1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2023年05月19日16時53分取得:
fx_0519

eu_0519


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 かなり強烈な速度で円安に動いてきたこともあってか一旦138円割れだお。
 その後はすぐに戻し現在は138円台前半の動き。
 欧州でまた円安に伸びるかな?どうかな?と思いながら損切浅めのロングを入れているお。
 ちなみに先ほど植田日銀総裁の発言があり、日本はまだまだ金融緩和を止めるつもりは無さそうだお。
acha




速報twitterリストを作ったのでもしよかったらだお
xmにてトレードキャンペーンも始まったお
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)




☆即納追跡可☆ イギリス 2023 エリザベス2世 ブリタニア 100ポンド 1オンス 地金型金貨 【1枚】 (コインケース付き)




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 日本は特に動きが無いので海外勢がどのように動くか次第だな。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です





植田日銀総裁が現在はしっかりと金融緩和を続けて行く事が必要と述べたがドル円は137.97円まで下げ幅を拡大
ユーロ円も148.76円まで連れ安


【要人発言】
🇯🇵植田日銀総裁
「粘り強く金融緩和を継続していく姿勢は不変」
「必要があれば躊躇なく追加的な金融緩和措置を講じる」
「拙速な政策転換により、2%達成の芽を摘んでしまう場合のコストが極めて大きい」
「出口に向けた金融緩和の修正は時間をかけて判断していくことが適当」


ロンドン序盤は前日の動きに対する調整が主導してる
ドル円の軟化と共にクロス円も下押し
ドル売り圧力も加わってる
ドル円は138.02レベルに本日の安値を更新
米10年債利回りが3.62%台へと低下しておりドル売り圧力
ユーロドルは一時1.0792レベル、ポンドドルは1.2427レベルまで反発
4月本邦CPIがコアコア前年比+4.1%と前回の+3.8%から一段と上昇した事が日銀の金融政策調整への思惑と共に円買いを誘った面も指摘されてる
ユーロ円は148.85近辺、ポンド円は171.39近辺に本日の安値を広げて来てる


【株式情報】
🇩🇪DAX指数 始値:16,233.11ポイント(前日比:+69.75ポイント)
🇺🇸🇯🇵ドル円:138.10円
🇪🇺🇯🇵ユーロ円: 148.86円
🇩🇪DAX指数は前日比プラスでスタート🔔


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事: