1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2023年06月17日00時12分作成:
あぁー・・・懸念していた材料ついにですね・・・https://t.co/w8MjKFyGg9
— まねたん (@kasegerumatome) June 16, 2023
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やっぱりそうなるよねぇ。
ビットコインもそうだけれど価値が上がっていくほどサイバー攻撃リスクが上がっていくわけで。
マイナンバーも情報が集中すればするほど狙われるリスクが上がるお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今のところ漏洩は確認されていないとのこと。
ただ攻撃は今後も続くだろうし懸念は大きいな。
一度漏洩すると消せないデータがネットに残る可能性もあるしな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
国内の社会保険労務士の多くが利用している業務支援システム「社労夢(シャローム)」へのランサムウェア攻撃に関する記事。ランサムウェアか… システム破棄して1から入力し直すのが最良ですね…あ~あ…このニュースぜんぜんテレビでやらなかったこれはダメすぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルこの調子でマイナンバーカード関連の情報流出が続くと、割れ窓理論で、世界中のサイバー犯罪者が食いついてくる。これ、めっちゃヤバイんちゃうのー😵攻撃があった。なにより気になるのは、このシステムが800万人超分のマイナンバーを含む個人情報を扱っていたこと。→もうないだろうと思ったらまだまだ出てくる…
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (21)
税金は税金で、保険は保険で独立して個人認証をしっかりやるシステムを作ればいいだけなのに統合をごり押しして一括で漏らしてしまうわけですわね
中国に個人情報を献上するようなシステムになりますよ、と本職が警告をしたら
「いい加減にしろこのクズが」
みたいな言葉で脅されましたよ
どういうつもりでしょうね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「マ」
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
上の5人が確認しているはずだからヨシ!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
情報漏洩すると、対策と補償で会社が傾く可能性がありましたが、
今は謝罪だけで御仕舞なのですよね。
マイナンバー漏洩したら、刑事罰にすれば運用が厳しくなるかもですが、政府が漏洩しているから、しないわな…
money_soku
が
しました
コメントする