1: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:34:53.14 ID:aZEOmfqn0.net
S&P500等に投資すると、利益を受け取る頃には元気のない年齢になってる
だったら日本株に投資して、利息や株主優待を貰えばすぐに使えるし、
日本株がこれまで通り現状維持だとすると、将来的に株を売ってもプラスマイナスゼロ
利息や株主優待の分だけプラスになる
だったら日本株に投資した方が人生楽しくないか?
だったら日本株に投資して、利息や株主優待を貰えばすぐに使えるし、
日本株がこれまで通り現状維持だとすると、将来的に株を売ってもプラスマイナスゼロ
利息や株主優待の分だけプラスになる
だったら日本株に投資した方が人生楽しくないか?
2: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:35:39.95 ID:WEB/HQkK0.net
日本で70までやらないといけない労働を楽しくする努力したほうがよっぽどいいぞ
3: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:36:24.21 ID:aZEOmfqn0.net
>>2
楽しい労働っていうのは存在しないから無理
楽しい労働っていうのは存在しないから無理
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
優待生活がとても楽しいのは確かに!
僕も各種飲食店やスーパーの株を持っているお!
僕も各種飲食店やスーパーの株を持っているお!

業績が良くなっている日本企業も多く株価も伸びているので、応援している企業などを買ってみるのもアリかなと思う。
もちろん海外株のように配当金でしっかり貰うのもメリットはあるので、最終的には好みになるかな。
資金に余裕があるなら両方やるのもいいと思う。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:38:18.19 ID:XsyUikI4d.net
>>3
それってあなたの感想ですよねwww
それってあなたの感想ですよねwww
7: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:40:58.00 ID:aZEOmfqn0.net
>>5
そりゃ俺の楽しさは俺が決めるからな
そりゃ俺の楽しさは俺が決めるからな
4: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:38:09.55 ID:jD6ZheWk0.net
桐谷さんは資産4億円な
君はいくら投資出来るのよ
君はいくら投資出来るのよ
6: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:39:46.47 ID:aZEOmfqn0.net
>>4
例えばマックでさえ株主優待貰うのに60万円だけだぞ
例えばマックでさえ株主優待貰うのに60万円だけだぞ
15: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:46:26.76 ID:jD6ZheWk0.net
>>6
マクドナルドの優待券もらうのに60万円出すなら配当金5%もらえる銘柄にしなよ
マクドナルドの優待券もらうのに60万円出すなら配当金5%もらえる銘柄にしなよ
8: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:42:13.60 ID:M3k3EDVv0.net
金がない
10: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:44:07.67 ID:aZEOmfqn0.net
>>8
数十万円の貯金がないなら無理だな
コストカットできるところとかで捻出するしかない
数十万円の貯金がないなら無理だな
コストカットできるところとかで捻出するしかない
9: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:43:35.07 ID:j1cnaVIba.net
アイスペース早く底値タッチしろ
12: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:44:49.76 ID:aZEOmfqn0.net
>>9
株主優待は月から帰ってきた破片か?
株主優待は月から帰ってきた破片か?
11: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:44:49.22 ID:00P1BWXo0.net
優待貰うより定期的に配当貰った方が個人的にはいいと思う
16: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:47:04.10 ID:aZEOmfqn0.net
>>11
でも配当金頼りの会社は暴落のリスクあるからな
でも配当金頼りの会社は暴落のリスクあるからな
21: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:48:49.23 ID:00P1BWXo0.net
>>16
え?ちょっと言ってる意味が解らん。どの会社も暴落のリスクはあるけど
え?ちょっと言ってる意味が解らん。どの会社も暴落のリスクはあるけど
25: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:50:53.59 ID:aZEOmfqn0.net
>>21
リスクの高低の話な
配当金頼りの会社はそれで株価上がってる割合が高いから、廃止になれば暴落する確率が高い
株主優待はより安全
リスクの高低の話な
配当金頼りの会社はそれで株価上がってる割合が高いから、廃止になれば暴落する確率が高い
株主優待はより安全
30: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:53:26.38 ID:00P1BWXo0.net
>>25
株主優待廃止する会社もあるけど、そっちを無視する理由は何?
株主優待廃止する会社もあるけど、そっちを無視する理由は何?
36: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:55:01.73 ID:aZEOmfqn0.net
>>30
無視してないが
例えば配当金頼りの会社は、廃止されれば魅力がないから暴落するリスクが高い
一方マック等で、株主優待が廃止されたとしても、それ以外の魅力があるからリスクが低い
無視してないが
例えば配当金頼りの会社は、廃止されれば魅力がないから暴落するリスクが高い
一方マック等で、株主優待が廃止されたとしても、それ以外の魅力があるからリスクが低い
41: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:57:48.89 ID:00P1BWXo0.net
>>36
それ、配当金だよりの会社を選ぶ方が悪くね?
君の言うマック株みたいに配当以外の魅力がある会社にしておけばいいだけだけど
ちょっと何が言いたいのか全く分からんわ
それ、配当金だよりの会社を選ぶ方が悪くね?
君の言うマック株みたいに配当以外の魅力がある会社にしておけばいいだけだけど
ちょっと何が言いたいのか全く分からんわ
45: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:59:13.16 ID:aZEOmfqn0.net
>>41
いや少しは自分で考えてくれよ
配当金頼りじゃない会社ってのは配当金が大して高くないんだから、
株主優待より良いことにはならない
いや少しは自分で考えてくれよ
配当金頼りじゃない会社ってのは配当金が大して高くないんだから、
株主優待より良いことにはならない
13: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:45:17.53 ID:ZBC+WbPl0.net
1行目から意味不明なんだが
20: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:48:30.56 ID:aZEOmfqn0.net
>>13
分かりづらくてすまんが投資を中長期的に行う場合の話な
そもそもドルコスト平均法で積み立てないならS&P500に投資する選択肢は、日本株と比較するまでもなくリスク高い
分かりづらくてすまんが投資を中長期的に行う場合の話な
そもそもドルコスト平均法で積み立てないならS&P500に投資する選択肢は、日本株と比較するまでもなくリスク高い
23: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:49:31.36 ID:ZBC+WbPl0.net
>>20
そのレスの2文目もかなり支離滅裂だぞ
そのレスの2文目もかなり支離滅裂だぞ
17: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:47:54.92 ID:xox2YC/r0.net
べつに途中で利確すればよくね
22: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:49:13.50 ID:aZEOmfqn0.net
>>17
それやるならS&P500も意味ない
それやるならS&P500も意味ない
34: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:54:49.32 ID:xox2YC/r0.net
>>22
どうして?
どうして?
40: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:57:42.45 ID:aZEOmfqn0.net
>>34
そもそもこのスレは「リスクが低くて良い投資として中長期的にS&P500等に投資する人」に向けて、「いや、だったら日本株の方が良いだろ」って言うためのスレで、
短期投資ギャンブルが好きな人に向けたスレじゃないから
そもそもこのスレは「リスクが低くて良い投資として中長期的にS&P500等に投資する人」に向けて、「いや、だったら日本株の方が良いだろ」って言うためのスレで、
短期投資ギャンブルが好きな人に向けたスレじゃないから
59: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 14:08:56.58 ID:CdC2RIz20.net
>>40
むしろSP500の方が安心だろ
日本株の方がリスク高い
むしろSP500の方が安心だろ
日本株の方がリスク高い
18: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:48:01.12 ID:MQiwPKjg0.net
優待株もあっさり暴落するぞ
19: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:48:13.81 ID:jD6ZheWk0.net
それにマクドナルドの株価60万円が1年後に40万円なって優待券廃止になる可能性あるよ
28: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:51:36.08 ID:aZEOmfqn0.net
>>19
そりゃリスクはあるよ
S&Pより安全に楽しめるというだけ
そりゃリスクはあるよ
S&Pより安全に楽しめるというだけ
27: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:51:03.22 ID:ZBC+WbPl0.net
海外株価指数なんかより日本株に投資する方が会社のこととか調べながら出来るから楽しいけど投資スパンやリターンの話はまた別だろ
29: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:53:19.74 ID:aZEOmfqn0.net
>>27
いやテクニカル投資を楽しむとかではなく、
出来るだけリスクを抑えつつ楽しむ選択肢として、
日本株の方が優れてるという話
いやテクニカル投資を楽しむとかではなく、
出来るだけリスクを抑えつつ楽しむ選択肢として、
日本株の方が優れてるという話
33: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:54:21.77 ID:ZBC+WbPl0.net
>>29
個別株の方がリスク高いぞ
株価指数連動商品がなぜ人気なのかを勉強した方がいい
個別株の方がリスク高いぞ
株価指数連動商品がなぜ人気なのかを勉強した方がいい
39: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:55:59.38 ID:aZEOmfqn0.net
>>33
君の言うとおり
だから資金があるなら、色んな日本株に投資して色んな株主優待を貰うほうがより良い
君の言うとおり
だから資金があるなら、色んな日本株に投資して色んな株主優待を貰うほうがより良い
44: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:58:43.17 ID:ZBC+WbPl0.net
>>39
優待のリターンの話はしてないよ
優待のリターンの話はしてないよ
47: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:59:40.99 ID:aZEOmfqn0.net
>>44
>>1からしてるけど?
