1: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 20:44:39.22 ID:g6J58Kgv0.net
とりあえず家にある電気は全てLEDにした
あとは残業増やすためにあえて仕事遅くすることくらいしか手がない
あとは残業増やすためにあえて仕事遅くすることくらいしか手がない
15: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 20:49:20.75 ID:+JnVe8n/0.net
>>2
1個ちょーだい
1個ちょーだい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
エアコンの室外機用パネルをつけてあるお。
あとLED化、扇風機も用意だお。
あとLED化、扇風機も用意だお。

ちなみに効果に関してはDAIKINからレポートが出ているお
参考ソース:簡単な対策で、エアコン消費電力 20%以上削減できることを実証

アイメディア エアコン室外機カバー 室外機パネル 遮熱パネル 日よけパネル アルミフィルム 直射日光 遮熱 省エネ 節電 UVカット エアコン室外機遮熱パネル
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
22: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 20:58:49.96 ID:R8oDXE64a.net
>>2
これ電気代食うんじゃないの
これ電気代食うんじゃないの
3: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 20:45:21.24 ID:FWYEkuZZ0.net
特に何も
5: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 20:45:59.38 ID:McfBK0I30.net
エアコンの室外機に日光を反射するカバー付けた
これ効果あるのか分からんが
これ効果あるのか分からんが
7: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 20:46:42.86 ID:XUHK58w70.net
むしろグラボ買っちゃった……
10: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 20:47:13.02 ID:ITu00azZa.net
カップ麺も値上がりするんだろ?
11: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 20:48:20.67 ID:zRZ8Njrz0.net
値上げ関係なく蓄電池導入したら電機代が安くなった
12: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 20:48:37.73 ID:g6J58Kgv0.net
電気代が上がるということは全ての工業製品、食品含めて原材料が上がるということなんだよな
16: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 20:50:32.39 ID:pWpJTynq0.net
ソーラーパネルとポータブル電源買った
17: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 20:50:34.57 ID:G+ZbeS5Z0.net
自動販売機の前に布団持っていって寝る
18: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 20:50:58.86 ID:3Pl4cwaH0.net
窓開けた
20: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 20:51:23.38 ID:jDO4iH5M0.net
上がらない超絶勝ち組地域もある
24: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 21:01:13.85 ID:SoD96337d.net
性能の高い家建てた
発電設備つけた
発電設備つけた
27: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 21:13:17.39 ID:ovglud9EM.net
新築だけどソーラー乗っけとけば良かった
28: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 21:15:58.69 ID:zRZ8Njrz0.net
>>27
コスパ考えるなら今どきソーラーはないよ
買取価格やすいし
非常時の予備電源という意味ならあった方がいいけどね
コスパ考えるなら今どきソーラーはないよ
買取価格やすいし
非常時の予備電源という意味ならあった方がいいけどね
31: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 21:20:52.13 ID:1IZy/9OrM.net
>>28
今までの売って金にする手法じゃなく通常の電気節約に使うんならいいんじゃない?
双方とも値段知らないから釣り合うかわかんないけど
今までの売って金にする手法じゃなく通常の電気節約に使うんならいいんじゃない?
双方とも値段知らないから釣り合うかわかんないけど
35: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 21:49:25.48 ID:SoD96337d.net
>>28
今の従量料金単価知らないでしょ
ソーラー発電した電気を自家消費すれば電気を買うより得
売るよりも得
今の従量料金単価知らないでしょ
ソーラー発電した電気を自家消費すれば電気を買うより得
売るよりも得
29: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 21:17:08.02 ID:ovglud9EM.net
>>28
ソーラーと蓄電池は?
ソーラーと蓄電池は?
30: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 21:20:25.56 ID:R8oDXE64a.net
今日のチャリ大爆発とかみるとバッテリー付きのはちょっと考えちゃうよなあ
33: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 21:23:22.53 ID:t+q1G04H0.net
補助金でるんじゃねーの
34: 稼げる名無しさん :2023/05/31(水) 21:27:41.48 ID:J0sad/nC0.net
九州は電気代上がらないから何もしないよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685533479/
コメント
コメント一覧 (10)
割とみんな余裕でしょう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
夏はあかん 打つ手なし 関西電力圏外なんじゃ
田舎は窓を開けられん ビニールの野焼きの黒煙で死んでしまうんじゃ
money_soku
が
しました
マンション住んでた頃は建物全体が暖められてどれだけ換気しても涼しくならなかったから辛かったわ。
エアコン苦手やねん。
money_soku
が
しました
資格勉強しないといけないからちょうど良い
money_soku
が
しました
あ、日よけだけで20%ぐらい効率が良くなるんだ
いいかもね
money_soku
が
しました
九州住まいだと全くそのニュースないから知らんかったわ
money_soku
が
しました
地中熱が結構コスパ良いらしいけど、実際に導入している人はいるかな?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする