1: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:09:30.45 ID:HpYjm/Pu0.net
弊社から転職していくやつ漏れなく年収ダウンなんだが…
2: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:10:09.81 ID:JfNnNntna.net
そりゃひと握りだから
11: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:11:48.82 ID:HpYjm/Pu0.net
>>2
やっぱそうなのか
みんな転職会社に騙されてるんだな
やっぱそうなのか
みんな転職会社に騙されてるんだな
16: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:13:31.47 ID:JfNnNntna.net
>>11
結局0.1%の有能がステップアップ出来るのであって残りの大半は後ろ向きな転職だからね
結局0.1%の有能がステップアップ出来るのであって残りの大半は後ろ向きな転職だからね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、実績を出して面接で給与交渉をすれば上がるところもあるのかなと。

欲しい人材であれば会社規定より多くなることもある。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
21: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:15:46.79 ID:HpYjm/Pu0.net
>>16
やっぱそれが現実かー
うちの場合「辞めて良さがわかった」って言う人も少なくない
やっぱそれが現実かー
うちの場合「辞めて良さがわかった」って言う人も少なくない
3: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:10:13.39 ID:1UNNnESV0.net
前職がブラックだったから転職して上がった
普通は下がるもんなんだろうと思う
普通は下がるもんなんだろうと思う
12: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:12:11.43 ID:HpYjm/Pu0.net
>>3
低いとこスタートなら上がる確率のほうが高そうやね
低いとこスタートなら上がる確率のほうが高そうやね
6: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:10:33.63 ID:fTOx6wqZa.net
うまくいったことは他人に言いたい
うまくいかなかったことは・・・
うまくいかなかったことは・・・
15: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:13:22.73 ID:HpYjm/Pu0.net
>>6
大体みんなバレてるんよね
仲良い人誰かしらに話すから
大体みんなバレてるんよね
仲良い人誰かしらに話すから
7: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:10:48.28 ID:rSu38hoad.net
転職の仕方によるだろ
8: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:11:14.29 ID:0euQRf7l0.net
エージェント使え
17: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:13:48.60 ID:HpYjm/Pu0.net
>>7
といいますと
>>8
エージェント使えば年収アップ率上がる?
といいますと
>>8
エージェント使えば年収アップ率上がる?
30: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:19:08.08 ID:rSu38hoad.net
>>17
働ける場所を探して転職する奴は下がるだろ
上がる奴は待遇のいい場所に自分を売り込んで転職する
働ける場所を探して転職する奴は下がるだろ
上がる奴は待遇のいい場所に自分を売り込んで転職する
35: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:22:30.46 ID:HpYjm/Pu0.net
>>30
売り込むってどうやるんやろうな
売り込むってどうやるんやろうな
9: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:11:37.82 ID:59x+fF9h0.net
成功した転職だけ見てれば俺も転職で年収うpする気がしてくる
10: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:11:40.17 ID:jRrpplDdp.net
そりゃヘッドハンティングかどうかだろ
19: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:14:20.73 ID:HpYjm/Pu0.net
>>9
結局そういうことなんかな?
>>10
じゃ普通に転職活動しても無理ってことか
結局そういうことなんかな?
>>10
じゃ普通に転職活動しても無理ってことか
13: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:12:12.92 ID:+aoPPMFXa.net
ダウンするならしない方がよくね?
18: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:14:08.73 ID:JfNnNntna.net
>>13
ダウンしてもいいから逃げ出したい→やっぱり前の方がのループ
負け組は負のループにハマる
ダウンしてもいいから逃げ出したい→やっぱり前の方がのループ
負け組は負のループにハマる
20: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:15:00.79 ID:HpYjm/Pu0.net
>>13
うん
結構な割合で後悔してる人いる
うん
結構な割合で後悔してる人いる
23: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:16:24.87 ID:HpYjm/Pu0.net
>>18
なんか納得できたわ
ポジティブな理由で転職する人はそもそも多くないんやな
なんか納得できたわ
ポジティブな理由で転職する人はそもそも多くないんやな
26: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:17:23.52 ID:sZdBtX2n0.net
>>18
俺もこれ怖くていぅぽ踏み出せないんだがどうするのが正解なのかね
俺もこれ怖くていぅぽ踏み出せないんだがどうするのが正解なのかね
37: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:23:05.79 ID:mrsJSUJaa.net
>>26
正解なのは年収が確実に上がるようなところに働きながら次の転職先を見つけることだな
つまり今の仕事が辛いからというより、もっと自分の能力を発揮出来るところに転職したいと、熱意ないと無理だよ
超人しかむりだと俺は思ってる
正解なのは年収が確実に上がるようなところに働きながら次の転職先を見つけることだな
つまり今の仕事が辛いからというより、もっと自分の能力を発揮出来るところに転職したいと、熱意ないと無理だよ
超人しかむりだと俺は思ってる
41: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:24:25.38 ID:HpYjm/Pu0.net
>>37
年収上がる奴はスーパーマンかー
年収上がる奴はスーパーマンかー
43: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:25:10.64 ID:mrsJSUJaa.net
>>41
そもそも働いてる時に転職できる気力と熱意あるやつは現業務でも活躍してる奴しかいないと見てて思う
そもそも働いてる時に転職できる気力と熱意あるやつは現業務でも活躍してる奴しかいないと見てて思う
48: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:26:50.19 ID:HpYjm/Pu0.net
>>43
たしかになw
よほど困ってないと転職する気起きないわ
たしかになw
よほど困ってないと転職する気起きないわ
25: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:17:22.87 ID:JhkLFDM20.net
ツテを作って引き抜きなんじゃね?
33: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:20:19.89 ID:HpYjm/Pu0.net
>>25
やっぱそういうのがないと年収アップは無謀か
やっぱそういうのがないと年収アップは無謀か
27: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:17:24.29 ID:vbTrypbV0.net
前職が平均よりも明らかに少ないところだったから普通に上がったな
年収高い会社から転職したら下がるんだろうな
年収高い会社から転職したら下がるんだろうな
28: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:17:36.08 ID:UzsPBrRD0.net
元が低すぎた
34: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:21:51.62 ID:HpYjm/Pu0.net
>>27
>>28
こういうケースが多いんかな
なんか起業とか成功者も最初はブラックでーってのが原動力になってる人多いよね
>>28
こういうケースが多いんかな
なんか起業とか成功者も最初はブラックでーってのが原動力になってる人多いよね
31: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:19:16.18 ID:0euQRf7l0.net
採用競合が多い職種は上がりやすい
エンジニアはすぐ上がると思うが業種によってすごく上がる場合がある
エンジニアはすぐ上がると思うが業種によってすごく上がる場合がある
39: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:23:20.90 ID:HpYjm/Pu0.net
>>31
確かにエンジニアは転職がステータスになってるイメージ
ただ未経験からエンジニアに転職した奴はすぐ転職先辞めてた…
確かにエンジニアは転職がステータスになってるイメージ
ただ未経験からエンジニアに転職した奴はすぐ転職先辞めてた…
36: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:22:53.46 ID:8mvcnMGR0.net
友達はヘッドハンティングでニ回転職してその度に収入が倍々になってるって言ってた
ほんとかよって思ってたけどアルマーニの店に一緒に行った時値段見ずにポンポン買ってた
嫉妬で気が狂いそう
ほんとかよって思ってたけどアルマーニの店に一緒に行った時値段見ずにポンポン買ってた
嫉妬で気が狂いそう
40: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:23:59.70 ID:HpYjm/Pu0.net
>>36
ヘッドハンティングってどうやったらされんのかね?
そんな競合と仕事することあるんか?
ヘッドハンティングってどうやったらされんのかね?
そんな競合と仕事することあるんか?
38: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:23:09.17 ID:TGUInR8e0.net
転職サイトに登録
→企業からのスカウト待つ
→スカウトきた企業の口コミ見る
→条件調べて良かったらスカウト返信
これで行けるだろ
スカウト送ってる採用担当だけど
前給保証してるし、条件良くしてる
→企業からのスカウト待つ
→スカウトきた企業の口コミ見る
→条件調べて良かったらスカウト返信
これで行けるだろ
スカウト送ってる採用担当だけど
前給保証してるし、条件良くしてる
44: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:25:16.49 ID:HpYjm/Pu0.net
>>38
スカウトってなに見て送ってるんや?
スカウトってなに見て送ってるんや?
54: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:29:20.07 ID:TGUInR8e0.net
>>44
職務経歴
希望勤務地
希望年収
転職活動状況
見てスカウト送ってる
職務経歴
希望勤務地
希望年収
転職活動状況
見てスカウト送ってる
57: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:31:20.00 ID:HpYjm/Pu0.net
>>54
やっぱ30超えて転職歴無いと弾かれるか?
やっぱ30超えて転職歴無いと弾かれるか?
64: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:38:23.56 ID:TGUInR8e0.net
>>57
転職歴にバリューなんてないよ
登録者検索でも転職回数多いやつ弾く項目あるし
転職歴にバリューなんてないよ
登録者検索でも転職回数多いやつ弾く項目あるし
42: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:24:45.15 ID:ieRdkPH20.net
7回転職してるけど1回を除いて毎回上げてるな
300→420→580→630→700→840→780→1500
覚えてるだけでもこんな感じだわ
現職の年収は不確定要素を混ぜたりして少し盛るべき
300→420→580→630→700→840→780→1500
覚えてるだけでもこんな感じだわ
現職の年収は不確定要素を混ぜたりして少し盛るべき
46: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:26:14.69 ID:HpYjm/Pu0.net
>>42
残業MAXした場合とか?
