1: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:38:21.82 ID:/4U+ymdG0.net
物価こんだけ上がって消費も厳しいのにどんな経済前向き要素があってこんなことになってんの?
教えてえらい人
教えてえらい人
2: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:41:10.46 ID:AKGidM8V0.net
来ました。
4: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:41:28.75 ID:/4U+ymdG0.net
>>2
いらっしゃいませ
いらっしゃいませ
3: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:41:20.84 ID:sDFv82020.net
世界中がインフレ退治のために金融引き締めしていて
日本だけなんもしてないから
日本だけなんもしてないから
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
実は日本の景気はバブル前くらいにまで回復していた可能性!

速報twitterリストを作ったのでもしよかったらだお
xmにてトレードキャンペーンも始まったお
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)

☆即納追跡可☆ イギリス 2023 エリザベス2世 ブリタニア 100ポンド 1オンス 地金型金貨 【1枚】 (コインケース付き)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:42:01.69 ID:/4U+ymdG0.net
>>3
なるほど!日本だけ迂闊すぎて海外投資家に狙われてんのか
なるほど!日本だけ迂闊すぎて海外投資家に狙われてんのか
7: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:44:17.71 ID:KDUOI5Fe0.net
海外からの目線ではまだ割安だよ
来年から新NISAも始まるし見通しは明るい
来年から新NISAも始まるし見通しは明るい
8: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:44:47.66 ID:/4U+ymdG0.net
>>7
そうなのか
どんだけ日本おかしいんだ
そうなのか
どんだけ日本おかしいんだ
9: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:46:50.29 ID:KDUOI5Fe0.net
>>8
給料期待せずに
資産の半分くらい株に回してるわ
利回り良いぞ
給料期待せずに
資産の半分くらい株に回してるわ
利回り良いぞ
12: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:48:42.35 ID:/4U+ymdG0.net
>>9
個人投資の時代ということか
それでNISAか
なるほどな
なるほどなるほど
個人の預金資産をそうやって動かそうという魂胆か
個人投資の時代ということか
それでNISAか
なるほどな
なるほどなるほど
個人の預金資産をそうやって動かそうという魂胆か
10: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:47:32.47 ID:PiPJg9Um0.net
日本経済終わった!とか喚いてるのがバカなだけ
14: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:49:07.72 ID:/4U+ymdG0.net
>>10
そうなのかなあ
なんか第二次バブルになりそうな気がしなくもない
そうなのかなあ
なんか第二次バブルになりそうな気がしなくもない
20: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:57:21.32 ID:PiPJg9Um0.net
>>14
世界で一番格差もなく物価も経済も無意味な変動を起こさずに安定してるの日本だけだからな
ハッキリ言って欧米のアホなんて見習う点一つもないよ
バブル起こしてんのアメリカだから
あいつらが崩壊寸前だから世界一安定してる日本に資金集まってる図式
世界で一番格差もなく物価も経済も無意味な変動を起こさずに安定してるの日本だけだからな
ハッキリ言って欧米のアホなんて見習う点一つもないよ
バブル起こしてんのアメリカだから
あいつらが崩壊寸前だから世界一安定してる日本に資金集まってる図式
24: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:59:26.84 ID:/4U+ymdG0.net
>>20
バブルはアメリカのせい、それは確かにそうだよねー
バブルはアメリカのせい、それは確かにそうだよねー
11: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:48:07.64 ID:mt2uG4DRa.net
実態なき悲しい経済だからな
15: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:49:38.13 ID:/4U+ymdG0.net
>>11
得体が知れなくて怖いわ
得体が知れなくて怖いわ
13: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:48:56.27 ID:Qhnrz5YxM.net
このまま利上げなしで円安続けばハッピータイムなんだがな
16: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:50:16.48 ID:/4U+ymdG0.net
>>13
円安も影響してんのかね
円安も影響してんのかね
17: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:52:46.93 ID:Qhnrz5YxM.net
>>16
円安が続けば日本は好景気になりまくるよ
みんな勘違いしてるのは円安が悪いと思ってるけど、急に円安になったのが悪いだけで、円安自体は悪いことじゃない
円安が続けば日本は好景気になりまくるよ
みんな勘違いしてるのは円安が悪いと思ってるけど、急に円安になったのが悪いだけで、円安自体は悪いことじゃない
22: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:58:07.57 ID:/4U+ymdG0.net
>>17
緩やかに円安が続いていくのは確かに日本企業にとってはメリットでかいわな
緩やかに円安が続いていくのは確かに日本企業にとってはメリットでかいわな
18: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:55:23.77 ID:jOxN0f5w0.net
単純な話貿易黒字だと円安が良くて貿易赤字だと円高が良いんだと思うけど
今って貿易どうなんだっけ
今って貿易どうなんだっけ
21: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:57:24.42 ID:Qhnrz5YxM.net
>>18
日本の主力企業はほとんど輸出で儲けてるので円安がお得
ただし戦争の影響で物資不足で原材料が高騰してるのがネック
戦争なくて円安続いてたらバブル景気到来だったはず
日本の主力企業はほとんど輸出で儲けてるので円安がお得
ただし戦争の影響で物資不足で原材料が高騰してるのがネック
戦争なくて円安続いてたらバブル景気到来だったはず
19: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:56:33.37 ID:KDUOI5Fe0.net
連休前からテクニカルは買い一択だった
日足も月足も非の打ち所のないチャートだったな
日足も月足も非の打ち所のないチャートだったな
23: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:58:53.20 ID:/4U+ymdG0.net
>>19
へえーそうだったのか
株価上昇の兆しはやっぱ五類適用前から過
ありがとう
へえーそうだったのか
株価上昇の兆しはやっぱ五類適用前から過
ありがとう
25: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 16:59:33.43 ID:Qhnrz5YxM.net
ただ金利緩和やりすぎてて不動産ほかの価格が上がりまくってるからいつ壊れてもおかしくないのも現状
銀行株から危ないんじゃないかと思ってる
はやく利上げしたら防げるんだけどね
銀行株から危ないんじゃないかと思ってる
はやく利上げしたら防げるんだけどね
26: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 17:03:29.63 ID:/4U+ymdG0.net
>>25
なるほど、怖いね確かに
なるほど、怖いね確かに
27: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 17:12:40.00 ID:tAVs1Soy0.net
これってつまりバブル……
28: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 17:17:30.80 ID:/4U+ymdG0.net
>>27
いまのうちに買って売り抜けたもん勝ちかもね
いまのうちに買って売り抜けたもん勝ちかもね
29: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 17:43:16.64 ID:81fXnNyRM.net
今は確実にボーナスタイム
後は国だけじゃなくマスコミがもっと後押ししだしてさらに社会のド底辺ですら認知し手を出し始めた所でドボン
後は国だけじゃなくマスコミがもっと後押ししだしてさらに社会のド底辺ですら認知し手を出し始めた所でドボン
30: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 17:45:22.89 ID:/4U+ymdG0.net
>>29
やっぱNISAは愚民ホイホイだよなあ…
やっぱNISAは愚民ホイホイだよなあ…
31: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 17:51:42.85 ID:65kjDufV0.net
NISAやらないやつはアホだろ
せっかくの制度なのに
せっかくの制度なのに
32: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 18:15:12.10 ID:KDUOI5Fe0.net
新NISA始まってすぐ暴落したらそれはもう天与の買い場だわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マジメに話すと、企業業績も良いし、物価は他国より酷くないし、下がった時は日銀のETF買いも期待できるし。
状況はあまり悪くないお。
状況はあまり悪くないお。

