1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2023年06月22日10時53分取得:
fx_0622

nikkei_0622
やる夫今日のポイント:
ビットコイン急騰中
パウエルFRB議長のタカ派発言でドルは再び買われるも1ドル142円台は重い
→株価は下落傾向、本日は日経平均もマイナス圏で推移
→最終的な金利位置に接近しているとの思惑からドル指数は下落
本日BOE政策金利発表
→一部ではサプライズ50bp利上げという声ありなので20時00分はポンドに注意を

特に重要なイベントは赤字で表示
15時45分 仏)6月企業景況感
16時30分 瑞)政策金利発表
17時00分 米)ウォラーFRB理事発言
20時00分 英)政策金利発表
21時30分 米)失業保険、第一四半期経常収支
23時00分 米)5月中古住宅販売件数、パウエルFRB議長発言、メスター・クリーブランド連銀総裁講演
23時00分 欧)消費者信頼感
23時30分 欧)デギンドスECB副総裁発言
24時00分 米)EIA在庫統計

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 おはようございますお。


 本日はBOE政策金利発表あり。
 英国のインフレが全く収まっていないので、市場では50bp利上げがあるのでは?といった声も出ているお。
 現在のところ市場予想は25bp利上げなので、もしサプライズ50bp利上げとなった場合は大きな動きが出る可能性に注意だお。


 21日のパウエルFRB議長発言はタカ派な内容で、今後緩やかなペースで利上げという内容だったお。
 そのため発言直後はドル買いに。
 ただ最終的な金利位置に近づいているとの思惑もあるのか、1ドル142円台は重く、再び141円台に押し返される動きが続いているお。


 欧州圏ではさらなる利上げを容認する声あり。
 そのためユーロは上昇傾向で現在1ユーロ155円台半ばになっているお。
 欧州は英国と違い少しずつインフレは収まってきているので、もう少し状況が落ち着いたら利上げスキップが入るようになるかなと思うお。
pc




投資情報の速報twitterリストを作ったのでもしよかったらだお
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)
管理人twitterでも特に気になる材料はツイートしているお:https://twitter.com/kasegerumatome




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 おはようございます。


 本日は17時00分にウォラーFRB理事、そして23時より再度パウエルFRB議長の発言があるので注意しておきたいな。
 速報TwitterリストにてフォローしているNick氏が事前にあれこれリークをしたりもしているので、そちらにも目を通しておくと突然の動きにも対応できるかもしれない。



 ここ数日仮想通貨市場が大きく動き始めている。
 ビットコインの現物ETFに関しても再びSECに申請が行われているようだ。
 一部では4万ドルまで急回復するという強気の意見も出ているな。


 高金利状態が長期で続くとの思惑から金価格は非常に重めだな。
 原油価格は重いもののジリジリと値は上げてきている。
 こちらは円安の影響もあって、またガソリン価格などが上がるかもしれないな。


 日経平均はマイナス圏だがジリジリとマイナス幅を縮小。
 一時プラテンもしていたので今回も引け時にはプラス圏だったりするだろうか。
 最近の日経平均はとても強いので、どこまで伸びるか期待しているな。


 ブルームバーグにて為替介入に関する記事が出ている。
参考ソース:7カ月ぶりの円安水準、再び高まる要人発言の注目度-為替介入ガイド
 レートで介入をすることはないような発言をしているが、一応の注意点としては145円と150円あたりか。
 また現在の発言はまだそこまで強気では無いと思うな。(もちろん絶対介入が無いわけではではない)
yaruo_yaranaidrink





現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






【株式情報】
🇯🇵日経平均 始値: 33,438.01円 (前日比: -137.13円)
🇺🇸🇯🇵ドル円:141.76円
🇦🇺🇯🇵豪ドル円: 96.38円
日経平均は前日比マイナスでスタート、現在はプラ転


【Dealer’s Voice】
外国人、12週連続日本株買い越し
外国人投資家の日本株への投資、先週5351億円買越しで12週連続買越しへ。直近12週間の累計買い越し額は9.9兆円まで積み上がりました
(財務省・対外及び対内証券売買契約等の状況より)


英政策金利、12月までに6%到達と市場織り込み-22日は50bp利上げも


・パウエル議長は、一段の利上げを示唆する一方で、より緩やかなペースでの利上げが理にかなうとも指摘
・議長がバランスの取れたデータ依存型の発言を貫いたことで、年内の利上げ回数が2回ではなく1回になるとの見方を強めた模様
・ドル指数は0.43%安の102.07


【周辺市場】
ダウ平均 33951.52(-102.35)
CME日経 33630(大証比:+60)
・ダウ平均は3日続落
・米株市場では先週までの上げで高値警戒感が出ており、それを正当化する次の材料を必要としている様子
・米株式市場は買われ過ぎの水準に到達している状況


【本日の主な材料】
07:45 🇳🇿貿易収支
16:30 🇨🇭政策金利
17:00 🇺🇸ウォラーFRB理事の発言
20:00 🇬🇧政策金利
20:00 🇹🇷政策金利
21:30 🇺🇸新規失業保険申請件数
22:55 🇺🇸ボウマンFRB理事の発言
23:00 🇺🇸パウエルFRB議長議会証言(上院)、中古住宅販売件数、景気先行指数
🇬🇧LDN
政策金利ラッシュです✨


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku





市場予想通り米利上げは後1回になるんじゃないかなぁと。
yaruo_asehanashi
 2回はちょっと多い気がするな。










現在よく読まれている記事: