1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2023年06月09日11時13分取得:
やる夫今日のポイント:
日経平均が再び3万2000円台乗せ
→SQ通過、米利上げ停止思惑などにより米株価指数も上昇
→ただし6月FOMCにてサプライズ25bp利上げの可能性は残っている点には注意
米失業保険
→新規申請が増加、利上げ停止可能性高まる
特に重要なイベントは赤字で表示
17時00分 欧)デギンドスECB副総裁発言
21時30分 加)5月雇用統計
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
為替市場は株価に引っ張られる形でわずかに円安に動いているお。
日経平均は昨日、一昨日の利確分の買い戻しが入っており再び3万2000円台。
円安効果や地政学的な問題から海外投資も入ってきており、もしかするとバブル期超え(3万8000円あたり)も狙えるかな?と思っているお。
来週はFOMCありだお。
市場予想では恐らく来週の利上げはスキップ。
ただ25bp利上げの可能性が全く無くなったわけではない点には注意だお。
タカ派のブラード・セントルイス連銀総裁はあと2回の利上げを支持しているわけだし、もしかすると6月に利上げをして7月をスキップする可能性もあるかなと思うお。
参考ソース:https://www.cmegroup.com/ja/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html
本日はカナダ雇用統計ありだお。
先ほど発表された中国CPI、PPIは特に気になる変化なし。
中国景気もあまりよくなさそうだなと思うくらいだお。

速報twitterリストを作ったのでもしよかったらだお
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
来週のFOMCが利上げ停止か否かに注目が集まっているな。
ここ最近では一旦利上げを停止していた豪州やカナダが再利上げ。
豪州ではインフレ再燃も発生している。
米国も同様に利上げ停止→インフレ再燃の流れが起きる可能性もあるが、金利上げすぎ→景気クラッシュの流れが起きる可能性もあるので、今は非常に対応が難しいだろうな。
ひとまず市場予想の多くは次回FOMCで利上げ停止となっている。
日本では衆院解散の噂が出ているな。
自民と公明の関係悪化が噂されているが、支持率も非常に高いため今のところ市場に大きな影響は与えなさそうかなと思っている。
日銀も特に政策修正を行いそうな雰囲気はないな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
【要人発言】🇯🇵植田日銀総裁「2%物価目標の持続的・安定的な実現にはまだ少し間がある」「粘り強く金融緩和を継続する」買い優勢のままの日本株を眺めながらドル円はしっかりした動きが続き139.25円まで上値を伸ばすクロス円も堅調でありユーロ円が150.12円、豪ドル円は93.41円、スイスフラン円も154.83円まで外貨高円安が進行してる【経済指標速報】🇨🇳中国経済指標の結果です✍️結果は予想を下回る⤵️10:30発表📣🇨🇳5月CPI(前年比)結果:0.2%予想:0.3%前回:0.1%🇨🇳5月PPI(前年比)結果:-4.6%予想:-4.3%前回:-3.6%🇨🇳🇯🇵人民元円は19.52円付近で推移💹【要人発言】🇯🇵鈴木財務相「現時点で千葉銀行に対して、行政処分を求める勧告はおこなっていない」「仕組み債は商品性が複雑で理解が困難」「仕組み債の販売管理体制、投資経験に見合った勧誘が必要」「リスクやコストの十分な説明をモニタリング」「🇯🇵🇰🇷日韓財務相対話は通貨スワップも議題に含まれうる」本日8:50 5月マネーストックM210:30 5月中国CPI10:30 5月中国PPI15:00 5月ノルウェーCPI16:00 4月トルコ鉱工業生産17:00 デギンドスECB副総裁講演19:30 ロシア中銀政策金利発表19:45 デコススペイン中銀総裁講演21:00 4月メキシコ鉱工業生産(季調済)21:30 5月カナダ雇用統計21:30 1-3月期カナダ設備稼働率10日1:00 5月ロシアCPI10日1:00 センテノポルトガル中銀総裁講演【周辺市場】ダウ平均 33833.61(+168.59)CME日経 31920(大証比:+320)・ダウ平均は3日続伸し、ナスダックも上昇・S&P500は10月安値から20%上昇し、強気相場入りに・ただ、全体的には方向感のない展開が続いており、次の材料待&ポジション調整の範囲に留まっている印象【通貨間の強弱】23.06.08(木)ポンド⇒豪ドル⇒円⇒ユーロ⇒ドル✦東京:日経-272⤵️の中、「ドル売り」優勢✦欧州:「ドル売り」継続の一方、「豪ドル買い」優勢✦NY:米新規失業保険申請件数が予想以上の増加で一気に「ドル売り」加速(☉。☉)!
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
日本は特に何もなしかぁ。

日銀総裁「粘り強く金融緩和を継続する」
— まねたん (@kasegerumatome) June 9, 2023
いつもの~
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (12)
しくじった
money_soku
が
しました
現状政権運営に大きな支障もないし、昨日のアレで野党の評価も勝手に下がるだろうし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
対応する波形がないからダウ理論で逝くしかないか…(´・ω・`)
money_soku
が
しました
勉強になります
20EMAと200EMA、一目の雲と遅行線だけ表示してるから
20EMAを目安にやってみる
だから押し目を作るのだポッター!
money_soku
が
しました
コメントする