1: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:08:04.56 ID:b4wHqtYC0.net
ワイ年収600万
ヨメ年収250万
頭金は400万用意できる
固定金利で1.5%と仮定する
ヨメ年収250万
頭金は400万用意できる
固定金利で1.5%と仮定する
2: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:08:22.06 ID:b4wHqtYC0.net
実際住宅ローン借りるとなると怖くて震えてる
不安しかないからなんG民の意見聞いて気持ち和らげたい
不安しかないからなんG民の意見聞いて気持ち和らげたい
3: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:08:39.50 ID:Tv0n1+c00.net
800で3600買ったから大丈夫や
6: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:09:31.31 ID:b4wHqtYC0.net
>>3
ワイ3900万なんやが😭
ワイ3900万なんやが😭
4: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:09:05.20 ID:atjpuNx80.net
年齢にもよるんちゃうか伸びしろちゃうやろ
9: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:09:53.19 ID:b4wHqtYC0.net
>>4
俺は31歳でヨッメ28歳や
俺は31歳でヨッメ28歳や
232: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:38:05.56 ID:WEzWLZy5p.net
>>9
余裕余裕
余裕余裕
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
アリだと思うお!
それに日銀には金融政策修正圧力も時々出ているので、来年くらいまでインフレ賃上げループが続けば日銀が政策を変更してくる可能性はあり。(もちろんそうならなければ緩和続行だと思うお)
早い方がいいかなとも思うお。
それに日銀には金融政策修正圧力も時々出ているので、来年くらいまでインフレ賃上げループが続けば日銀が政策を変更してくる可能性はあり。(もちろんそうならなければ緩和続行だと思うお)
早い方がいいかなとも思うお。

金融政策レビューも来年くらいには終わるとのことなので。
関連記事:物価・賃金上昇なら「緩和再考を」 諮問会議で有識者
関連記事:日銀「大規模金融緩和レビューには1年くらいかかる😤」
関連記事:植田日銀総裁「現在の物価上昇は海外由来、金融を引き締めると経済、雇用を悪化させる」
速報twitterリストを作ったのでもしよかったらだお
xmにてトレードキャンペーンも始まったお
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)

