1: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:42:32 ID:Zf0m
何かこれという理屈があるわけではなくて
これまでやってなかった事をやる事に意味もなく拒否反応起こしてるだけだよな

3: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:44:02 ID:rY75
バブル崩壊で洒落にならない損害受けた人が身近におると投資はやめとこうってなるからしゃーない

8: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:45:02 ID:Zf0m
>>3
そんな人が今の若い世代の周りにたくさんいるとも思えんし
高齢者でもたくさん周りにいるってことはないと思うが

4: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:44:14 ID:Zf0m
だけど世界はどんどん先に進んでキャッシュレスは浸透していくし
資本主義で投資もせずに貯金してるのもアホだし色々弊害が出てるっていうのも
日本の閉塞感の原因なんやろうな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


スレ内にもあったけれど、インベスターZでその理由が書かれてあったなと。
yaruo_asehanashi
 キャッシュレスに関しては割と浸透してきている気がするけれどな。
 還元率もかなり高いし使った人も多いのかなと思うが。






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







11: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:45:52 ID:U420
インベーダーZって漫画読めばわかるけど
日本人は江戸時代は投資大国やったんやで
いまも使われてるローソク足チャートってのは江戸時代に日本人が考案した
じゃあなんで投資をしないで貯蓄するようになったのかっていうと
戦中戦後に貯蓄しようっと風潮を政府が作り上げたから

15: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:46:25 ID:Zf0m
>>11
もう戦後80年近いよね…

16: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:46:32 ID:CW0g
>>11
今投資しようって政府が作ってるけど

12: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:46:16 ID:vgJv
キャッシュレスは種類が多すぎるのが問題かと
投資は単に知識不足で怖いのでは?

13: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:46:23 ID:lAh7
チャート見れば馬鹿でもわかるよ
あれがそのまま投資意欲だから

14: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:46:25 ID:b3zg
スーパーだと高齢者は割とキャッシュレス使ってるんだよな
馴染みのスーパーだけなんやろうけど
氷河期辺りが1番使って無さそう

20: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:47:31 ID:Zf0m
>>14
氷河期憎んでそうなのが滲み出てるな
氷河期の上司にハマってないのかな?

27: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:49:14 ID:HYLP
>>14
氷河期もキャッシュレスやで
キャッシュレス使ってないのって若い奴らと老人やろ
ATMに並んでる奴ら見てみ

30: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:49:54 ID:w2ms
>>27
年代に関わらずおる
レッテルにこだわるのは良くない

31: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:50:04 ID:Zf0m
>>27
若い学生なんかは金も何やろうし下手したらカードも作れへんからしゃーないけど
年寄りでもない社会人が現金とかちょっとわからんよね

22: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:47:53 ID:gRkb
そもそも「貯蓄しよう」じゃなくて「銀行に預けよう」やで
昔から投資で金増やす事はずっとやってるやろ

24: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:48:25 ID:Zf0m
>>22
銀行に預けても増えなくなって30年は経つよね…

25: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:48:39 ID:CW0g
>>22
銀行に預けるのも銀行が運用してるから投資では?
今は増えないけど昔は5%とか

28: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:49:21 ID:lAh7
5%預金利息がついてたころは株もコモディティもそれなり以上のパワーがある頃だけどな

29: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:49:26 ID:jzOs
逆にイッチは今何に投資してる?

32: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:50:19 ID:Zf0m
>>29
投資信託と株くらい

37: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:51:23 ID:jzOs
>>32
銘柄は?

40: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:51:38 ID:CW0g
>>37
ひふみプラス

42: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:51:57 ID:Zf0m
>>37
オルカンメイン

53: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:53:51 ID:kOZ0
キャッシュレス←現金とクレカで間に合う
投資←元手ゲー

63: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:55:50 ID:dXZQ
5千6千万の端金で気にすんなしとか最近言うてたのわかるわ

67: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:56:37 ID:lAh7
投資=確定的な未来だと思ってる方がちょっとアレだと思うけどなあ

70: 稼げる名無しさん :23/05/30(火) 11:56:50 ID:A96Z
なお円も投資商品で価値が変動する模様


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




日本もインフレ率が4%程度になっているので、この状況が続けば円の価値は毎年4%ずつ目減りだお。
yaruo_fuun
 本業なり副業なり投資なりで収入をどんどん増やしていかないとマズイ理由だな。










現在よく読まれている記事:






https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685414552/