1: 稼げる名無しさん :2023/05/22(月) 20:58:30.73 ID:tci3n8RB9.net

詳細はソース 現代ビジネス 2023/5/22
https://news.yahoo.co.jp/articles/a983e691292ebe26f8e90a7f94f0086dad0c3f8d
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 えぇ・・・とは思ったけれど、若者失業率が20%にもなっていると聞くし、派遣切りが行われていても不思議ではないかお。
関連記事:中国、若者失業率が20%突破 過去最悪更新し危険水域 中国経済は労働力を吸収できず
acha






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 世界中で人件費カットの動きだな。
yaranai_ee




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






3: 稼げる名無しさん :2023/05/22(月) 21:00:47.31 ID:lOxlz3AA0.net
資本主義なら当然だろ。

26: 稼げる名無しさん :2023/05/22(月) 21:19:52.55 ID:k0Dd/HvX0.net
>>3
中国は資本主義だったか?

64: 稼げる名無しさん :2023/05/22(月) 22:49:04.81 ID:ZpONyLbT0.net
>>3
共産主義なんですが

87: 稼げる名無しさん :2023/05/23(火) 09:22:26.11 ID:1c9jX90F0.net
>>26
中国は数年前から資本主義を取り入れてるよ
逆に日本は社会主義を取り入れてる

108: 稼げる名無しさん :2023/05/23(火) 10:47:51.43 ID:rgC2MiUS0.net
>>64
もうかなり資本主義を取り入れてますが

11: 稼げる名無しさん :2023/05/22(月) 21:04:21.96 ID:D17b0xHb0.net
正社員文化の無い他国での話なんてそりゃこういう事も起きるよぐらいにしか
日本だって珍しくも無くなって来てるのに

12: 稼げる名無しさん :2023/05/22(月) 21:04:26.02 ID:ab6x/xbs0.net
テレワークしろってこと?

17: 稼げる名無しさん :2023/05/22(月) 21:09:31.17 ID:PZIYGASO0.net
アメリカも普通にやってるじゃん。
もう恐慌くるの分かってるから、それの準備だろ。

18: 稼げる名無しさん :2023/05/22(月) 21:10:49.41 ID:hLarzlMr0.net
アメリカはホワイトカラーの仕事が急速に無くなってる

22: 稼げる名無しさん :2023/05/22(月) 21:17:24.83 ID:z2fnX0SA0.net
庶民が株や金融商品を買わなくなったんだろう

24: 稼げる名無しさん :2023/05/22(月) 21:19:38.57 ID:5FQi3rLY0.net
資本主義国は恐ろしいな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:






https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684756710/