1: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:41:13.00 ID:NdN0Vfvbd.net
建てたいんだが毎月の生活費が30万近い

それに住宅ローンと修繕積立費に固定資産税と火災保険積立で毎月合計15万円だとそれだけで

残りは20万円を切る

子供の大学のための貯金に自分たちの老後を考えるととても足りない

2: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:41:45.25 ID:+lOucqqVM.net
傲慢すぎる

4: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:43:06.08 ID:NdN0Vfvbd.net
>>2
どこが?

3: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:43:00.62 ID:GReRePpBa.net
生活費で使い過ぎ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


えー・・・。
スレ内にあるけれどローンは3000万円なら問題ないのでは。
その返済プランだと20~25年くらいでなんとかなっちゃいそうだし、老後資金はその後貯めてもいいのかなと。
yaruo_asehanashi
 不安なら外食か旅行回数を少し減らすとかかな。
 スマホのプランを変えたりなど4~5万円はストレス無く圧縮できるのではと予想するのだが。







1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







5: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:43:20.08 ID:NdN0Vfvbd.net
>>3
そうか?
こんなもんでしょうよ

101: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:50:20.45 ID:AI9crND50.net
>>5
こんな思考してたらマイホームなんて無理じゃん

贅沢した上で家も欲しいなら稼ぎが少なすぎる

6: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:43:55.93 ID:8XjUn5TG0.net
同僚とかはなんて言ってんの?

7: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:43:59.53 ID:2xcv9mFn0.net
生活費に現在の家賃含めてねーか

8: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:44:42.06 ID:ZxiUW5xo0.net
建てる地域による

12: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:46:23.90 ID:NdN0Vfvbd.net
>>6
同僚は
いけるいける!って言ってる

>>7
含めてない

>>8
地方都市

5000万円の家を
親からの援助1000万
俺たち夫婦の貯金1000万

頭金が2000万円で3000万円をローンにする

9: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:45:22.78 ID:tP73yVoW0.net
ウチなんて夫婦の手取りで40万もいかないけど家建てたぞ

10: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:45:49.88 ID:a8eJNiUsd.net
へぇ貧乏底辺夫婦なんだね

13: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:46:44.07 ID:NdN0Vfvbd.net
>>9
すげぇ

>>10
そうなんだよね

11: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:46:15.44 ID:4AM5UFa90.net
なんでそんな生活費かかるの

14: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:47:09.14 ID:NdN0Vfvbd.net
>>11
なんか色々かかってる
共働きゆえに
配達とか多い

15: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:47:36.99 ID:NdN0Vfvbd.net
車も2台あると維持費もそれなりにかかる

16: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:47:41.09 ID:GReRePpBa.net
30万の内訳書けよ

21: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:49:45.43 ID:NdN0Vfvbd.net
>>16
まっとけ

17: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:48:21.86 ID:rDWUVFBQd.net
子ども捨てたらだいぶ余裕出来るのでは?

18: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:48:38.37 ID:vBLE4y+ZM.net
家族いるなら家建てろ

25: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:54:31.98 ID:NdN0Vfvbd.net
ここ三ヶ月の請求額

6gYZxlx

9ccbybL

9rJ3WeN



26: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:55:21.49 ID:nUS76pGOa.net
いや請求額とかどうでもいいから内訳書かないとわからんだろ

35: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:00:05.84 ID:NdN0Vfvbd.net
>>26->>28
家計簿とかつけないから分類別には分からんわ

27: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:56:28.92 ID:OFDw/GN7d.net
金の管理ろくに出来ないからこんなんなってんだろ

28: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:56:32.45 ID:GReRePpBa.net
内訳に意味わかってなくてワロタ

29: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:57:10.85 ID:bsiIGPmha.net
毎月30万かかるってなにやってんだ?

36: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:00:38.31 ID:NdN0Vfvbd.net
>>29
こんなもんじゃね?
家賃と駐車場台はこれとは別にかかってる

43: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:04:40.92 ID:bsiIGPmha.net
>>36
食費6万は食い過ぎ
作れ

家賃も6万でいいだろ

30: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:57:39.42 ID:/VjRLHYt0.net
今どこに住んでるんだよw

37: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:00:51.73 ID:NdN0Vfvbd.net
>>30
賃貸住宅に住んでる

31: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:57:46.98 ID:t9NwyejE0.net
内訳の意味もわからんこんなあほにマイホームなんて贅沢品はイランな
金持ちの養分で一生を終わらせろ

32: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:57:57.45 ID:s6zBkrAM0.net
アパートでいいじゃん

33: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 09:58:51.73 ID:436zNJe3a.net
家計簿つけろとまでは言わないから先月分の収入と支出くらいまとめろ

41: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:03:12.73 ID:NdN0Vfvbd.net
>>33
毎月の収入は夫婦で手取り65万円
ボーナスの時は毎回100万くらいの手取りが年に2回

毎月の大きい出費は

家賃8万
食費6万
車関係4万
衣服1万
通信費1.5万
その他10万

49: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:06:37.94 ID:GReRePpBa.net
>>41
その他10万が適当過ぎ
家賃8万ならその他10万を5万に削ってローンと維持費用の別貯金立てろ

38: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:01:10.66 ID:DbQJgkYyM.net
親から援助貰えるならとりあえず引っ張っとけば
世の中何があるかわからんから持ち家あって得するとは限らないけど、1000万も引っ張れるなら貰っとけ

42: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:03:49.62 ID:NdN0Vfvbd.net
>>38
1000万までならマイホーム取得で非課税になるらしいから
援助してもらっておく
田舎じゃこれが普通

40: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:03:07.92 ID:GReRePpBa.net
Excelか何かで出納付けてみ
自販機やコンビニも全部
夫婦でやって金の流れ掴めれば65万の収入で家が建てられない訳無い

45: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:05:04.27 ID:NdN0Vfvbd.net
>>40
毎月20万×12ヶ月+ボーナスの年間200万
毎年440万円は貯金したい

それを維持したままマイホームを持てるかどうか

46: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:05:14.96 ID:SFk57UrMM.net
そんなにあったら余裕じゃないの?
住宅ローンって月々10万円で組むのが普通だろ?

48: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:05:55.88 ID:NdN0Vfvbd.net
>>46
その他に修繕積立費とか固定資産税やら火災保険ってのもあるんだよ、ボーヤ

52: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:07:58.55 ID:SFk57UrMM.net
>>48
いやだから
世の中の人はお前の世帯より収入低いのに住宅ローン10万で組んで+お前の言うような諸々の雑費も払ってんだろ
問題があるとしたらマイホーム購入じゃなくて他の毎月の支出だろ

50: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:07:46.51 ID:NdN0Vfvbd.net
>>49
その他は雑費

外食だったり旅行だったり
何か買いたいものを買ったり

67: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:13:50.91 ID:4WCMnox20.net
>>50
外食はその他じゃなくて食費だよ
旅行も毎月じゃないだろ?
もう少しその他の分類分けしてげずれるか検討しろ

70: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:15:03.31 ID:NdN0Vfvbd.net
>>67
削ってまでストレスの溜まる生活もヤだなぁ

74: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:16:50.56 ID:uH1dPdkia.net
>>50
それを毎月の生活費として計上してるのがそもそもおかしくね

51: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:07:51.23 ID:2xcv9mFn0.net
家賃8万なら駐車場代含めて10万ぐらいだろ
今の支出から5万ほど増えるだけじゃんお前の試算だと
ずっと賃貸に住み続ける総額とローンの総額見比べれば余裕で結論出ると思うけどな

56: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:09:51.40 ID:bsiIGPmha.net
毎日自炊で4万くらいにはなるだろ
外食すんな

65: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:12:37.35 ID:NdN0Vfvbd.net
>>56
共働き舐めんな

94: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:32:09.29 ID:JxYVl5Cpa.net
>>65
一人暮らしでも自炊したことないんかお前

できるやろ

59: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:11:35.95 ID:p09GF+XG0.net
人間節制しようという意識がないと金があるだけ使うようになるからなあ

61: 稼げる名無しさん :2023/07/04(火) 10:12:02.44 ID:qgIfsH5Q0.net
5000万の家なら余裕だろ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事:






https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688431273/