源泉徴収票求められたりせんの?
残業MAXした場合とか?
源泉徴収票求められたりせんの?
51: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:28:40.78 ID:ieRdkPH20.net
>>46
これくらいボーナスやインセンティブで入る見込みだったとか、昇進とか昇給する予定だったので在籍していたらこれくらいの見込みだったとか
不確定なものなら何でも良い
源泉徴収は入社時に求められるパターンもあるし、税処理関連で基本的に入社後に求められるけどよほどやり過ぎてなければ何も言われん
これくらいボーナスやインセンティブで入る見込みだったとか、昇進とか昇給する予定だったので在籍していたらこれくらいの見込みだったとか
不確定なものなら何でも良い
源泉徴収は入社時に求められるパターンもあるし、税処理関連で基本的に入社後に求められるけどよほどやり過ぎてなければ何も言われん
55: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:29:35.20 ID:HpYjm/Pu0.net
>>51
なるほどねーハッタリも大事ってことか
なるほどねーハッタリも大事ってことか
45: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:25:58.12 ID:SsWczwUD0.net
普通に面接で年収いくら希望ですかって時に今の年収より多く言えば良いのでは?
50: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:27:55.40 ID:HpYjm/Pu0.net
>>45
まぁそれで高い額提示してきたとこに入ればいいのか
そう考えると年収ダウンする人って早く辞めたいとか時間がない人なんかね
まぁそれで高い額提示してきたとこに入ればいいのか
そう考えると年収ダウンする人って早く辞めたいとか時間がない人なんかね
59: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:33:44.42 ID:SsWczwUD0.net
>>50
そりゃそうだろ
普通に面接でその額は難しいですって言われたらじゃあ良いですって言って根気よく他を探すしかない
そりゃそうだろ
普通に面接でその額は難しいですって言われたらじゃあ良いですって言って根気よく他を探すしかない
49: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:26:59.31 ID:pmmoJELnd.net
会社に直接電話かけてくるスカウトはマジで迷惑だからやめてくれ
53: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:29:00.48 ID:HpYjm/Pu0.net
>>49
そんなんあるんか
そんなんあるんか
56: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:30:58.55 ID:ieRdkPH20.net
>>55
そう
後は会社によってベースの給料が違うからそもそもベースが高そうな企業を狙うことも大事
そう
後は会社によってベースの給料が違うからそもそもベースが高そうな企業を狙うことも大事
60: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:34:08.60 ID:HpYjm/Pu0.net
>>56
競争率高そうやな
競争率高そうやな
63: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:35:28.54 ID:ieRdkPH20.net
>>60
場合による
場合による
68: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:51:38.71 ID:t1Mh6Hjm0.net
Fラン工学部卒資格無しだけど400万から500万になったで
69: 稼げる名無しさん :2023/06/03(土) 20:54:23.19 ID:j0eX5Vu2a.net
転職するたび上がったけど途中で頭打ちになったわ
120万→180万→250万→330万→380万
120万→180万→250万→330万→380万
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685790570/
コメント
コメント一覧 (13)
平均すると下がるから基本的に転職はしない方が良い
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
もっと早く稼ぎたいから転職サイト登録してみようかな。
money_soku
が
しました
転社でなく本当の意味で転職しないと変わらん
money_soku
が
しました
出せる会社は出すというだけ
だから出せる会社を探せばいいだけ
money_soku
が
しました
私は新卒でも給与交渉したけど(新卒といっても中途採用みたいなものだったが)
money_soku
が
しました
育成に金をかけたくないだけ
となれば他所で育成終了した人材なら高くても買う
money_soku
が
しました
結果的にその人は仕事の速さや上手さが周りに比べて段違いに上がっていく。
会社に改善を求めても会社の態度が変わらなければ、
スキルを積んだ人はその実績を認めてくれる他社へと移っていくか、
独立する人が多いだけなんだと思う。
身の回りに複数回の転職後に独立している人が多いけど話を聞くところそんな感じだった。
money_soku
が
しました
2回転職したけど、一度も現状以下の年収でオファーなかったよ
むしろ下がる方が、何かしらの事情を抱えている
ブラックで今すぐ逃げたいとか、本当にやりたいことができて異業種のペーペーからやり直すとか
money_soku
が
しました
というか同僚がみんな大手にばっかり転職決めて出ていく
money_soku
が
しました
コメントする