1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2023年05月24日07時51分取得:
fx_0524

dau_0524
やる夫今日のポイント:
押せ押せ状態に一旦ブレーキ
→PMI、株の利確売りなど影響
→6月25bp利上げ予想は28%程
米債務上限問題
→6月1日までに終わらせることは可能とマッカーシー下院議長
ラガルドECB総裁
→インフレ収束のために利上げをしていることを強調

特に重要なイベントは赤字で表示
07時45分 NZ)第一四半期小売売上高
11時00分 NZ)政策金利発表
12時00分 NZ)オアRBNZ総裁定例記者会見

15時00分 英)4月CPI、4月RPI、4月PPI
17時00分 阿)4月CPI
17時00分 独)5月IFO景況感指数
20時00分 米)MBA住宅ローン申請指数
22時00分 英)ベイリーBOE総裁発言
23時30分 米)EIA在庫統計
25時10分 米)ウォラーFRB理事発言
26時00分 米)5年債入札
26時45分 欧)ラガルドECB総裁発言
27時00分 米)FOMC議事要旨

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 おはようございますお。


 23日は押せ押せムードに一旦ブレーキがかかった動きだったお。
 株価の上昇が利確などにより一旦停止。
 PMIも弱めに出るなどでドル円も一時138円台前半に。
 流れが大きく変わるほどのマイナス材料ではないけれど、弱い経済指標でもどんどん買われていく動きは一旦止まったかなと思うお。


 本日はNZ政策金利発表、英物価、FRB要人発言、FOMC議事要旨などが予定されているお。
 英国は物価上昇が急減速するような予想を出しているけれど、果たしてどうなるのか。
 今後の金融政策に影響を与えてくるので要注目だお。

pc





速報twitterリストを作ったのでもしよかったらだお
xmにてトレードキャンペーンも始まったお
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 おはようございます。


 23日の米株価は3指数全て下落だな。
 ハイテク企業株の割高感で売りが入っているようだ。
 日経平均も3万1000円到達で利確売りが入っており、先物で300円程下げているな。
 昨日トヨタの株が引け時に急落したこともあって、流れが変わる?との噂も出ている。(もちろん問題ない可能性もある)
関連記事:トヨタ株、突然ガラる
 本日FOMC議事要旨もあるため、次回のFOMCのヒントがより出て来るかなと思っている。


 サウジアラビア、エネルギー省が空売り筋に警告。
 「痛めつける」と発言したことにより原油価格は1.4%程上昇しているな。
 その方法が減産なのか何なのかは今のところ不明だな。
参考ソース:原油先物1%高、空売り筋に対するサウジ・エネ相の警告受け
 米債利回りが少し下落したことにより金価格もわずかに上昇しているな。
 仮想通貨各種も米債利回り低下の影響もありわずかに上昇している。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です




【本日の主な材料】
07:45 🇳🇿第1四半期小売売上高
11:00 🇳🇿政策金利
12:00 🇳🇿RBNZ総裁記者会見
15:00 🇬🇧CPI・PPI・小売物価指数
22:00 🇬🇧ベイリーBOE総裁発言
23:05 🇺🇸イエレン財務長官発言
25:10 🇺🇸ウォラーFRB理事発言
27:00 🇺🇸FOMC議事録公表
🇺🇸NY
材料豊富な一日🔥各国要人の発言に注目です🧐


【周辺市場】
ダウ平均 33055.51(-231.07)
CME日経 30730(大証比:-120)
・ダウ平均は3日続落
・米株式市場は直近の上げで年初来高値を更新しており、一服感も出ていた様子
・上値では利益確定売りの動きも散見され、堅調だったIT・ハイテク株も利益確定売りに押されナスダックは大幅反落


米10年債  3.700(-0.015)
・10年債利回りは、終盤にかけて下げに転じた
・FOMC委員のタカ派姿勢もあり、序盤は上昇していたものの、米株が下落するなど、リスク回避の雰囲気も見られ、利回りも下げに転じた格好


NY原油先物=72.91(+0.86)
・北半球の夏場の需給が逼迫化すると警戒されていることが相場を支援
・米国がドライブシーズン入りする目安であるメモリアル・デーを控え、ガソリン需要拡大も期待
・来月OPECプラスの会合を控え、サウジのエネルギー相が石油の売り方に警告を発したことも支援要因


【通貨間の強弱】23.05.23(火)
ドル⇒円⇒ポンド⇒ユーロ⇒豪ドル
✦東京:日経-129と後場売りに押される中、「円売り」⇒「円買い」戻し
✦欧州:「ドル買い」「円買い」の一方、「リスク通貨売り」優勢
✦NY:序盤「ドル売り」「円売り」⇒後半「ドル買い」「円買い」戻し



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




本日は午前中から材料たっぷりな一日だお!
yaruo_fuun
 大きな動きは出るかな?







現在よく読まれている記事: