZ50.net
結局先に発展して縄張りこさえてた方が強いからな

18: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:28:25.24 ID:cUqvRiCt0.net
アメリカの圧力ほんま凄いわな

20: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:28:42.35 ID:0Yqa7hDX0.net
シーパワー持ってる奴が勝つんや

22: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:29:24.69 ID:3RQpgOcd0.net
>>20
地政学とかいうインチキ学問好きそう

21: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:28:56.27 ID:wu5oKzIOa.net
ロシアアフリカ中国ドイツ連合ならアメリカに勝てないまでも東西冷戦レベルで牽制できるっしょ

23: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:29:27.27 ID:ajvcW8Oi0.net
中国でも抜かせなかったから
もう絶対むりやろね

アメリカを超える国は未来永劫出てこない

25: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:29:51.22 ID:TF1DsU3/0.net
中国は少子化がやばい速度で進行しとるらしいな
結婚するのに日本と比べ物にならんくらい男が女に金払わなあかんらしい

27: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:30:15.45 ID:FuE/dMng0.net
アメリカ以外が覇権握ったらほんまにどうなるもんなんやろな

29: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:31:13.18 ID:tgrw/aa0r.net
アメリカと敵対してロシアと仲良くするとかアホやん
どんな政策や

31: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:31:24.87 ID:+nU8uT6B0.net
衰退隠すために戦争始めるやろ、中国は。

32: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:31:26.03 ID:ajvcW8Oi0.net
中国もロシアも終わった

33: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:31:39.12 ID:dN3hiMP90.net
抜こうとしたら全力で叩き潰しにかかってくるからアメリカを抜くのは無理
アメリカとはそういう国や

>米政府は9日、米国の企業・個人による中国への投資を規制する新制度を導入すると発表した。先端半導体や人工知能(AI)、量子技術を対象にする。政府に届け出を義務付け、中国の軍事開発などに結びつく案件は禁じる。米国の対中規制がモノだけでなく、カネの流れにまで発展した。

>M&A(合併・買収)やプライベートエクイティ、ベンチャーキャピタル、合弁事業などによる中国への新規投資を対象にする。米国内だけでなく、全世界の米国人に適用する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN093B10Z00C23A3000000/

35: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:32:30.47 ID:0izIJqdwr.net
BRICsが一つの国とかになったら流石にアメリカに勝てるんちゃうか

43: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:34:39.46 ID:V4zPsP1lM.net
>>35
勝てない
1つになったところで投資が集まらないんよ

36: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:33:07.65 ID:V4zPsP1lM.net
結局株主資本主義経済が勝つんやで
株主よりも国家が上なんて国ではアメリカには勝てないんや

37: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:33:16.60 ID:3Ol90R4r0.net
消費者であること止めないと勝てるわけないやん
とりあえず今の不況しのいで付加価値つけられるようになって出直してくれや

39: 稼げる名無しさん :2023/08/11(金) 00:33:52.08 ID:ajvcW8Oi0.net
この世界の秩序を作ってるからそりゃ最強だわな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事:






https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691681045/