☆即納追跡可☆ イギリス 2023 エリザベス2世 ブリタニア 100ポンド 1オンス 地金型金貨 【1枚】 (コインケース付き)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
367: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:53:36.89 ID:yvj5FpArd.net
>>9
余裕
早いほうがええ
余裕
早いほうがええ
748: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 14:01:14.37 ID:Gy4yHCk50.net
>>9
クッソ余裕
クッソ余裕
5: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:09:08.23 ID:b4wHqtYC0.net
この資金計画どうなんや😭
7: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:09:39.74 ID:AQgsiCMv0.net
歳とマンション?戸建て?新築、中古?
最低限これくらい書けや
わかったか?
最低限これくらい書けや
わかったか?
17: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:11:05.85 ID:b4wHqtYC0.net
>>7
それ書くの忘れてたすまん
注文住宅や
ちなみに土地は約1200万円で建物の予算は大体2800万で考えているが安く済ませたいところ
それ書くの忘れてたすまん
注文住宅や
ちなみに土地は約1200万円で建物の予算は大体2800万で考えているが安く済ませたいところ
22: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:12:14.06 ID:7T4QWQ3N0.net
>>17
絶対無理 そんな予算ですまんわ
絶対無理 そんな予算ですまんわ
36: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:14:35.28 ID:b4wHqtYC0.net
>>22
マジか
確かに設計士は4200万借りて不要なら繰上げ返済でええやろ
こんなこと言ってる
マジか
確かに設計士は4200万借りて不要なら繰上げ返済でええやろ
こんなこと言ってる
315: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:47:24.34 ID:fCfgq3i40.net
>>36
そもそも使う予定ない金額は借りられんし適当に見積もり誤魔化して借りても支払わなかった分は返金やぞ
今時施主の口座に振り込まず銀行から直接工務店に振り込むのが多いし余分に借りるとか無理やで
その建築士大丈夫か?
そもそも使う予定ない金額は借りられんし適当に見積もり誤魔化して借りても支払わなかった分は返金やぞ
今時施主の口座に振り込まず銀行から直接工務店に振り込むのが多いし余分に借りるとか無理やで
その建築士大丈夫か?
8: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:09:45.22 ID:VKW9XIDF0.net
別に普通ちゃうか?
10: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:09:54.84 ID:ZC0WbiB8M.net
固定とかアホらしくならんか?
24: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:12:58.99 ID:b4wHqtYC0.net
>>10
フラット35利用するしかないゴミスペックなんだよ
のちに変動金利で安い金利の銀行から借り換えは考えてる
フラット35利用するしかないゴミスペックなんだよ
のちに変動金利で安い金利の銀行から借り換えは考えてる
33: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:14:07.23 ID:ZC0WbiB8M.net
>>24
ワイも同じ位やったけど普通に変動で組んでもらえたけどな
ワイも同じ位やったけど普通に変動で組んでもらえたけどな
42: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:15:21.80 ID:b4wHqtYC0.net
>>33
ワイ障害者手帳持ってるからうんちみたいな金利で借りるしかないんよ
辛い
ワイ障害者手帳持ってるからうんちみたいな金利で借りるしかないんよ
辛い
476: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 13:11:24.67 ID:nQfsjKXm0.net
>>24
事前審査は出した?試しに変動申し込むくらいしていいだろ
事前審査は出した?試しに変動申し込むくらいしていいだろ
11: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:10:03.68 ID:ztk8WGs2a.net
30前後でこれから収入のびしろあるなら余裕やほ
12: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:10:09.15 ID:+qXds2Oar.net
ワイ家
ワイ31年収450万
嫁29年収550万
頭金1500万
ローン3200万
10年固定0.50%
ワイ31年収450万
嫁29年収550万
頭金1500万
ローン3200万
10年固定0.50%
510: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 13:16:37.88 ID:+0B8YJ660.net
>>12
片方潰れたらアウトやね
片方潰れたらアウトやね
13: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:10:10.56 ID:qVZSZbrha.net
子の有無で負担感変わるやろ
14: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:10:10.93 ID:KZNImgaQM.net
親の遺産とかで繰り上げもできるし割となんとかなるで
16: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:11:01.55 ID:QsM4hK/w0.net
家買うくらいやから子供2人はおるんやろな
頑張って“男”になれとしか
頑張って“男”になれとしか
18: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:11:55.00 ID:b4wHqtYC0.net
今は子なしや
ヨッメは子供2人欲しがってる
ヨッメは子供2人欲しがってる
19: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:11:57.48 ID:wnywcWvjd.net
ワイリフォームローンの1000万でヒーヒー言っとるから尊敬するわ
28: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 12:13:42.22 ID:73wc0E12a.net
5倍以内やから余裕
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まあ日本はあまり強烈には金利を上げられないだろうし、変動でも多分問題は起きないと思うのだけれど。

現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684120084/
コメント
コメント一覧 (12)
死ぬそうな顔してた
money_soku
が
しました
限界まで借りてる世帯が多そう+このコストプッシュインフレで実質賃金低下なのに金利上げ始める奴は居ないだろと思ってるから変動の予定
money_soku
が
しました
アメリカみたいなことにはならんだろうから、ガッツリ借りても大丈夫かと。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
外構(庭や塀など)や家電(エアコン)登記などの諸費用で少なくとも数百万はかかる
子供の養育費も計算していないのじゃないか
嫁が育児休業をとれるか育児休業中の収入はどうなのか
ここらをちゃんと考えてないと大丈夫じゃない
money_soku
が
しました
その収入なら即金もしくは少ないローン(返済可能目処5年以内:契約上は35年ローンでもかまわん)で買える範囲で2+子供2人で住めるそこそこまともな中古買えるやろ。それにしとけ。悪いことは言わん。現代日本では新築は金にそこそこ余裕あるヤツの贅沢や。金利は安いがローン手数料で結構イカレるんやで。中古買って状況に合わせて買い換えていく方が売買手数料やら不動産取得税やら考えてもリスク少ないし安上がり。家余ってるからよりどりみどりやで。会社の家貸補助が相当気前よくない限り賃貸はあまりにも損やしな。
money_soku
が
しました
コメントする