1: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:25:31.67 ID:+eZlKhmD9.net
よろず~ 2023/7/5(水) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb5d4552bfe8bdb7ccf56301f2e1e80ca2250589

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


いやー、これ僕も苦手だったからわかるお。
特に嫌だったのが不動産とヘッドハンティングの会社からの嘘をついて上司に取り次ぎを求める営業。
中でも「席を外していて取り次げません」と返したらバカだのクズだの暴言を吐いた不動産会社の営業は社内、関連会社にもブラックリストとして出回って絶対にその会社と契約するなというお達しが出るハメになったところもあるし。
yaruyara_niyari
 営業電話くらいならお仕事なんだろうな~で済ませるが新人に暴言まで吐き捨てるようなのはな。
 マトモな会社とは思えない。
 ただそういうのがあると新人が電話が苦手になるのもわかる。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です








2: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:26:13.52 ID:ZPzFf/0T0.net
知らんがな

6: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:28:14.81 ID:LOeHMU4D0.net
毎日、襲来する強敵、電話のベル…

8: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:28:18.47 ID:IFmKW0R80.net
失敗したら尻拭いをするのは上司や
恐れずに出ればええんや

9: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:28:28.84 ID:l7w5xdto0.net
>『どうして電話に出てほしいか』を、実際に言葉にして新人さんに伝えることが必要だと思います。

476: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 10:14:12.63 ID:wIhnRRRY0.net
>>9
お前はあいさつしたことないの?

493: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 10:15:58.34 ID:AjDxr7kx0.net
>>9
電話がかかってきてるからじゃないですかね?
ちょっと難しかったですか?

616: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 10:27:16.51 ID:0cUjA+uD0.net
>>493
それが理由ならお前が出ろよ
なんで新人に出てほしいかを説明できるのか?

12: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:29:15.94 ID:QLTXF5Wj0.net
責任転嫁だな

14: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:30:02.26 ID:QLTXF5Wj0.net
代わりますで解決じゃねーの、

15: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:30:19.00 ID:uUz0LRXN0.net
社員各自に社用携帯持たせればいいだけなんだけどね
新人は球拾いやってろという部活動野球部流だわな

16: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:30:33.87 ID:sgoZYF/e0.net
新人をリンチにして楽しめるだけじゃなくて、電話相手にも面倒を掛けて嫌がらせをできる
一石二鳥の素晴らしいシステム

18: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:31:02.77 ID:EjyGHxsu0.net
新人の◯◯です
って電話に出たらわりと優しく接してしてあげてる
5月くらいまで

34: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:34:42.80 ID:40D8GHoM0.net
仕事しろよ

35: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:34:44.02 ID:jWltazzE0.net
どうせ暇なんだから出ればいいのに

38: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:34:47.27 ID:6a1dH7Tn0.net
でまくればええんやで
要件を聞いて担当者にお繋ぎしますでOKや

39: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:35:02.76 ID:cfRRzvmu0.net
電話対応フローチャートみたいなのを作るといいよ!
こういう場合はこう!このパターンは誰某に繋ぐ!とかな。

42: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:35:34.14 ID:tGA9AzUr0.net
電話とって覚えることも多々あるだろ
慣れだよ慣れ

60: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:37:54.39 ID:EjyGHxsu0.net
>>42
そうなんだよなぁ
本なんかでもわからんから読まないってよりわからんなりに読んでるとだんだんわかるようになる
何に関しても最初から拒否するのは何もいいことがない

43: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:35:47.04 ID:42Ct3/f30.net
AIに任せればええ

44: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:36:02.32 ID:X83Icidq0.net
どもーどしたん話聞こうかでええやん簡単過ぎてワロタ

46: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:36:19.51 ID:cp4ymSA+0.net
電話と取ったらどうするのかのルールすらないの?

47: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:36:28.28 ID:oSbyUi3A0.net
個人に用があるなら個人に直接電話かけろよと思う

48: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:36:30.24 ID:CeyawV450.net
最初は取れなかったな 
人少ない時に自分しか動けなくて取ったら後は楽だった

49: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:36:41.12 ID:wDwijTDf0.net
覚えてから出る、は無理だわ
キツくても出ながら覚えるしかない

52: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:37:04.08 ID:RlG2dmvL0.net
これ言い出したら事務の女性も電話取れないんだよな
解らなかったら解る人に取り次げばいいだけ

55: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:37:21.83 ID:rWvK2DkQ0.net
電話苦手な若い子多い
誰から誰に何の用事かもメモれない

57: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:37:22.97 ID:01A40g370.net
今流行りのデカイ会社でもろくに研修なんてやらんからな
そんなんだから入っては辞め入っては辞め…

61: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:38:03.12 ID:0LunGg0M0.net
失敗しても新人だからで許される間に覚えといた方がいいよ

63: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:38:31.27 ID:0uKSSBeE0.net
かける方だってこの時期は新人って判ってるから基本無理言わんよ
電話出ることで客を覚えるし客からも覚えて貰えるし電話出るメリットの方が多そうだが

68: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:38:55.95 ID:HHEVVEXG0.net
一年後は新人が電話出ろよと思ってるって

78: 稼げる名無しさん :2023/07/06(木) 09:39:44.34 ID:SxBZi2Lk0.net
営業電話ならともなく
取引先からの電話くらい出れ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事:






https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688603131/