1: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 20:46:37.23 ID:mnQNvFUO9.net
※2023/5/18 11:00
続きは↓
https://www.asahi.com/articles/ASR5J6TPBR4XOXIE00J.html
朝日新聞(asahi shimbun)@asahi
都心マンションで相次ぐ管理費値上げ 「5年で平均値1割増」の背景 https://t.co/dCAlxw4uA7
2023/05/18 11:10:03
都心のマンションで、管理費の引き上げをめぐって管理会社と住民側の攻防がおきている。過去5年間で管理費などは10%… https://t.co/DqSzUxap6Y
続きは↓
https://www.asahi.com/articles/ASR5J6TPBR4XOXIE00J.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
>結局、住民の合意形成ができず、理事会で住民たちから毎月、徴収する管理費は値上げせず、管理会社へ払う不足分は積立金の余剰金でしのぐことにし、問題は先送りすることに
いやー・・・、もし余剰金がなくなったらどうなるので?
修繕もできなくなっちゃったりしないかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マンションの大変なところだな。
インフレもあるし管理費も上がるのは仕方がないのかなとは思うが、きついものはきついという意見もわかる。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 20:48:41.61 ID:A+buovH00.net
やっぱ戸建てだな
5: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 20:48:52.06 ID:0CL/u1L40.net
な?不動産は買ったら負け
賃貸最強
賃貸最強
30: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 21:05:23.14 ID:ADNlsEmo0.net
>>5
大家が払う分が家賃に上乗せされるだけのような
大家が払う分が家賃に上乗せされるだけのような
64: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 21:33:23.16 ID:hh/wi5H20.net
>>30
賃貸よりも価格競争発生しないからな…
賃貸よりも価格競争発生しないからな…
33: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 21:07:28.58 ID:9JMAdGvY0.net
>>6
築8年ならそろそろ大規模修繕の財務を検討し始める時期だもんな
築8年ならそろそろ大規模修繕の財務を検討し始める時期だもんな
7: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 20:50:26.38 ID:rXFv6qw50.net
>>1
お金が無いのなら、他人にやってもらわずに自分たちで管理すればいいのに。
お金が無いのなら、他人にやってもらわずに自分たちで管理すればいいのに。
10: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 20:52:20.47 ID:a24wj/R30.net
光熱費の値上げだけ考えても想定範囲
更なる値上げも考えられる
更なる値上げも考えられる
15: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 20:54:13.06 ID:5gEwF8hO0.net
あー賃上げだししゃあない
17: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 20:55:02.86 ID:alMIVZHH0.net
400円どころか1500円上がったわ
管理人に成り手が居ないから仕方ない
管理人に成り手が居ないから仕方ない
19: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 20:57:11.44 ID:6OmXkKWO0.net
マジ?
うちのアパート6万から5万5千に下げて
さらに52000に下げようとしてるけど
全然入ってくれないわ
うちのアパート6万から5万5千に下げて
さらに52000に下げようとしてるけど
全然入ってくれないわ
20: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 20:57:14.13 ID:9JU2pfbW0.net
電気代に比べたら値上が甘い
21: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 20:57:46.95 ID:UOcBkwM80.net
うちも値上げするよ
積立が厳しくなってきたからしかたない
積立が厳しくなってきたからしかたない
25: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 20:59:06.80 ID:NmXTqRIv0.net
値上げが容認されなかったので、
このマンションから管理を外れます。
それだけで良いのじゃないの
このマンションから管理を外れます。
それだけで良いのじゃないの
28: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 21:02:34.04 ID:Y3YFGEak0.net
積立金から支払いって試験なら❌になる行為
やっちゃ駄目なヤツ
これ本当のはなしかね
やっちゃ駄目なヤツ
これ本当のはなしかね
36: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 21:11:05.88 ID:T+KmkmGT0.net
マンションで管理費支払えなくなったらどうなるの?
95: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 21:52:17.95 ID:O8IqB3qo0.net
>>36
売れば?
売れば?
38: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 21:11:50.97 ID:RFDkO2Ht0.net
修繕費とかが怖くて買えね~わ
39: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 21:12:02.53 ID:uBFw2NQ/0.net
マンションは賃貸に限る
45: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 21:14:48.81 ID:Ia6Cbo/c0.net
一戸建ての修繕費もバカ上がりしてるし、どうしようもない
59: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 21:26:37.93 ID:43PotjdA0.net
管理費だけじゃなく、駐車場代とか修繕積立金とか
持ち家なのに、アホみたいな金がかかるんだもんなあ
戸建ての方がいいよ
マジで
持ち家なのに、アホみたいな金がかかるんだもんなあ
戸建ての方がいいよ
マジで
83: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 21:45:55.41 ID:ljrI1rTg0.net
マンション買うにしても僅かながらの土地ついてるとこ買った方がいいな23区内じゃあんま見ないけど
98: 稼げる名無しさん :2023/05/19(金) 21:54:29.20 ID:RzH/WmiG0.net
マンションは二極化だな
東京は上がる 地方は下がる
東京は上がる 地方は下がる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これからさらにインフレは進むだろうし、この手のリスクも増えてくるんだろうなと思うお。

現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684496797/
コメント
コメント一覧 (12)
将来的、衛生的に東京は住む人が少なくなりそう
ネズミの一件もあったよね?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
マンションでもゴミ清掃とか草刈とか自分たちでやってるところとかあるからね
money_soku
が
しました
こっちは全然金で解決したいけど他所がゴネると記事みたいに不備が出てくる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする