1: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:24:24.68 ID:dflv9W5V9.net

パンデミックも物価高も最小限に抑えた…「実は日本が一番効率的だった」と世界中が認め始めたワケ



※続きは以下ソースをご確認下さい

2023/05/15 15:00
プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/69421?page=1
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 うーん・・・なるほど?
 じゃあ今日本は海外から買い負けをしていたりもするけれど、これからは資源高が落ち着いて営業益が回復し景気が回復していくということで?
yaruo_ase





速報twitterリストを作ったのでもしよかったらだお。
関連記事:やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 確かにここ最近の日本企業決算はかなり良いしな。
 批判の声も多いが、個人的には緩やかなインフレと賃上げで景気回復を期待したい。
yaruo_yaranaidrink





現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:24:54.71 ID:ANePlVDc0.net
日本すごい!

3: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:25:38.74 ID:MraNtVZn0.net
よーわからん市場の原理が働いてるんだよなwww

5: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:26:16.77 ID:jQuAaLoL0.net
成長も最小限だから、まあ釣り合いはとれてます

7: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:26:55.80 ID:p/HhvnWJ0.net
賃金上昇も最小限だろーー

15: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:30:01.96 ID:plmx906o0.net
経済成長はしないよ
そこは確実
円安だから大企業の売り上げと株価だけは上がるかもね
実質賃金は大幅マイナスになるよ

16: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:31:51.29 ID:CGswQTFR0.net
インボイスでコケます

18: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:32:32.80 ID:DEUIdxUQ0.net
てのひらくるっくるドリルやんw

23: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:34:37.47 ID:D+6/HYrh0.net
元々成長してないからインフレが
亢進せずに済んだだけで全然喜ばしいことじゃない
日本経済が低体温症だという証明じゃないか

26: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:36:01.06 ID:I30qLl020.net
アメリカなんかもうメチャクチャやしな

96: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 22:08:37.49 ID:E4chh8160.net
>>26
明らかに欧米の方がとち狂った光熱費になってんだろ。どんだけ効率的なんだよ日本凄いじゃん

28: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:36:48.69 ID:EfwmqQaa0.net
結果的にはコロナ対策はうまく行った方だな
強毒のデルタまでの時期で感染者抑えられてたのが良かった

29: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:37:30.70 ID:5CZaPPPi0.net
バランスは良かったんじゃね

34: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:38:32.74 ID:73nEd6zk0.net
利上げせずに物価高抑え込んでるからな
岸田マジ有能

35: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:38:38.64 ID:HRPtedOi0.net
収入は横ばいだが…
ただ単に日本人が節約上手なだけじゃないのか

36: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:38:52.80 ID:ZU59govW0.net
踏み上げで日経32000いくぞ

38: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:40:02.65 ID:mq+5FF4w0.net
アメリカのインフレ見てると納得できる
経済的にはインフレした方がいいのだろうけど治安悪化や貧富の差の拡大が酷すぎる

40: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:41:14.75 ID:djBlMwVk0.net
日本はいつも世界から遅れてるからな
本格的にヤバくなるのは多分少し先 
世界が回復し始めてからが本番

45: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:42:57.75 ID:s6/SRhTm0.net
欧米は給付金あげすぎたんだよ。あれでインフレになった

46: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:43:16.07 ID:OHAZSLl70.net
物価高はまだまだこれからやぞ

58: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:47:37.35 ID:x9aWcCea0.net
二極化は激しいよな

65: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:51:19.48 ID:/Qd0ZkA40.net
いやまだまだ値上げラッシュしてるじゃん

75: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:55:21.39 ID:/7HuHQx50.net
そのかわり30年成長してないからな
これからも増税する気だし

79: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 21:57:30.77 ID:kjwBzjn80.net
逆だろ
(輸入)インフレが日本でも続く或いは世界的にインフレが再燃すると
バフェットが考えているってことなんだろ?
日本の商社株をバフェット測っているが
商社は資源価格が高騰したら儲かる企業だしな
商社だけでなく資源エネルギー株もバフェットは買っているしな

91: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 22:05:58.38 ID:KjdsMFEq0.net
世界で買い負けてんだけど

93: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 22:06:30.12 ID:kCYKG8r20.net
その通りやんな
エネルギー価格もあの程度で済ませられた
また上がるけど他の国はもっと酷い

95: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 22:08:03.59 ID:D2WreE1F0.net
有史以来ずっと日本が正しい

98: 稼げる名無しさん :2023/05/15(月) 22:08:49.51 ID:go7HoJxE0.net
>>95
なんだ、そうだったのか。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




今よりもう少しインフレが抑えられて賃上げが早ければいい感じなんだけれど。
yaruo_fuun
 これからに期待かな。









現在よく読まれている記事:






https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684153464/