1: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:04:07.66 ID:/Fk3IY80a.net
ヴィトンやシャネルを買う金はないからユニクロだし、大塚家具で買うほどの金はないからIKEAになる
3: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:05:51.56 ID:ImVQ0gha0.net
ニトリにしろ
8: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:07:33.11 ID:1DcU3XVM0.net
普通はしまむらとニトリだよね
9: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:07:34.36 ID:/Fk3IY80a.net
富裕層でも貧困層でもない人たちが買うものがマジで少ない
その少ないものの一つが都心のタワマンだから、みんな都心のタワマン買って死ぬほど値上がりしてる
その少ないものの一つが都心のタワマンだから、みんな都心のタワマン買って死ぬほど値上がりしてる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
外食、旅行なんかはそこまで意識せず行けるのかなと。
ただタワマンのいい部屋とかになると3000万~4000万円が必要になりそう。
ただタワマンのいい部屋とかになると3000万~4000万円が必要になりそう。

投資情報速報twitterリストを作ったのでもしよかったらだお
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
10: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:07:34.74 ID:9e3hDFBY0.net
年収1000万はほしいな将来
12: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:07:56.61 ID:9Q2IHjk9M.net
うちもそんなもんだがほんまそれ
東京住んでるとこれでも貧しく感じる
上見るとキリがない
東京住んでるとこれでも貧しく感じる
上見るとキリがない
14: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:08:49.52 ID:vv1ZG7tf0.net
やりくり下手過ぎだろ…笑
19: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:11:39.27 ID:/Fk3IY80a.net
>>14
やりくり上手い下手じゃなくてマジで使い道が無いんだよ
ハイブランドか大衆消費者製品に二極化してる
ユニクロやIKEAに代表されるような大衆消費者製品の質が高すぎるから、ユニクロより品質も価格もちょっと高いっていう服が存在できなくなってる
鬼ほど高いバーキンみたいなのは逆に高価格帯で存在できてる
やりくり上手い下手じゃなくてマジで使い道が無いんだよ
ハイブランドか大衆消費者製品に二極化してる
ユニクロやIKEAに代表されるような大衆消費者製品の質が高すぎるから、ユニクロより品質も価格もちょっと高いっていう服が存在できなくなってる
鬼ほど高いバーキンみたいなのは逆に高価格帯で存在できてる
22: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:15:14.85 ID:DdXqF+7h0.net
>>19
ユニクロより縫製や品質をワンランク上げるだけで価格が2倍、三倍になるからね
ユニクロより縫製や品質をワンランク上げるだけで価格が2倍、三倍になるからね
44: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:32:03.86 ID:vv1ZG7tf0.net
>>19
間の価格帯のブランド知らねぇだけじゃねえかww
間の価格帯のブランド知らねぇだけじゃねえかww
47: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:34:31.12 ID:/Fk3IY80a.net
>>44
昔は明確にユニクロよりリーバイスの方が品質が高かったから金があればリーバイスのジーンズ買えば良かったけど、今そんなことないからな
好きならリーバイス買えばいいけど合理的に質の高いものを求めたらユニクロになってしまう
昔は明確にユニクロよりリーバイスの方が品質が高かったから金があればリーバイスのジーンズ買えば良かったけど、今そんなことないからな
好きならリーバイス買えばいいけど合理的に質の高いものを求めたらユニクロになってしまう
17: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:10:54.74 ID:ud7KN/gG0.net
じゃんじゃん無駄遣いしまくるぜぎゃははははっていうイメージとは程遠いんだよな
むしろちゃんと対費用効果をしっかり意識してる印象
むしろちゃんと対費用効果をしっかり意識してる印象
18: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:11:26.80 ID:DdXqF+7h0.net
理想と現実のギャップが凄いよな
家庭持ちなら尚更
地方住みだけど痛感してるわ
家庭持ちなら尚更
地方住みだけど痛感してるわ
20: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:12:03.78 ID:CJ94taqx0.net
自分の手取りが増えるわけじゃないからそりゃ大して変わらんだろ
21: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:13:34.93 ID:HHxB1XG+0.net
ユニクロなんて下着を買うところで、外着はラルフローレンとか中途半端な価格のいくらでもあるのになにっているのかよくわからない
25: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:15:56.80 ID:/Fk3IY80a.net
>>21
バーキンなら買った値段より高く売れるけどラルフローレンは売れないだろ
バーキンなら買った値段より高く売れるけどラルフローレンは売れないだろ
23: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:15:21.69 ID:AZLZiMef0.net
世帯年収1200万だけど家具は拘ってる
ユニクロやIKEAにするってのは、それしか買えないんじゃなくて本質的にはファッションやインテリアに興味ないだけだろ
ユニクロやIKEAにするってのは、それしか買えないんじゃなくて本質的にはファッションやインテリアに興味ないだけだろ
24: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:15:30.14 ID:WSTPYN7yM.net
似たような収入だけどスーパーで食料品買うときそんな値段は気にしない
野菜とタマゴぐらいは多少気にするけど
あと外食ぐらいかな服はユニクロとザラ多いわ
野菜とタマゴぐらいは多少気にするけど
あと外食ぐらいかな服はユニクロとザラ多いわ
26: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:17:05.50 ID:HHxB1XG+0.net
>>25
ユニクロより品質も価格も高いブランドなんて腐るほどあるっていってるのに
話がズレすぎて意味がわからない
ユニクロより品質も価格も高いブランドなんて腐るほどあるっていってるのに
話がズレすぎて意味がわからない
29: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:19:49.14 ID:/Fk3IY80a.net
>>26
まさにそのユニクロより品質と価格が高いブランドが存在しないって話なんだわ
至高のユニクロとハイブランドの二択になって、中間はマニアのものになってる
まさにそのユニクロより品質と価格が高いブランドが存在しないって話なんだわ
至高のユニクロとハイブランドの二択になって、中間はマニアのものになってる
27: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:18:56.88 ID:DdXqF+7h0.net
>>26
似たようなので比較しなきゃ意味ないからコモリ、オーラリー、Stein辺りか?
値段が違いすぎるじゃん
似たようなので比較しなきゃ意味ないからコモリ、オーラリー、Stein辺りか?
値段が違いすぎるじゃん
28: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:19:10.15 ID:FAoBlVr9a.net
生活下手自慢もういいよ・・・(^o^;)
何の得があるんだよ・・・
趣味の範囲が狭いだけだろ・・・
もっと世界を広く見ると欲しい物は出てきますよ・・・
何の得があるんだよ・・・
趣味の範囲が狭いだけだろ・・・
もっと世界を広く見ると欲しい物は出てきますよ・・・
30: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:20:55.92 ID:HHxB1XG+0.net
>>29
そんなユニクロの服品質いいか?普通に2万3万のほうが品質いいわ
おまえが単にユニクロ好きなだけじゃん
そんなユニクロの服品質いいか?普通に2万3万のほうが品質いいわ
おまえが単にユニクロ好きなだけじゃん
31: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:21:16.28 ID:FAoBlVr9a.net
我慢して貯金すれば高価でも買えるだろ・・・w
32: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:21:36.64 ID:/Fk3IY80a.net
古来からあるオーディオオタクのコピペみたいなもんで、マニアは違うって言うけど一般人からしたら意味分からん違いしかなくなってる
20年くらい前までは、所詮ユニクロ品質、しまむら品質だったけど、今はユニクロが最高品質のものを作るようになってる
20年くらい前までは、所詮ユニクロ品質、しまむら品質だったけど、今はユニクロが最高品質のものを作るようになってる
33: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:22:02.70 ID:UmcVw4bt0.net
世帯年収1000万円だけど
サータのマットレスまじいいよ
あと10万円ぐらいの羽毛布団も最高
サータのマットレスまじいいよ
あと10万円ぐらいの羽毛布団も最高
34: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:22:47.66 ID:KVzIWq620.net
住める場所の土地が無く
ローンでマンションや戸建てを買う
子供が二人いて私立入れて大学にも行かせたいとなると
世帯年収1000万でも全然足りないときいた
ローンでマンションや戸建てを買う
子供が二人いて私立入れて大学にも行かせたいとなると
世帯年収1000万でも全然足りないときいた
66: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:46:03.85 ID:UmcVw4bt0.net
>>34
田舎で土地と注文住宅3500万円やったけど
これに加えて子ども2人が中学から私立にいっても何とかなる計算をしてる
基本的に我が家の生活水準が低いからかも
田舎で土地と注文住宅3500万円やったけど
これに加えて子ども2人が中学から私立にいっても何とかなる計算をしてる
基本的に我が家の生活水準が低いからかも
35: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:24:31.05 ID:/Fk3IY80a.net
>>34
結局のところ中間層の金の使いみちは、タワマンとSAPIXくらいしかないな
結局のところ中間層の金の使いみちは、タワマンとSAPIXくらいしかないな
43: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:31:06.06 ID:KVzIWq620.net
>>35
会社補助でタワマンも住めるのか
中等部がある頃サピックス通ってたわwww懐かしいwwww
一番下から2番目の雑魚クラスだったけどwwww
会社補助でタワマンも住めるのか
中等部がある頃サピックス通ってたわwww懐かしいwwww
一番下から2番目の雑魚クラスだったけどwwww
52: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:38:46.72 ID:a7Nz7DEP0.net
>>35
タワマンは住むものじゃなく眺めるものって渋谷のJKが言ってた
タワマンは住むものじゃなく眺めるものって渋谷のJKが言ってた
36: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:24:54.65 ID:FAoBlVr9a.net
答えは簡単
安物買いの銭失いはやめて貯めればいい・・・w
我慢を覚えなさいw貯金の概念が必要です
安物買いの銭失いはやめて貯めればいい・・・w
我慢を覚えなさいw貯金の概念が必要です
37: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:25:14.14 ID:G38RqDq10.net
ギリギリ車持つか悩むレベルやしな
38: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:27:23.87 ID:GyK9yjmuM.net
ユニクロマン「金の使い道はタワマンかな」
39: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:28:33.68 ID:/Fk3IY80a.net
>>38
マジでそうなってるのが笑うわ
金使うのって本当に難しい
マジでそうなってるのが笑うわ
金使うのって本当に難しい
49: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:36:23.37 ID:a7Nz7DEP0.net
年収300万円の僕くんでもお金の使い道ないしな
1600万円も年収あって何に使うんだよ
1600万円も年収あって何に使うんだよ
61: 稼げる名無しさん :2023/02/26(日) 23:43:45.67 ID:GE6DRZLL0.net
俺んちも世帯年収1600万だ
外食は好きなもん食ってるがそれ以外はやはり割と普通
外食は好きなもん食ってるがそれ以外はやはり割と普通
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
一応服に関してはユニクロよりちょっといい、でもお高すぎるわけではないってところも結構あるお。
ただあまり興味がなければユニクロに落ち着いちゃうかも。
ただあまり興味がなければユニクロに落ち着いちゃうかも。

現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677420247/
コメント
コメント一覧 (25)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そもそもそのくらいの年収帯って高年収企業カップルとかなわけで、そういう奢侈思考がそもそも薄いから贅沢すると言っても家買うとき位
基本金は余るから同時に回すし、アーリーリタイアしようと思えば40代でできるけど、むしろそのくらい稼いでる層の方がそんなに仕事にストレス感じてなかったりして、まあ使う先もないから教育投資とかをぼちぼちしつつそこそこの老後を迎えて何千万も金を残して逝くと
money_soku
が
しました
一方で税負担と子供への出費は年々増える上、そこからの年収アップは見込めないことが多いので、子供がいると案外生活に不安を感じて居ることも多い。
money_soku
が
しました
マルイあたりに入ってるセレクトショップでも良いし
もう少し上ならセオリーとかもある
家具は知らんけど、無いとは思えないわ
money_soku
が
しました
なんで売る前提なんだ
普通に着倒せよ
money_soku
が
しました
ファッションとしてドヤるのが難しいんじゃないかなぁ
SNSでドヤりたかったらハイブランドで価格度外視か
ユニクロかそれ以下の価格帯でお得に纏める方針にするかの二択
知名度問題ってSNSが普及してる今だとバフもデバフも大きすぎる感じ
逆に考えたら開拓して売り込んだら儲かりそうな隙間ではあるよね
方向性やセンスは難しいだろうけど
money_soku
が
しました
職人は子供に手伝わせれば家族が増えるとそれに比例して世帯収入は増えるからポンポン子供を作る。
家族経営で生活コストも同居で節約できるので元請けも足元みて価格を叩いてくるけどな。
有権者がバカで自民党にせっせと投票しているうちは社会保・・国民負担でどのみちアウトなんよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
スカートがワンピース位の丈でワンピースなんか身長とほとんど変わらないくらい丈が長い
ユニクロは裾上げ無料だからいいよね!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
将来のために貯めるのと、貯まった金で株を買って、株の利益が年間400万越えたりとかあった。
ブランドもの買いまくる余裕はないが、投資の原資が年収少ない時よりドンドン出来きていた。
子供出来てたら、教育で金がドンドン飛んでいく。服は妻と娘のほうが高い。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
服以外になんか無いのか使い道
money_soku
が
しました
ユニクロ以外知らないトンチキなだけだろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
どこまで稼いでも失う時は失うもんやぞ、不安に感じて当たり前。いざというときの蓄えは大事だわ。
money_soku
が
しました
何を買うにしても資産性やリセールバリューを考えてしまう
iPhoneやiPadは10万、20万でも出せる
ユニクロもコラボ商品であれば、リセールが100%超えることも珍しくないから抵抗なく買える
生活家電も食洗機やドラム洗濯機みたいにタイムパフォーマンスが高ければ高額でも抵抗なし
ブランド品はヴィトンなん見向きもしなくなったな
医療脱毛、矯正やホワイトニング、安い美容室でいいからヘアカットとヘアカラーをマメにする、ジムに通う、食生活は価格よりも健康的なものを意識する
ここ10年でこういったお金の使い方をするように変化したな
money_soku
が
しました
ユニクロ着るの楽しめば良いんじゃない?
でもその為に他のブランドと比較するのはやめた方がいいと思う。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする