1: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 00:57:53.93 ID:QObbCqCvM.net
国がなぜ関わってくるんだ

2: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 00:58:46.34 ID:JklRhZEo0.net
年金制度廃止されるかも

4: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 00:59:17.08 ID:QObbCqCvM.net
>>2
そっちのはなし?

6: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 00:59:54.66 ID:PR+QQb7j0.net
>>4
逆にどっちの話?

8: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:00:53.57 ID:QObbCqCvM.net
>>6
つみたてNISAを国が勧めてるからやらないってVIPでよくみるんだけど
年金廃止されるからつみたてNISAを国が勧めてるならそれはつみたてNISA始めるべきじゃね?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


貯金されっぱなしでお金が動かないとマズイのでってのがあったかと。
広報的には老後の資産形成に。
懸念点としては今後制度が悪化していく可能性かお。
yaruo_asehanashi
 まあ即日変更なんてことはないと思うので、もし悪化するなら逃げる猶予はあるとは思う。
 株価下落時にそういう対応にならなければではあるが。






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







3: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 00:59:14.16 ID:baHE4+xJ0.net
国が国民のために動くわけないだろ

5: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 00:59:44.78 ID:QObbCqCvM.net
>>3
いやそういうことじゃなく国がなんの関係あるのかなと

10: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:01:48.40 ID:itpIva640.net
>>5
日本国は憲法で人としての最低限の生活を保障しているから
将来金無しが量産されると困るんだわ
まぁ量産されるのは仕方ないにせよ
自分で資産形成しなさいってさんざん言ってきたよね?
 っていう建前は用意しておかないと、自己責任だろと突き放すのが難しくなる

7: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:00:36.31 ID:QQDZzpmjM.net
・単純に株価を上げたい
・参加者が増えれば税収増える可能性有
・日銀ETFを始末したい
・先々年金減額、増税したいから国に頼らずに資産形成してほしい

9: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:01:41.07 ID:QObbCqCvM.net
>>7
これがなぜつみたてNISAをやらない理由になるんだろう

11: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:02:34.29 ID:QObbCqCvM.net
>>10
じゃあつみたてNISAをやるべきってことか

19: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:07:24.68 ID:itpIva640.net
>>11
貯金は金利の低さとインフレ率を考えると損だからな
税優遇されるNISAのが可能性はある
けど、投資は損しても自己責任だからね

13: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:03:30.92 ID:XQErPKEs0.net
国がもう年金破綻してるって宣言してるようなもんかなと思ってるからやってる

14: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:04:47.95 ID:hQKwT2sya.net
別に資産倍増が目的じゃなくて
金融資産を流動させるのが政府の目的
ようは景気良くするため

15: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:04:48.57 ID:8C1T6ho40.net
田舎だからか
企業型確定拠出年金はなんとかならんのか
あれを退職金代わりとかの中小多すぎ
転職先になけりゃiDeCoに自分で移管とか面倒多すぎ

16: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:05:25.87 ID:QObbCqCvM.net
つみたてNISAは国が推奨してるからやらない
→国が企んでる裏の意図通りならつみたてNISAをやると不利益になる?
→つみたてNISAやると不利益になることとはいったい?
という疑問なんだが

17: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:06:56.15 ID:QObbCqCvM.net
NISAは課税しない→やっぱり国が課税すると言い出す
とかを想定してるんだとしても
でもやっぱり非課税の期間にやってたほうが得だよな…?

22: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:09:24.08 ID:itpIva640.net
>>17
税金や社会保障費は随時値上げされてるからなぁ
NISAの投資益に課税されなくても別の名目で税徴収されてるわけで

18: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:07:12.67 ID:bbVZtb680.net
国家の利益のためだからだろ
市民の損得なんて考えてないから自己責任で

23: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:09:34.74 ID:QObbCqCvM.net
>>18
国が推奨してるからやらないってひとはつまり国家の利益になるようなことを自分がリスクを負ってやりたくないってことなのかな

28: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:11:13.12 ID:bbVZtb680.net
>>23
手放しで安心して投資しよう!って姿勢はどうかと思うって話で
別にそれだからするしないって話ではないと思うけどね

20: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:08:45.14 ID:QObbCqCvM.net
でも投資で損するかどうかは国は関係ないよな…
国が用意した制度だからやらないには当てはまらない

21: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:08:48.80 ID:B1jUTJ0Y0.net
そもそも国が推奨してるから怪しいとかいう奴を見たことがないし
いたとしても統失だねで終わる

25: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:10:20.14 ID:QObbCqCvM.net
>>21
なぜか俺が見る限りNISAのスレには必ず現れるんだよな
質問してもすでに消えちゃってる

24: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:10:11.36 ID:uTX9bKdA0.net
国は国民が投資の知識無いと思ってて積み立てNISAという罠をゴリ押ししてるんだと認識してるが
違うのか?

27: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:11:10.74 ID:QObbCqCvM.net
>>24
どういうこと?もう少し詳しくその考えを教えてくれ

32: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:12:58.21 ID:djk4AT9j0.net
>>24
NISAって一定の額までは利益が非課税になるって制度なだけで別に国が得するもんじゃないぞ

26: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:11:07.92 ID:uTX9bKdA0.net
投資の教育してこなかったのも国だし
今さら良心的になるはずがないという認識

29: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:11:17.73 ID:PzQetYw10.net
米国様に金が行くからでは?

31: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:12:57.46 ID:bbVZtb680.net
話はずれるけど、戦時中に金を集めるために郵便貯金を奨励したじゃん?(未だにその名残があるが)
国家ってそういうことするから🈂
俺はあまり信用できないが
任意ならあまり政府の言う通りにしたくないな

33: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:14:31.67 ID:QObbCqCvM.net
投資は勉強せずやるとリスクがある←わかる
投資で失敗する罠を国が仕掛けてる←なぜ???個人が投資で失敗しても国はなにも得はなくね???

34: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:15:25.22 ID:bbVZtb680.net
国っていうか政府と金融村ってガチガチだからさあ
怖いよね正直 こういうこと言うと陰謀論とか言われるけど(笑)

35: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:15:56.00 ID:QObbCqCvM.net
まあ国が信用ならないから、が根底の理由ならこれ以上なにもないか
すまんな変なスレ立てて

36: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:16:20.06 ID:uTX9bKdA0.net
あと積み立てNISAじゃないけどiDeCoって1度金預けたら60歳まで引き出せないんでしょ?
あれは完全に罠だよね
日本の景気とか治安が悪くなって海外脱出したくなっても引き出せないから逃げられないし
積み立てNISAはいつでも引き出す事は可能だけど、途中で金引き出したらメリットなくなるから現状維持したくなるよね

44: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:23:59.97 ID:8C1T6ho40.net
>>36
iDeCo自体は国民年金基金の投資版だからね
でもNISAやらと比べると???
企業型は強制だしまあ自分の給料から払わなけりゃ良いだけかもしれんが

あと国外脱出して国民年金から外れれば貰えるはず
そしてこの時代に定年60まで自分の資産なのに好きにできないとか罠だろ
全事業所強制ならまだわからんでも無いけど

37: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:18:09.24 ID:V5u6Lwasa.net
国「非課税に釣られて投資人口が増えてきたな…やっぱり課税しまああああああす!!」

これだろ

42: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:22:32.03 ID:QObbCqCvM.net
>>37
非課税→課税になってもただの投資だからプラスならプラスではあるんだよな…
マイナスなってたらそれは国関係ないし

38: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:18:40.71 ID:B1jUTJ0Y0.net
今後国で君たちの面倒見れないからかもしれんから自分で資産形成してくれって制度なのに
頑なにNISAしないのは逆に日本政府を信用しちゃってるってことなんですが

39: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:19:14.08 ID:0PLGxkjSM.net
陰謀論にガチで疑問を持っても意味ないわ
コロナワクチン接種すると5G電波を受信するようになるとか言ってる奴と議論する意味ないし

40: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:20:34.58 ID:uTX9bKdA0.net
つまり国が積立投資を勧める理由って、日本に残らせる理由を作りたいからだと思う

43: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:22:54.36 ID:QObbCqCvM.net
>>40
と、いうと?詳しく

45: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:24:05.37 ID:uTX9bKdA0.net
>>43
>>36

まああえて積立投資をするメリットはないし、俺ならもっと自由度の高い投資をするわ

41: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:21:05.81 ID:QObbCqCvM.net
投資が不勉強で失敗するのこわいからやらないって姿勢は正しいと思うけど
国が勧めてるからやらない、は個人の思想の話か…

46: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:25:06.75 ID:uTX9bKdA0.net
×メリットはない
○メリットは薄い

47: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:27:01.08 ID:5L0vO8Jm0.net
よく言われる銀行が勧める投資信託は地雷というのと同じ系列の話

48: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:27:14.77 ID:PNfkb46m0.net
idecoは老後資産と割り切ればかなり大きな節税になるしスイッチングもNISAより柔軟だから余剰資金ある人は必須だろ
ふるさと納税といい高収入者に対するガス抜き制度なのにそれを怪しんで使わないのは正直アホだと思う

49: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:28:52.50 ID:bbVZtb680.net
>>48
高収入者なの??
普通の中産階級向けじゃないの

51: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:30:53.21 ID:PNfkb46m0.net
>>49
どちらにせよ君みたいな陰謀論者は損してるよ

50: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:30:49.34 ID:/8uZaUmX0.net
中流にとってはただの積立投資だけど上級一族にとってはまた別の意味になってくるんだわNISAって

52: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:31:23.35 ID:bbVZtb680.net
>>51
そうだと思うよ
なんの恩恵も受けれないしね

53: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:32:41.06 ID:QObbCqCvM.net
でもほんと国は関係なく投資が苦手ならぜんぜんやらない選択アリだと思うしな
やらなくても問題ないよ

54: 稼げる名無しさん :2023/05/28(日) 01:33:33.49 ID:ekrccLEk0.net
金に余裕のあるやつが貯金されると経済が回らなくなるから
国としてはその分投資に回させたいっていうだけ
金持ってるやつが金使わないのが経済低迷の原因の一つだからな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事:






https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685203073/