1: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:06:40.75 ID:kRWKyPdVr.net
NISAじゃなくて特定口座
リセッション前にSP500の投信売りたい
リセッション前にSP500の投信売りたい
2: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:07:22.81 ID:oXAi2Uly0.net
別にありやで
3: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:09:54.51 ID:kRWKyPdVr.net
ありだよな?
でも投資系YouTuberはガチホする奴が最終的に一番利益出るとかワケわからんこと言ってるんやが
でも投資系YouTuberはガチホする奴が最終的に一番利益出るとかワケわからんこと言ってるんやが
4: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:10:32.52 ID:kRWKyPdVr.net
リセッション前に一旦売ってかなり下落したらまた買い直す方がええよな?
5: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:11:10.25 ID:hHj9Ofes0.net
別に売り時だと思うなら売ればええやん
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
長く投資をしている人なら知っている話だけれど、米国がリセッションを起こすというのはかなり前からずっと言われ続けて今なので。
どちらかというとコロナ初期の暴落みたいなのは前触れなく突然くるお。
あの時は確かコロナで規制ラッシュなのに下がらない、おかしいという記事を何度か出していたんだがな。どちらかというとコロナ初期の暴落みたいなのは前触れなく突然くるお。
その後2020年3月の大暴落はこんな感じだった。
関連記事:【緊急速報】NYダウ3000ドル超の下げ 新たな歴史がまた1枚
速報twitterリストを作ったのでもしよかったらだお
xmにてトレードキャンペーンも始まったお
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:12:31.01 ID:oXAi2Uly0.net
ほったらかしが一番あかんわ
7: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:14:51.19 ID:6HQOpSwZ0.net
正解なんかないからさっさと売れ
8: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:15:59.49 ID:3bZVTqw6<.net
投資信託ってそういうジャンルなのか?🤔
9: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:18:26.75 ID:qzjTBU5o0.net
落ちるの割と一瞬やしな
10: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:19:49.88 ID:2iA00Pgt0.net
天井がわかったら誰も苦労しない定期
11: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:23:11.48 ID:rufJKM6z0.net
よっぽど相場研究してないとそんなうまいことやるの無理やぞ
年単位でチャート見てないと
年単位でチャート見てないと
12: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:24:03.22 ID:AWwfWP4G0.net
ドルコスト平均法を信じて買い増せ
13: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:33:49.30 ID:fpYPuUHM0.net
売るならホントに暴落するまで買わんことですわ
14: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:36:39.66 ID:fy5hiFQ70.net
バカ言ってないでランダムウォーク理論派に入れ
15: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:36:48.38 ID:fKX6gG1M0.net
落ちる時は一瞬で落ちるが上がる時はじわじわ上がる
特定口座なら落ちる時でないなら売るのはあり
特定口座なら落ちる時でないなら売るのはあり
17: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:39:09.37 ID:W24+IzgB0.net
>>15
上がるときも一瞬であがるんだよここ逃したらなんにもならない
上がるときも一瞬であがるんだよここ逃したらなんにもならない
16: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:38:01.43 ID:/DPnYsQOM.net
そんなことするなら個別株しろていき
19: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:40:50.08 ID:ccuQTHB00.net
タイミングがわかるならそもそも簡単に大金持ちになれるだろ
毎回やってたら必ずどこかで失敗する
毎回やってたら必ずどこかで失敗する
21: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:44:57.91 ID:fy5hiFQ70.net
コロナでパンデミックが起きると騒がれたとき
経済が停滞して株価が暴落すると思った人はホールドしなさい
経済が停滞して株価が暴落すると思った人はホールドしなさい
22: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:45:15.09 ID:GCQDig3e0.net
結局積み立て投信が一番硬いという結論に至った
特に素人はね
特に素人はね
23: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:47:02.79 ID:hCqPG4Lb0.net
そんな売買出来る人間は個別株やった方が良いぞ
ほとんどの人間は出来ないからドルコスト平均法に便って積立すんねん
ほとんどの人間は出来ないからドルコスト平均法に便って積立すんねん
25: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:57:45.81 ID:oXAi2Uly0.net
含み益なってるだけで離隔しない投資って全く意味ないからな
みんな出口何十年後とかみすえてるけど
みんな出口何十年後とかみすえてるけど
26: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 05:59:20.02 ID:53qt7oTra.net
未来が分かるならそうすりゃいい
31: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 06:01:46.56 ID:Mr5tFCn9d.net
そうやって投げ売りする奴が出るのを暴落というのでは🤔
34: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 06:05:06.37 ID:pMuqBm4b0.net
それ個別でやればよくないか
35: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 06:05:30.38 ID:oXAi2Uly0.net
流動性高いやつのほうがええよ
リアルタイムで市場で売れるやつ
リアルタイムで市場で売れるやつ
36: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 06:08:07.86 ID:uduBczXYM.net
損切りするやつはバカやと思うけどタイミングで売り払うのはええんちゃう
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
個人的にはその人の投資手法次第かなぁ。
最終的には自己判断になるな。後になれば確定しておいて正解だったという事態になる可能性もある。
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684267600/
コメント
コメント一覧 (30)
money_soku
がしました
最後は自己判断、自己責任よ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
積立でどうなのかってとこよね。
ワイは少額だったけど引き上げて、またタイミングを確認してから無理のない範囲で突っ込み直すわ。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
5年、10年後だったらそれまで待つのかね
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
タイミング見計らって買う奴が長く株を保有できると思えないし
結局ギャンブル的な投資判断になるだろうな
money_soku
がしました
1円も損したくないけど、周りがS&P500と騒ぎ立てるから仕方なく投資してる。
こんな流されやすいタイプはとっとと貯金に戻しとけ。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
そしてまた積み立てる。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
相場でも、どうやったら儲かるかわからないことも多いけど、損をするのは簡単。相場が高騰した「結果」で買い、相場が暴落した「結果」で売るだけ。相場は将来の動向を予想して取引するべきもので、相場の結果で売買を決めるのは愚の骨頂。
だけど多くの人間は相場の結果を見て動揺し、判断を間違える。
暴落した後に損切りする人間は多いけど、「相場はもっと暴落する」と判断して損切りする人間はほとんど居ないんじゃね?
money_soku
がしました
俺らの何十倍の知識と経験とそもそもの金持った投資家が失敗しにくいと言ってるやり方を素直にやっとけ
たまたまコロナ初期に始めたけどテスラ流行って色んなとこが分割してた頃のアップル120くらいで買ったのが今十分利益出とるわ
暴騰と暴落繰り返してちょうどええとこに落ち着くを数年スパンでやるか本当にダメになって終わるわけやから、手放すってのは最大の暴騰を逃す可能性もあるんやぞ
高い時も安い時も買い続けて平均価格的にはずっとお買い得だったよねってのが無難じゃろ
大暴落でも平均30%くらいで一年もすれば上がり出すから投資額同じでもその期間は1.4倍くらい買える
money_soku
がしました
money_soku
がしました
インデックスでいいとか言ってる奴は金持ちにはなれん
インデックスで金持ちになった著名投資家などいない
全員集中投資やインデックス信者がよく馬鹿にする投機をやってきた人間だ
起業と同じだ
バカだ無理だと大衆の発言に流されるようでは絶対金持ちにはなれん
money_soku
がしました
money_soku
がしました
相場を読むのはほんと難しいわ
money_soku
がしました
馬鹿が自分で判断するから負ける奴がでて他の奴の養分になる
money_soku
がしました
小さいころがいい大人がなんであんなエキサイティングしてんのかとおもったが
money_soku
がしました
コメントする