1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2023年06月17日00時12分作成:



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 やっぱりそうなるよねぇ。
 ビットコインもそうだけれど価値が上がっていくほどサイバー攻撃リスクが上がっていくわけで。
 マイナンバーも情報が集中すればするほど狙われるリスクが上がるお。
acha





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 今のところ漏洩は確認されていないとのこと。
 ただ攻撃は今後も続くだろうし懸念は大きいな。
 一度漏洩すると消せないデータがネットに残る可能性もあるしな。
yaranai_ee




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です





国内の社会保険労務士の多くが利用している業務支援システム「社労夢(シャローム)」へのランサムウェア攻撃に関する記事。


ランサムウェアか… システム破棄して1から入力し直すのが最良ですね…あ~あ… 


このニュースぜんぜんテレビでやらなかった


これはダメすぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


この調子でマイナンバーカード関連の情報流出が続くと、割れ窓理論で、世界中のサイバー犯罪者が食いついてくる。


これ、めっちゃヤバイんちゃうのー😵


攻撃があった。なにより気になるのは、このシステムが800万人超分のマイナンバーを含む個人情報を扱っていたこと。→


もうないだろうと思ったらまだまだ出てくる…


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事: