1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2023年05月27日02時34分取得:
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
先ほどの記事にも書いた通りの内容でドルはどんどん買われているお。
米債利回りも急上昇だお。
関連記事:【速報】米個人支出、PCEデフレータ市場予想を上回る 1ドル140円台再び

やる夫よりお知らせ:
投資情報収集先記事を3月30日にちょっと更新
xmがGWで入金額倍増キャンペーンもスタートしたお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
来週月曜日は米市場がメモリアルデーで休場。
債務上限問題に関する材料が出る可能性があるので土日の持越しには注意が必要だな。
そちら以外では今のところ円高を警戒する材料は無し。
もう少し伸びたあたりでは日銀や財務省の介入警戒ポイントになるか。
今のところレートチェックや急激な為替変動に言及するような発言は出てきていない。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
【要人発言】国際通貨基金(IMF)「IMFは米国のインフレ率が2024年を通してFRBの目標2%を上回ると予想」「IMFは2024年末までFF金利が5.25−5.5%になると見込む」「米国は公的債務削減に向けてさらなる努力が必要」【要人発言】🇺🇸メスター米クリーブランド連銀総裁「PCEデータはインフレ率が依然として高すぎることを裏付け」「インフレの進展は遅い。懸念している」【要人発言】🇺🇸共和党のマッカーシー下院議長「昨夜の協議では進展があったようだ」
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕は引けまで追いかけて一旦利確予定だお。
土日は落ち着いて過ごすお。
土日は落ち着いて過ごすお。

現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (32)
money_soku
が
しました
いっそのこと160〜170くらいまで円安進んでどうなるか見てみたさはある
Appleの日本での売り上げはここ数年で墜落してるしトドメ刺されそうw
money_soku
が
しました
ワイや、ライナー米した者や
ありがとう…!🤗
ワイもやる夫倣って引けまで追うわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
週明け窓狙いのギャンブルいってみようかしらわゾ
money_soku
が
しました
ドル円日足の陽線ラッシュやばE(´・ω・`)
money_soku
が
しました
つまり…どういうことだってばよ?
合意遠のく→格下げ→ドル安?(´・ω・`)
でもプロレスだよね?ね?
money_soku
が
しました
ショートどうすっかなぁ。。
money_soku
が
しました
しかも150円以上になれば国民が逝くから、ほぼ確実に円高に戻す往復券つき!
130〜133ふわふわするより全然稼ぎやすいわ。
money_soku
が
しました
ダブルインバース買ってる人たちは大変そう。
money_soku
が
しました
・日銀「利上げしないよ」
この状況で円高になるはずがない。
追加の利上げがあるかは分からないけど、年内は円安基調継続。
money_soku
が
しました
FRBも年内は利上げしないと思う。
追加の利上げがあるか分からないけど、利上げしないで、今の金利を長期間引っ張る可能性はあると思う。
いずれにせよ、短期間で利下げはない。
money_soku
が
しました
死体蹴りは続く。
だから、来年まで無いって。
来年も直ぐかは分からんし。
money_soku
が
しました
同氏が最後に姿を見せたのは、新型コロナウイルス流行時に金融市場が混乱を極めていた時期であった。
ワイ氏はこの3年間について「為替、株式、債券、不動産や仮想通貨にコモディティ全てが大きく動いた、資本主義というものについて人類は改めて深く考える良い機会だった」と語った。
自身の運用成績については笑みを浮かべながら言及を避けたが、今後の展望については「現在の日本株式市場と自らの体重の推移は密接な相関関係にある」と述べ「今年中頃、遅くても来年早い時期から持続可能なダイエットを始めるつもりだ」と続けた。
世界的なインフレやウクライナ侵攻、目先の米国の債務上限問題、国内に目を向ければ国の推計より早く起こった出生数80万人割れ、国際的な金利動向に対する硬直的な低金利政策等、終着点の見えない課題は山積みである。
ワイ氏はそれらの課題について「夏休みの宿題のようなものだ。課題を先送りにする度に次の日(世代)にかかる負担は大きくなる」と述べ早期に対応することが重要との考えを示した。
本日の昼食は肉野菜炒め定食、ドリンクは黒烏龍茶をオーダーしたようだった。
money_soku
が
しました
米メディアによると、債務上限問題でバイデン政権と共和党交渉団が原則合意に達した
https://twitter.com/jijicom/status/1662621210549825536?s=46&t=lg-Rk0k1kk2vWfZCCV5DWg
money_soku
が
しました
コメントする