>>1からしてるけど?
37: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:55:50.21 ID:BDMJgU+L0.net
投資なんて無くなってもいい金でやるからリターンのポラリティの大きいsp500のがいいわ
日本株で優待貰っても豊かになれん
日本株で優待貰っても豊かになれん
42: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 13:58:25.85 ID:ti0VAWdDd.net
配当金すぐに使っちゃうのか…
48: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 14:00:15.35 ID:h8WcadbG0.net
配当得ている分価値は目減りしてるよ
S&P500などでは配当分は再投資されてるけど
S&P500などでは配当分は再投資されてるけど
77: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 14:21:57.95 ID:NUlbpENM0.net
株主優待目的でやってる人いるな
79: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 14:26:04.67 ID:HQ4UebVB0.net
100株単位だし相当金持ってないと遊べないよな
80: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 14:27:38.02 ID:M3k3EDVv0.net
>>79
単元未満で買えるだろ?
単元未満で買えるだろ?
82: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 14:31:56.87 ID:h8WcadbG0.net
>>80
手数料高いぞ
優待貰えないのも多いし
1株で優待コスパめっちゃいいのも有るけど
手数料高いぞ
優待貰えないのも多いし
1株で優待コスパめっちゃいいのも有るけど
87: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 14:45:08.21 ID:bxHQPWIvp.net
60万でマクドの株主優待ってどんなのもらえるの?
91: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 15:00:09.39 ID:CdC2RIz20.net
>>87
株主優待でもらえる冊子は、それぞれのメニューと無料交換できる優待引換券が入っていて「バーガー類:6枚」、「サイドメニュー:6枚」、「ドリンク:6枚」の合計18枚が入っています。
株主優待でもらえる冊子は、それぞれのメニューと無料交換できる優待引換券が入っていて「バーガー類:6枚」、「サイドメニュー:6枚」、「ドリンク:6枚」の合計18枚が入っています。
93: 稼げる名無しさん :2023/04/29(土) 15:05:55.55 ID:M3k3EDVv0.net
優待より配当のほうがよくねーの?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682742893/
コメント
コメント一覧 (14)
3月は古事記しまくってる
money_soku
が
しました
イッチもよく分かってないし、殆ど株の初心者しかおらんのやね
単元未満株の手数料が高いとかいつの時代の話をしてるんやと
株の本を5冊は読むか株の買い時さんの動画を100本見ろと言いたい
money_soku
が
しました
まんま靴磨きやんw
money_soku
が
しました
配当織り込まれた株を配当抜きで売買勝負するのか
それこそ並々ならぬ分析しないと無理筋では
money_soku
が
しました
何を言ってるの?老後じゃないんだから。
money_soku
が
しました
自分も個別株中心だがこの態度はない。
money_soku
が
しました
殆どの場合、金銭換算すると優良配当株に負ける
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ただ、優待は使ってて楽しくはあるけど。
優待にも配当にもなってなくとも、株価が上がっていればそれはそれで。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする