1: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:06:28.36 ID:7+i6c6g79.net
※5/28(日) 10:10配信
まいどなニュース
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/93dae9e400cd49a8de485361ba44e34b78211f40
まいどなニュース
5人家族で家賃5万2千円…昭和の「団地暮らし」に再脚光 おしゃれな生活、SNSでも人気にhttps://t.co/amwpGSj2U8
— まいどなニュース (@maidonanews) May 28, 2023
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/93dae9e400cd49a8de485361ba44e34b78211f40
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
個人的には家賃にかかるお金を色々なところに回せられるので、団地暮らしもいいのでは~と思うお。
正直どんなジャンルでも無理をしていいことはないかと。
正直どんなジャンルでも無理をしていいことはないかと。

余裕があるのが一番かなと俺も思う。

三丁目の夕日 夕焼けの詩(61) (ビッグコミックス)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:07:12.97 ID:rnoMtQrX0.net
貧困化してるだけやん
8: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:09:05.17 ID:rtKRLtmn0.net
まあ家賃なんかは払わないに越した事ないからな
10: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:10:22.98 ID:ElOa7kGC0.net
5人家族の2LDKでベットは無理があるわ
11: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:10:30.86 ID:1Fl5xQU40.net
エレベーターが無いので実際に居住してみると地獄
52: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:17:00.53 ID:halhfPom0.net
>>11
エレベーター無しはせいぜい3階までだね。
最近の新築マンションは4、5階建てで
エレベーター無しが珍しくないけど、
よく住むなって思う。
エレベーター無しはせいぜい3階までだね。
最近の新築マンションは4、5階建てで
エレベーター無しが珍しくないけど、
よく住むなって思う。
13: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:11:20.72 ID:BHfp6CD90.net
普通の一軒家でも5人家族だと狭いだろ
14: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:11:20.89 ID:jwO1/T460.net
やっぱタワマンより団地だよな
団地には人の温かさ感じられるわ
団地には人の温かさ感じられるわ
16: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:11:39.30 ID:KiQLZrvI0.net
風呂はバランス釜か?
69: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:19:57.90 ID:rVTVLyRC0.net
>>16
URなら全部24時間風呂じゃないか?
URなら全部24時間風呂じゃないか?
20: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:12:08.25 ID:WOVWz+NR0.net
風呂とトイレがきれいならちょっと許せるかも
35: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:13:59.99 ID:4+7S7cWW0.net
>>20
普通は新しい入居者前に、簡易リフォームするからね
特に公営になると、古い物もバリアフリー化
綺麗に床まで張り替えてる場合が多い
普通は新しい入居者前に、簡易リフォームするからね
特に公営になると、古い物もバリアフリー化
綺麗に床まで張り替えてる場合が多い
22: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:12:26.78 ID:GSiDMWKG0.net
賃貸なら出るのも簡単だしね
27: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:13:17.08 ID:OO7q+KIJ0.net
一億総中流じゃん
29: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:13:38.86 ID:/QmvREDL0.net
毎年のように建て替えの案が否決されるよね
32: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:13:57.30 ID:UrXrsE7h0.net
UR家賃上げやがった
39: 稼げる名無しさん :2023/05/29(月) 17:14:32.54 ID:fV8lIInK0.net
別にいいやんこういうのでも
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まあ貧困化しているという指摘もごもっとも。

現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685347588/
コメント
コメント一覧 (21)
money_soku
が
しました
だから4Fまでとかが結構多いんじゃなかったかなぁと(毎日4Fまで疲れた時も上り下り・買い物袋や荷物持ってとかは結構しんどいけど……)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
一番近くにいてストレスたまらないのが家族だし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
なのでシンママや貯蓄のない老人がおおい
ただ子供たちはえてして行儀がなかったり
自分も団地育ちだからバランス釜使ってたぞ!
money_soku
が
しました
"ご近所で寄り添って生活する"時代に突入するのも悪くはないのかもしれないという風に考えています。
といいつつ私個人には難しそうですが。。。
ハードルはプライバシーという常識が浸透、かつ生活様式や興味が多様化傾向にあることでしょうか。
少し昔に"マイルドヤンキー"として定義、認知をされた方々は既にこれを実践して人生を豊かに生きる工夫しているとお見受けします。
money_soku
が
しました
ノスタルジー
money_soku
が
しました
ただ数百万で買えるのは正直魅力ではある
money_soku
が
しました
ギリギリ都内だし、都心まで30分くらいや。
最近は中国系やインド系も多いが。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
うほー、ら抜きじゃないちゃんとした言い回し!さすがやる夫好感持てる!
「回せれる」とか言っちゃう若者が結構いて聞くに耐えないんや。
money_soku
が
しました
来年転勤で4~5年千葉に住むので買うかどうか悩んでる
money_soku
が
しました
コメントする