1: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 17:37:46.89 ID:F5yp4Kid<.net
「#協力金」終了の影響も 居酒屋の倒産急増、“コロナ禍超え“にhttps://t.co/AdP3J3e1ZI
— 帝国データバンク [公式] (@TDB_PR) June 6, 2023
https://news.yahoo.co.jp/articles/330679bdb7cfa66f33e856351d966aed757166bd
最終更新:6/7(水) 8:30
帝国データバンク
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
コロナ規制がほぼ解かれて街に人はかなり戻っているけれどダメかぁ。

人手不足に電気代高騰で採算が取れなくなったところもあるようだ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 17:43:09.86 ID:RINCPJAD<.net
従業員切って戻って来なくなったんだろ?
まあそうなるわなあ。雇用が不安定なら誰だって避ける
まあそうなるわなあ。雇用が不安定なら誰だって避ける
5: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 17:50:11.16 ID:Hmh19eSa<.net
協力金目当てに立ち上げた幽霊会社が消えただけじゃ?
11: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 17:55:31.18 ID:6ctLgs73<.net
一回閉めて新業態にしてコロナ下で新規開店した店が今流行ってんな。
13: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 17:59:35.40 ID:RINCPJAD<.net
協力金無ければ生きていけなかったとこは
コロナ無くても時間の問題だったはず、無駄に延命させただけだろう。
飲食なんて三年で九割消える業界だからな。
コロナ無くても時間の問題だったはず、無駄に延命させただけだろう。
飲食なんて三年で九割消える業界だからな。
21: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 18:39:41.13 ID:UtzzrqiP<.net
淘汰されるべきな事業者だろ
増えすぎなんだよ
増えすぎなんだよ
24: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 18:56:41.75 ID:RArHEXwu<.net
物価高だからサラリーマンでも昼食代でおこづかいなくなって寄らなくなるさ
27: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 19:07:31.00 ID:P6YJgtxA<.net
自炊だって更に節約してるわけだしなぁ
節約メニューの居酒屋とかどうよ
節約メニューの居酒屋とかどうよ
37: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 20:11:36.96 ID:Oiion2uu<.net
そもそもマトモに確定申告すらしてなさそうな弱小飲食店に協力金ばら撒くとか考えられない
車買ったり、内装豪華にしたりってアホか
車買ったり、内装豪華にしたりってアホか
38: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 21:09:23.62 ID:zUlrUd/f<.net
居酒屋はコスパ悪いからな
酒は自分達で用意して料理はUberでいい事に気づいた
酒は自分達で用意して料理はUberでいい事に気づいた
39: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 21:15:37.76 ID:e1VDydEK<.net
今時の若者はヘベレケジジ飲みせんしいっきとかするわけないしな
ママにお怒られるぜい
ママにお怒られるぜい
40: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 21:16:49.98 ID:t2REZP9Z<.net
家飲みが増えたね
43: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 21:43:48.53 ID:Oiion2uu<.net
スーパーも1.2割上がってるから居酒屋に行こうって気にならない
冷食と酒でも楽しめるし
冷食と酒でも楽しめるし
45: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 21:54:38.15 ID:MpNDYBlM<.net
居酒屋補助金、忘れてた
46: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 22:01:16.30 ID:ZbhXeLPL<.net
協力金目当てのヤクザのフロントかペーパーカンパニーが消えただけだろ
47: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 22:01:53.79 ID:oOQGsYt+<.net
居酒屋行く余裕ないわ
物価下げて
物価下げて
48: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 22:05:46.03 ID:2PYVIdoD<.net
>>47
どこも味を落としてるからガッカリするだけ
どこも味を落としてるからガッカリするだけ
50: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 22:17:48.02 ID:+iEXEcEn<.net
まあ今までナマポもらってたみたいなもんだし働くの面倒くさくなってやめわな
53: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 22:37:37.76 ID:2tu/Amne<.net
健康的な食生活考えたら居酒屋はない
55: 稼げる名無しさん :2023/06/07(水) 22:46:02.96 ID:yQx32g7Y<.net
増税増税また増税で外食なんて出来るわけがない
62: 稼げる名無しさん :2023/06/08(木) 01:54:34.00 ID:srTo3a+Z<.net
協力金と言う名のばら撒きで潤ったやつのほうが遥かに多いからな
63: 稼げる名無しさん :2023/06/08(木) 02:15:32.87 ID:htah0XQt<.net
集りが淘汰されるが
その倍以上新たに
開店するのが飲食業
その倍以上新たに
開店するのが飲食業
74: 稼げる名無しさん :2023/06/08(木) 08:14:47.89 ID:+ailAvKT<.net
給付金がないとそもそも経営が成り立ってない
75: 稼げる名無しさん :2023/06/08(木) 08:16:00.90 ID:N8r4S0R9<.net
とりあえず貸した金は返してもらえと
83: 稼げる名無しさん :2023/06/08(木) 10:03:20.37 ID:pmmvrjzs<.net
従業員が確保できなかったのか、ニューオープンして速攻で潰れた店あったわ
店に入っても、店員がおらず
「すいませーん」って声かけたら調理スタッフがキッチンから出てきて対応
半年持たなかったな
店に入っても、店員がおらず
「すいませーん」って声かけたら調理スタッフがキッチンから出てきて対応
半年持たなかったな
85: 稼げる名無しさん :2023/06/08(木) 10:22:26.89 ID:N8r4S0R9<.net
つまみとパスタは自分で作ったほうが安くてうまい
86: 稼げる名無しさん :2023/06/08(木) 10:38:48.02 ID:t62GtbZn<.net
協力金はすごかったな…
店閉めてたほうが儲かる。真水で月180万円はえぐい。小規模の店だと売上でもそれだけ稼げてないところは山程ある。
店閉めてたほうが儲かる。真水で月180万円はえぐい。小規模の店だと売上でもそれだけ稼げてないところは山程ある。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕がよく行くお店は少し前から満員の日も多く入れなくなることも出てきたお。

現在よく読まれている記事:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1686127066/-100
コメント
コメント一覧 (28)
元から雑に営業してたところはダメだったね
大きい店も「え、コロナ禍終わったような今、閉店なの?」ってところあるね
たぶん人手不足なんだろうけど
money_soku
が
しました
聞いた話で
コロナの借り入れをとことんして、
返金の時に来たら、会社を畳んで
自己破産するって言う話を聞いた事あるよ。
俺のすむ小さな市でさえもあるんだ。
つまり、こういった計画倒産は、相当数あるんだろうね。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
その前に、倒産した居酒屋が、開店してどれぐらい営業していたか?
も、気になるな。
コロナ直前に開店したのか、その前からずっと営業していたのか?
コロナ前の客の入りは、どうだったのか?
こうした、部分がはっきりしないと、「協力金」終了の影響かどうか?
判断も難しい気がするが。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
寝たきりの老人延命させてるだけやん
money_soku
が
しました
ぼったがばれ始めてるし酒飲まない人はどんどん増えてる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
pcr・抗原検査の協力金の申請が六十何億か一人で申請しとるヤツがおるとかいう話も見たばかり
垂れ流しや
money_soku
が
しました
むしろ公金の不正受給を疑った方が良い。
money_soku
が
しました
コロナの期間中も(席制限の上で)満席だったし
今はコロナ前より客多いくらいになってて待たないと入れないレベル
信用出来る店か試されたって面もあるんだろうな
money_soku
が
しました
片手の指ほどの、仲の良い少人数でならぽつぽつとやってるけど、部署全体であつまる50人規模のは再開してない。別に再開しなくていいんだけどね。
money_soku
が
しました
心当たりが多すぎる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
小さい350買って2缶目以降は発泡酒で十分楽しめる
money_soku
が
しました
せめて出店年数で縛れよ
money_soku
が
しました
コメントする