1: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:38:55.93 ID:7zbi0Wkg0.net
年金が70歳から月10万もらえるとして
60~70歳までの10年間、月20万として2400万円が必要
70歳から月10万の年金の補助として月10万円、年120万は必要

60歳時点で6000万円くらい必要になるんやが

2: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:39:45.43 ID:f/Np8Xied.net
60歳まで生きられるか?

3: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:40:26.93 ID:7zbi0Wkg0.net
>>2
それもハードル高いよな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

真面目な話インフレもしているだろうから2000万円だと節約してもちょっと厳しいかも?
まぁ僕は死ぬまで働いたりトレードを続ける予定だけれど。
yaruo_asehanashi
 各種控除の減額や医療費アップ、年金減額も考えられるしな。
 体は健康に保って働けるところまでは頑張るという感じになるのかと。
 老後はノンビリ過ごしたい場合は若いうちになるべく稼いでおくしかないかな。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:40:28.24 ID:CvGSOxUQd.net
70歳まで働いたらええんとちゃう?

5: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:40:54.81 ID:7zbi0Wkg0.net
ワイ27歳で貯金80万くらい

6000万とかどうやっても無理

8: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:41:42.09 ID:vOOtegVid.net
>>5
何してたんや?遊んでた?

11: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:44:30.82 ID:7zbi0Wkg0.net
>>8
奨学金返済したらこうなった

6: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:41:02.59 ID:iUaSuz6wd.net
金持ちワイがなんG民専用無料老人ホーム作るから心配せんでええぞ

7: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:41:29.92 ID:zYmzj85c0.net
60で辞めるってこともないやろ

9: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:42:07.73 ID:edtE3Plp0.net
まあ、65まで雇用延長で4000万あれば何とか

10: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:43:29.98 ID:iHom5t840.net
家持のワイはそれで余裕のセーフ

12: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:46:11.30 ID:7zbi0Wkg0.net
20代のワイですら絶望的なのに
40代とかで貯金少ない人は発狂するんじゃないか

13: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:46:59.21 ID:iHom5t840.net
老人ホームなんかワイらに無理やろ
一ヶ月30万払えばええホーム行ける
ワイらが行けるのはグループホーム10万円いくか行かんかの安い集団生活

14: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:47:29.96 ID:Zzx3kn/fa.net
2000万って言ってたのもう20年くらい前やろ

16: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:48:14.40 ID:+kJ5YzhL0.net
なんで年金10万円/月の予定なんや?
人生で15年とか20年しか勤め人にはならん的な生き方なんか?
てかいま定年65歳やし

35: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:57:06.62 ID:AWFwX7g8p.net
>>16
そもそも70繰り下げなら4割増しだから国民年金しかなくても月10万くらいいくな

厚生年金って神やねやっぱり

17: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:49:39.81 ID:iHom5t840.net
家持か家持でないか
これが分岐点よ
家でもマンションなら毎月一万とかの管理費掛かる
固定資産税差し引いても一軒家よ

23: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:52:25.07 ID:EeNj4jDS0.net
>>17
一軒家でも修繕費かかるで
ワイの実家は固定資産税と維持費で年80万円ぐらい飛んでたわ

27: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:54:23.42 ID:iHom5t840.net
>>23
600000÷12=5万
カスすぎて草
賃貸は毎年その額飛んでくぞ

18: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:50:33.04 ID:7zbi0Wkg0.net
>>17
賃貸しかないワイはどうなるんや

20: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:51:15.91 ID:csZiDWm+0.net
>>18
4000マン居る

19: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:50:57.91 ID:iHom5t840.net
>>18
のたれる可能性大

21: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:51:23.41 ID:OrAxkoqda.net
なんやかんや都会で生まれたら勝ち組やろ
家賃だけでアホみたいに持ってかれるわ

24: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:53:11.97 ID:csZiDWm+0.net
独身で賃貸のやつは60代で死ぬやろうからそんな貯めなくてええ

25: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:53:34.80 ID:7zbi0Wkg0.net
賃貸で月5万くらいのアパートに住めば
死ななくてもすむ?

26: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:54:20.65 ID:xhVMTAgR0.net
独身子無しは地獄やろな

30: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:55:41.87 ID:iHom5t840.net
ワイ固定資産税年12万で済むから
月一万やw
5万あれば生活余裕あるわ

31: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:55:53.29 ID:Wp6PkXdKM.net
だからNISAとiDeCo推し進めてるんやで

32: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:56:11.10 ID:64ahX5M30.net
国 つ 新NISA iDeCo
国「あとは知らん」

これだぞ

33: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:56:43.89 ID:7zbi0Wkg0.net
ワイこのままだと

賃貸、貯蓄1000万円程、独身、当然子供なし

大丈夫やろか

34: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:56:52.56 ID:iHom5t840.net
nisaとか株とか言うけど
だからその頃の日本経済なんてもう死に体やぞww

38: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:57:32.08 ID:ToTMo4Fxa.net
>>34
日本の未来が云々言うならオルカン積み立てりゃええやろ

39: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:58:09.82 ID:64ahX5M30.net
>>34
日本経済がやばいのわかってて日本株に投資するんか?
それ以外の選択肢考えればわかるやろ?

48: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 12:00:38.26 ID:y+5BnS5U0.net
>>34
普通SP500だよね

37: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:57:29.92 ID:iM/+hyGI0.net
ワイらが年金70歳からもらえるとか見通し甘すぎるやろ

43: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 11:59:44.28 ID:CWK3oxMUa.net
持ち家も修繕費がなあ

47: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 12:00:37.28 ID:iHom5t840.net
>>43
雨だけ漏れんよつにしないとな

44: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 12:00:25.71 ID:X2GzODMza.net
66歳までなら十分やろ

45: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 12:00:25.79 ID:SEf5f2aWa.net
年金がもらえると言う常識を疑え

46: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 12:00:32.44 ID:AawsAr1Q0.net
60歳で月20万必要ってどんな生活だよ

49: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 12:00:56.64 ID:30L8UdrRd.net
だから子供作って面倒見てもらうんやで
子供作れば解決や

51: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 12:01:27.60 ID:csZiDWm+0.net
>>49
子供「いやです」

56: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 12:02:56.65 ID:lMm8DRkza.net
独身だと顕著に寿命短くなるので

57: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 12:03:10.92 ID:37zzqzzF0.net
ワイらが60くらいの頃には70まで働くのが当たり前で年金は80からとかになってるんちゃう

60: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 12:03:54.84 ID:csZiDWm+0.net
>>57
せやで
なお、働く先なんてなく雇用延長の場合給料が新卒並に下げられるもよう

65: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 12:04:33.65 ID:7zbi0Wkg0.net
>>57
平均寿命の直前まで働くなんて嫌や
かなしいなあ

59: 稼げる名無しさん :2023/02/15(水) 12:03:19.31 ID:m/95MW9MM.net
老G民でシェハウスしたらええよ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:






https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676428735/