1: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:27:08.83 ID:7TO8DB+B9.net
テレ朝news@tv_asahi_news
チャットGPT開発のアルトマンCEO米議会で規制強化訴え
2023/05/17 09:40:08
https://t.co/L3LXXQp8s2
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000299565.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
いやー、これは他社の妨害狙いなのか、それとも本心なのかは何とも言いにくいお。


ロックマンX
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ただこのままAIが進化していくとトラブルが多発するのも目に見えるのがな。
何かいい解決方法はないだろうか。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:28:39.75 ID:GTvZN5Ji0.net
独占狙い
9: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:36:10.03 ID:xTpADsNp0.net
>>2
そういう事だな
業界のルールは俺が作るって話だろうし
それにしても、岸田に会ったり政界工作したりして、こいつ完全に政治活動家やな
そういう事だな
業界のルールは俺が作るって話だろうし
それにしても、岸田に会ったり政界工作したりして、こいつ完全に政治活動家やな
12: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:39:46.54 ID:Tnf1L8Aa0.net
>>9
まあ中国を止めることはできないしな
まあ中国を止めることはできないしな
5: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:31:20.98 ID:8cWXtUz20.net
6ヶ月以上かけて安全性確認したとかいってなかったっけ
6: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:31:42.98 ID:URWpO2DX0.net
まあchatGPTの動画版みたいなのが出てきてフェイク動画作り出したら下手すりゃ戦争になる
25: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:45:52.43 ID:Tnf1L8Aa0.net
>>6
逆に、どんなにリアルな映像でもみんな「どうせフェイクでしょ?」って先入観で観るようになって気に留めなくなるかも
つべの「首都高を300km/hで走る動画」とか、既に「けしからん!通報だ!」→「なーんだゲーム映像か、最近は区別つかなくなったわ」って感じじゃん
逆に、どんなにリアルな映像でもみんな「どうせフェイクでしょ?」って先入観で観るようになって気に留めなくなるかも
つべの「首都高を300km/hで走る動画」とか、既に「けしからん!通報だ!」→「なーんだゲーム映像か、最近は区別つかなくなったわ」って感じじゃん
7: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:32:13.74 ID:SnLQuM/y0.net
自分とこのAIをデファクトスタンダードにして市場を独占したいってことですね。
政府はちゃんとこういう不法行為を取り締まった方がいあぞ
政府はちゃんとこういう不法行為を取り締まった方がいあぞ
10: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:37:06.28 ID:TMVKO2kB0.net
誰もファクトチェックできない世界が来るからな
AI生成とインターネットの組み合わせで嘘と事実の区別なんて誰も出来なくなる
悪事を働いてもディープフェイクだと主張する人、何も悪いことしなくても悪人に仕立て上げられる人、ネット上では何も判断できなくなる
AI生成とインターネットの組み合わせで嘘と事実の区別なんて誰も出来なくなる
悪事を働いてもディープフェイクだと主張する人、何も悪いことしなくても悪人に仕立て上げられる人、ネット上では何も判断できなくなる
14: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:40:18.14 ID:TMVKO2kB0.net
「今までもそうだった」という人もいるだろうが、AI悪用の問題は生成される情報の質と数の暴力だからな
動画でも音声でも簡単に大量に作られる
一見本当のような記事だって無限に生成できる
例えば「A氏がコーラン燃やした」という嘘を裏付けるようなあらゆる情報が作られるんだ
動画でも音声でも簡単に大量に作られる
一見本当のような記事だって無限に生成できる
例えば「A氏がコーラン燃やした」という嘘を裏付けるようなあらゆる情報が作られるんだ
15: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:41:27.91 ID:33uINwTO0.net
だから規制逃れて日本に研究機関置こうとしてるんだろうな
日本人からしたら八百万の神が一人増えた程度の感覚なんだが
日本人からしたら八百万の神が一人増えた程度の感覚なんだが
16: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:41:49.17 ID:MWnZr9hw0.net
唯一の解決方法は、今すぐ止めること
18: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:42:04.36 ID:2YPbEAau0.net
既得権益囲い込み
19: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:42:51.86 ID:2YPbEAau0.net
一部のパワーエリートが知を独占する試み
20: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:43:04.90 ID:lay4GfYP0.net
モデルというよりはデータ学習に費やす資金で差がついてるから、
その辺を上手く対策すれば黒船の寡占は防げる
その辺を上手く対策すれば黒船の寡占は防げる
24: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:44:24.29 ID:j3R4MgiK0.net
AIが急に暴れだしても困るからなw
26: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:46:21.78 ID:0fttQ4710.net
おもちゃに振り回される世界
27: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:46:25.20 ID:Hryo342B0.net
アインシュタインが日本への原爆投下にショック受けてこの結果がわかっていたら相対性理論は発表しなかったって後悔したってエピソード思い出した
29: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:48:20.74 ID:q3Dk60Nc0.net
この間は規制いらない、安全って言ってたじゃん?
31: 稼げる名無しさん :2023/05/17(水) 12:49:48.14 ID:J75DO9Fy0.net
なんか純粋に賛同してるやついるけど
対話型AIはオープンソースで進化すると予測されてるから
それを阻止し利益を確保するために適当なこと言ってるだけだぞ?
対話型AIはオープンソースで進化すると予測されてるから
それを阻止し利益を確保するために適当なこと言ってるだけだぞ?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
とりあえずターミネーターみたいな世界が来る前にインターネット上での攻撃に利用されるようになって一気に規制を~みたいな流れになるのかなと。

現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684294028/
コメント
コメント一覧 (5)
どのみち中国は止められないし、やっても実効性がなく無駄かと。
money_soku
が
しました
誰がどう使って何を得たのかははっきりさせるべきだろう
しかし開発やサービス提供にライセンスをってのはどうかと思う
水面下での開発やフリーミアムでの提供を止められるものではないだろう
既に一定レベルの知識があれば誰でもファインチューニングでそれなりの性能のものを作れてしまう
参入障壁を無理矢理作ってもネットが繋がってれば抜け穴は幾らでもある
法での規制は難しい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
トークン量はチャットGPTの最新モデルのGPT-4のおよそ60倍でより長文のタスクに適した内容 まぁGPT-4のような汎用性よりかは特化型って感じ
https://arxiv.org/abs/2304.11062
money_soku
が
しました
コメントする