現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1684481901/
コメント
コメント一覧 (25)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
絶対にぶっ壊す方向でいくだろうな
money_soku
が
しました
一億総中流の頃と比べたら肌感覚とずれるのはしゃあない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
税金と社会保険料等の国民負担は右肩上がり
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
バブルバブルって言ってるやつは1990年頃の本当のバブル期のPERを知らんのやろうなぁ
money_soku
が
しました
というかドルベースでの日経平均株価はまだ高値更新してないはずでは
money_soku
が
しました
今2023年だよ
money_soku
が
しました
これからは東証と政府が殿様商売を許さない
ちゃんと株主のための経営を求められる
丸井が400億(11%)の自社株買いを発表したのも
NTTが株を25分割するのも政府と東証が今までにない圧力をかけてるから
「政策に売りなし」
順張りして今は買うのが正解
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
インド等には全額投入出来ない、といった事情から、
分散投資先として消極的に選ばれる事は予想出来た。
個人的には、米国株はもっと崩れていると予想していたんだけどなぁ。
S&P500の積立を継続している個人が世界的にはまだまだ多いという事なのか。
money_soku
が
しました
業績が良かった上に東証の圧力で自社株買い発表
これが日経だけじゃなくTOPIXも上げた要因だな
でも輸出自体は増えてないし米国のインフレと金利が打ち止めになりそう
現時点では円安が進んでいるからまだ株高は続くだろうけどな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする