1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2023年07月06日19時11分取得:
fx_0706

nikkei_0706


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 リスク回避の動きがぼつぼつと。
 今週末雇用統計があり、欧米はまだ利上げのような発言をしているけれど、一旦資産の一部を円転しておこうかなと悩んでいるお。
 本日は注目度の高い経済指標もあるので盛り返す可能性もあるけれど、介入も警戒され145円がとても重くなっているのもあるお。
acha







1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 今まで経済指標が悪くても押せ押せで伸びてきていたドルだったが、かなり重い動きになってしまっているな。
 またドル円だけでなくクロス円も円高に動いている。
 もちろん以前に比べればかなりの円安水準だが、市場からはインフレ収束から利上げ停止の警戒も出てきているかな。
yaranai_ee





現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






日経平均⬇-565円「25日線を下抜け」決戦は金曜日🎋
下値サポート日足25日線を下抜け下げ幅拡大💦
要因
『ETF分配金捻出の売り』
7/7、10 合計約1兆1000億円
⇒先回り的な売り⬇️
今後
7/7 🇺🇸雇用統計に注目⭐🎋
良い
先回りの売りの反動で反発期待⬆️
悪い
ネックライン下抜けのダブルトップ警戒⬇️


【経済指標速報】
🇬🇧建設業PMIの結果です✍️
結果は予想を下回る
17:30発表📣
🇬🇧建設業PMI
結果:48.9
予想:51.0
前回:51.6
🇬🇧🇯🇵ポンド円は183.16円から182.83円付近まで直後下落


ユーロ円は156.22円付近
欧州金利が上昇するとユーロ円は156.35円付近まで反発し買い戻しが優勢


ドル円は143.91円付近
欧州通貨に対してドルが徐々に弱含んだ影響もあり16時半前には143.56円までじり安
然しその後は時間外の米10年債利回りが上昇幅を拡大すると143.98円前後まで買い戻されドル売りは一服



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事: