1: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:01:29.19 ID:gu511q9D9.net
日本経済新聞社がまとめた2023年の賃金動向調査で、定期昇給とベースアップ(ベア)を合わせた平均賃上げ率は前年比1.54ポイント高い3.89%だった。31年ぶりの高水準で、ベア実施率は9割に迫った。人手不足や物価高に対応する形で賃上げが広がったが、欧米企業の水準にはなお追いつかない。低迷する生産性を上げ、消費につながる好循環を生み出せるかが焦点だ。調査は3月31日〜4月20日に実施し、前年と比...
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ほんとぉ?僕期待しちゃうよ?

やる夫よりお知らせ:
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)

【新品】『ウィーン金貨 1/25オンス 2022年製 クリアケース入り』純金 コイン オーストリア造幣局発行 1.24g 品位:K24 (99.99%) 純金 24金 ゴールド フィル ハーモニー 金貨 ヨーロッパ 欧州 ハーモニー金貨 ミント Gold Coin《安心の本物保証》【保証書付き・巾着袋入り】
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:03:10.33 ID:PgHPdbsJ0.net
社会保険料は上がっとるやん
5: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:04:10.92 ID:64ANDDKe0.net
賃金が上がったんじゃなくて、1円当たりの価値が下がっただけですよ
7: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:04:21.12 ID:Mvk4vELv0.net
景気良い話ですなー
14: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:08:04.47 ID:ZBFGbbl30.net
名目賃金の上げ下げなんてどうでもいいのよ
大事なのは実質賃金が上がったかどうか、ただそれだけ
大事なのは実質賃金が上がったかどうか、ただそれだけ
15: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:08:24.67 ID:Z4J5k6H80.net
そもそもこの賃金上げって景気が良くて上がったのでなく
ウクライナ有事の影響での物価高騰対策で仕方なく上げたわけだからな
有事が終わったら賃金下がるのは目に見えてるし
増税されてきた分は据え置きだから確実に今まで以上に苦しくなるわ
ウクライナ有事の影響での物価高騰対策で仕方なく上げたわけだからな
有事が終わったら賃金下がるのは目に見えてるし
増税されてきた分は据え置きだから確実に今まで以上に苦しくなるわ
21: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:09:59.19 ID:MRKxasyQ0.net
零細のうちはむしろ下がったわ(笑)
22: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:10:15.72 ID:lGCpKHnr0.net
34: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:15:44.70 ID:ZBFGbbl30.net
>>22
地獄でワロタw
地獄でワロタw
44: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:19:31.53 ID:oscTMPDb0.net
>>22
え?
実質マイナスってこと?
え?
実質マイナスってこと?
26: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:11:53.48 ID:vjAzBZ5y0.net
実質賃金下がってんじゃん
29: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:12:51.90 ID:xK7VjBz40.net
3.89%ならインフレに勝てるね
33: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:14:26.93 ID:lmfaSxOf0.net
問題は2年後、3年後だな
36: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:17:17.54 ID:zVoQ0DH20.net
税金と値上げで実態は値下げでしかない
上がってるのは若年層がメインだろ
40,50は関係なし
上がってるのは若年層がメインだろ
40,50は関係なし
38: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:17:44.92 ID:vWfcWakj0.net
日経新聞っていうのは日経"大企業"新聞のことだからね、ってアトキンソンが言ってた
42: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:18:19.47 ID:TkEp54A30.net
俺1.5%上がったわ
実質で考えると給与減w
実質で考えると給与減w
45: 稼げる名無しさん 2023/05/12(金) 13:19:40.59 ID:7HIfFoZs0.net
可処分所得増えないと意味無い
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
社会保険料は下がったところもある点、光熱費に補助が入るなど、生活にプラスの政策も出てはいるお。

現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683864089/
コメント
コメント一覧 (22)
money_soku
が
しました
笑うわ
money_soku
が
しました
とにかく賃金だけ上げてくれ
money_soku
が
しました
実質賃金自体どんな計算根拠か知らんけど
money_soku
が
しました
だが手取りだと1%程度増加になったのよ。
物価考えると増えた感じはしないのよね。
マジで減税が1番良いと思う。
money_soku
が
しました
ご褒美なんだよ!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ここ1年ちょいで10%ほど上がったわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それにトリクルダウンは絶対に起こらないって他ならぬ日本が完璧に証明したぞ
景気対策はボトムアップ以外もう手は無い
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本は富裕層だけが得する国
money_soku
が
しました
若手はめっちゃ上がってた
ホンマこの世代踏んだり蹴ったりだわ
money_soku
が
しました
コメントする