1: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:07:57.85 ID:GvL9f7vJ0.net
2: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:08:22.10 ID:p9fu7c4Md.net
カラフルだなぁ綺麗
5: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:08:47.09 ID:gBjUWUmd0.net
ただカラーリングしただけやんけ
6: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:08:53.04 ID:FAb9P/SmM.net
そら全部覚えきれたらええわな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
蛍光ペンって覚えられる?

暗記する必要があるところはコピーを取って修正液やマジックで見えなくして覚えていたかな。
やる夫より:
僕も蛍光ペンを使うのはここにサインしてくださいとか印鑑を押してください~みたいな強調にのみだお

ゼブラ 蛍光ペン オプテックスケア 10色 WKCR1-10C
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:09:16.33 ID:NVq7fAwX0.net
これやれば覚えれるからな
8: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:09:26.62 ID:E4zqSSVQ0.net
色を塗って勉強した気になるだけ
9: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:09:31.04 ID:GvL9f7vJ0.net
ええんか
11: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:09:52.36 ID:/tZjd7Iea.net
アンダーライン引き過ぎでどこが重要だか分かんねぇよ
12: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:10:00.42 ID:/PyQagNhM.net
やってる感
15: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:10:20.12 ID:DS/4MRapa.net
これ全部覚えたら偏差値倍増するやろ
18: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:11:29.73 ID:phYkzxKPd.net
全部マークしてる定期
20: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:12:12.92 ID:zYHvvuFM0.net
勉強(暗記)
21: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:12:12.99 ID:1mMGtLSFM.net
たまに最初からこうなってるクソみたいな参考書ある
23: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:13:16.54 ID:ewUoRc+h0.net
29: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:14:51.45 ID:PkSzfTql0.net
>>23
これは緑の下敷きで隠すやつやろ?
これは緑の下敷きで隠すやつやろ?
34: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:16:10.08 ID:dIcJr11x0.net
>>23
百姓←農業する人
かわいい
百姓←農業する人
かわいい
24: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:13:25.54 ID:4IXl7Ood0.net
元素記号をノートいっぱいに書いてるやつかと思った
26: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:14:22.16 ID:wM0ox4p70.net
頭悪いやつって原因を軽視するよな
これとかどうしてマークするのかわかってへんやろ
これとかどうしてマークするのかわかってへんやろ
32: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:15:41.09 ID:8qpn4Xbg0.net
模試で間違ったとこだけ塗ってたわ
33: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:15:42.43 ID:u3SrvDbL0.net
教科書とか参考書に書き込む意味がわからん
読み返したら仕舞いやんけ
読み返したら仕舞いやんけ
43: 稼げる名無しさん 2023/05/06(土) 22:19:07.66 ID:rOK54ydS0.net
ちゃんと塗り分けてるやん普通だろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683378477/
コメント
コメント一覧 (40)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
インジケーター使いすぎて見づらくなったワイくんのチャートかな(´・ω・`)
money_soku
が
しました
偏差値38なら
むしろまっさらだと思うの
money_soku
が
しました
4色ボールペンを使ってノートは取ったけど。ほとんど赤しか減らなかったわ。
教科書もせいぜい赤線引くくらい。教科書って重要な用語は元から太字になってたりするし
money_soku
が
しました
重要かつ授業で覚えられなかったとこだけ、ほんの一部しか塗らなかったけど
money_soku
が
しました
常にきれいに使えとは言われたな
マーカーで引いてあると勉強した気になる、
手垢等で汚れていると自分はここまでやったんだという自己満足で
そこで勉強するのを止めるからとか
どうしても引きたい、書き込みたければノートに書きこめとも言われた
・・・まぁ結局勉強嫌いでマーカー引くどころか教科書もロクにあけなかったけどな(´・ω・`)
money_soku
が
しました
今は同じ内容のスレでももう一回開いてしまうほどに記憶力は落ちた
money_soku
が
しました
声に出して嫁
money_soku
が
しました
昭和東京オリンピックとして、
陸海空、
偏差値を西高東低江戸幕府と大日本帝国で、
観て、ノーベル賞ネアンデルタール人遺伝子と、
コロナウイルス医療と、クロマニヨン人、
色彩と嗅覚。
money_soku
が
しました
私は元々は成績中の下だったのですが、趣味きっかけでクラスの秀才集団と仲良くなり
さらに"席替え中央前列は自由選択"制度を利用して(低視力支援策、視力ウソついて利用した)
秀才たちと一緒に授業を受けるようになってから成績がメキメキと伸び始めました。
彼らの重要ポイント的中率が凄まじくソレが面白くて仕方なかったですね。
個人の思考力自体が試される学科(数学,物理)は相変わらずからっきしでした。
人脈というモノが如何に影響を与えるのかが身に染みた経験でした。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
38は教科書ピッカピカなんじゃない?
money_soku
が
しました
教師たちは「試験のための勉強」を邪道とするから
今どきの試験勉強法の大定番である
「問題集から入る」勉強法を絶対に認めず
教科書板書神聖説みたいな昭和の学習法を強要し続ける
money_soku
が
しました
ニュースなどの要点をxlsに纏めている
本は赤線を引きながら読んで2回目以後にノートに記入などかな
money_soku
が
しました
「親の顔が見たい」とかいう言い回しもあるわけだけど
勉強の仕方を教えてやればいいのに
money_soku
が
しました
取捨選択が駄目って事やね
money_soku
が
しました
コメントする