1: 稼げる名無しさん 2023/05/03(水) 10:20:57.50 ID:CSZ3XEPW9.net
※5/2(火) 7:08配信時事通信コロナ禍で打撃を受けた中小企業に対する実質無利子・無担保の「ゼロゼロ融資」は、企業の倒産を抑えて経済の下支えに貢献した。その半面、本来なら事業継続が困難なのに存続する「ゾンビ企業」が増加したことも事実。融資の返済は今夏以降にピークを迎えるが、物価高が追い打ちをかける中、返済できずに事業継続を断念する動きが増える恐れもある。ゼロゼロ融資は、政府支援を受けた都道府県などが借入金の利子を3年間負担する制度で、2020年3月に開始。民間金融機関は21年3月、政府系金融機関は22年9月まで申請を受け付けていた。融資実績は昨年12月末時点で約249万件、計約43兆円に上る。東京商工リサーチによると、20年度の企業倒産件数は前年度から2割近く減少、21年度は57年ぶりの低水準に抑えられた。ゼロゼロ融資が奏功した格好で、金融関係者は「多くの企業が疲弊したコロナ禍でも、倒産は歴史的に少なかった」と語る。しかし、その裏で借入金の利子を利益で払えない企業が急増。国際決済銀行の定義を基にした帝国データバンクの推計では、こうしたゾンビ企業は21年度に国内で18万8000社と、コロナ禍前から3割増加した。原材料価格の高騰も重なり、融資を受けたものの抜本的な事業構造改革に踏み出せない企業も多い。続きは↓
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
はえー。
じゃあ今後は倒産が増えるのかお?
じゃあ今後は倒産が増えるのかお?

一応仕事を受けるときや投資を考える時には注意しておいた方がいいかもしれない。
自社がそうである場合は転職検討もかな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2023/05/03(水) 10:21:48.86 ID:UtDHOtei0.net
もっと応援してくれないと会社潰れちゃうよ
5: 稼げる名無しさん 2023/05/03(水) 10:24:35.35 ID:4GT3vuSW0.net
これから淘汰されて潰れるから
6: 稼げる名無しさん 2023/05/03(水) 10:26:16.40 ID:WL73DjHB0.net
失業者が溢れるのだろうか
7: 稼げる名無しさん 2023/05/03(水) 10:32:03.18 ID:gcekn3AE0.net
連鎖的な倒産が相次ぎ、経済対策への批判が出てからの増税
8: 稼げる名無しさん 2023/05/03(水) 10:33:38.97 ID:gxZnyt180.net
金借りてアメリカの国債やファンド買うだけで良いんだもんな
9: 稼げる名無しさん 2023/05/03(水) 10:33:43.18 ID:EseDmdjd0.net
こんなの日本だけだからな
各国はみんな給付金
当たり前だ。コロナなんて誰が悪いわけでもない
日本だけコロナで会社の売上がないのは
お前の会社のせい。カネは貸してやるから返済しろよ。だもの
コロナで売上ゼロの会社に融資しても
それは過剰融資と言って絶対に返せないのは
金融かじった人なら誰でも知ってる
つまり返せないと分かってて貸し込んだのだ
国がな どんな政府だよw
各国はみんな給付金
当たり前だ。コロナなんて誰が悪いわけでもない
日本だけコロナで会社の売上がないのは
お前の会社のせい。カネは貸してやるから返済しろよ。だもの
コロナで売上ゼロの会社に融資しても
それは過剰融資と言って絶対に返せないのは
金融かじった人なら誰でも知ってる
つまり返せないと分かってて貸し込んだのだ
国がな どんな政府だよw
11: 稼げる名無しさん 2023/05/03(水) 10:40:08.71 ID:gyuUyHOf0.net
コロナ以前から日本はゾンビ企業だらけ。
それで得をするのは無能な経営者だけ。
これが失われた30年の主要因。
「最低賃金を大幅に上げる」
「労働基準法の運用を厳格化する」
「中小企業への税の優遇措置を止める」
これらでゾンビ企業を潰せる
それで得をするのは無能な経営者だけ。
これが失われた30年の主要因。
「最低賃金を大幅に上げる」
「労働基準法の運用を厳格化する」
「中小企業への税の優遇措置を止める」
これらでゾンビ企業を潰せる
22: 稼げる名無しさん 2023/05/03(水) 11:06:00.76 ID:WL73DjHB0.net
>>11
韓国がムンムン政権の時に似たようなことやってたな
韓国がムンムン政権の時に似たようなことやってたな
12: 稼げる名無しさん 2023/05/03(水) 10:41:35.00 ID:lcaHtFEV0.net
安い人材が来ない問題に苦しんでるところも多いから実際のゾンビはもっと多いよな
結局日本の今って問題を先延ばししてなんとか生き永らえてる終末期医療みたいなのだらけで本来ならもっと早く縮小してるんだよな
結局日本の今って問題を先延ばししてなんとか生き永らえてる終末期医療みたいなのだらけで本来ならもっと早く縮小してるんだよな
21: 稼げる名無しさん 2023/05/03(水) 11:01:01.45 ID:gyuUyHOf0.net
>>12
ゾンビ企業こそが、日本の経済を縮小している。
低賃金で税金も碌に払わない生産性ゼロの会社だもん。
そんな所に労働力を割くのは労働力の無駄遣い。
本来ならよりそんな糞会社から、より競争力の高い企業・産業に人が
どんどん移動していかなきゃいけない。そうすれば賃金だって上がる。
日本のブルーカラーな仕事は特に人手不足で労働力の無駄遣いなんてしている余裕なんてないはずなのに。
人が有り余っているのなら、そういう無駄な仕事を増やして失業率を抑えて社会不安を抑制するという事もあるけど。
ゾンビ企業こそが、日本の経済を縮小している。
低賃金で税金も碌に払わない生産性ゼロの会社だもん。
そんな所に労働力を割くのは労働力の無駄遣い。
本来ならよりそんな糞会社から、より競争力の高い企業・産業に人が
どんどん移動していかなきゃいけない。そうすれば賃金だって上がる。
日本のブルーカラーな仕事は特に人手不足で労働力の無駄遣いなんてしている余裕なんてないはずなのに。
人が有り余っているのなら、そういう無駄な仕事を増やして失業率を抑えて社会不安を抑制するという事もあるけど。
24: 稼げる名無しさん 2023/05/03(水) 11:08:18.47 ID:CjrENJxd0.net
>>21
この25年間賃金が下がり続けているのは人手が余ってるからでしょw
サプライサイドバカのプロパガンダなんて今どき誰も聞かないでしょ。
この25年間賃金が下がり続けているのは人手が余ってるからでしょw
サプライサイドバカのプロパガンダなんて今どき誰も聞かないでしょ。
28: 稼げる名無しさん 2023/05/03(水) 11:16:53.22 ID:gyuUyHOf0.net
>>24
欧米と比べれば日本は失業率はほぼゼロだ。
完全に飽和状態。
低賃金のゴミみたいな雇用なんて増やしても意味がない。
外国人奴隷を輸入しなきゃいけなくなるだけ。
欧米と比べれば日本は失業率はほぼゼロだ。
完全に飽和状態。
低賃金のゴミみたいな雇用なんて増やしても意味がない。
外国人奴隷を輸入しなきゃいけなくなるだけ。
14: 稼げる名無しさん 2023/05/03(水) 10:45:36.62 ID:CjrENJxd0.net
経済からお金を抜いていくだけの吸血企業よりよっぽど良くね?
16: 稼げる名無しさん 2023/05/03(水) 10:48:47.18 ID:EseDmdjd0.net
ゾンビ企業など日本にないからな
ただの総需要不足なだけ
それを需要が足りないなら供給潰して合わせろと
むちゃくちゃ言ってる
卵の価格が安いのは養鶏場が多いからだ
養鶏場の半分を潰せば卵の価格は2倍になり
生産性が上がるだろ
それがゾンビ企業潰せ派の主張
ただの総需要不足なだけ
それを需要が足りないなら供給潰して合わせろと
むちゃくちゃ言ってる
卵の価格が安いのは養鶏場が多いからだ
養鶏場の半分を潰せば卵の価格は2倍になり
生産性が上がるだろ
それがゾンビ企業潰せ派の主張
17: 稼げる名無しさん 2023/05/03(水) 10:52:19.24 ID:a6NpxG+C0.net
増税してお前らの徴収する
税金で穴埋めするから
もんだいなし
税金で穴埋めするから
もんだいなし
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683076857/
コメント
コメント一覧 (15)
この反動で増税きたりしないよね?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
2020年3月に開始。融資実績は昨年12月末時点で約249万件、計約43兆円となる
しかし、実態としての経営破綻などにより、借入金の利子を利益で払えない企業が急増
帝国データバンクの推計では、こうしたゾンビ企業は21年度に国内で18万8000社となった
民間金融機関によるゼロゼロ融資の返済は昨年12月末時点で約4割が始まっておらず、このため政府は今年1月に借り換え負担を軽減する制度を開始した
コロナ禍の反動って感じかな?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
適正な競争も阻害するし、わざわざ税金で延命する価値が無い。
money_soku
が
しました
だからこそ外国人研修・実習生頼み(大きな問題になった農業地域含め)でなし崩し的に実質移民OKにされたんだし
money_soku
が
しました
海外のが安いから海外で生産するでとか輸入するでってやってきたのがグローバル社会だから現状ではトランプ氏がやりたかったような地産地消(内製)で自国産業復興は無理なんだろうと思う
ブロック経済とか東西完全に分かれた大規模紛争(海路が危険)みたいな状況下になって内製するしかない極限状態ぐらいでしか各国内需エンジンが高回転することにはならなさそう
money_soku
が
しました
理想は高給出すげど人が来ないって状況。
money_soku
が
しました
悪い意味で計画的に融資を受けて、予定どおりに潰す奴らがこれから出てくるということだ。
money_soku
が
しました
ただ書類揃えるのがめんどくさいし、日常の仕事が別のことで忙しくなり、利用しないままになった。
money_soku
が
しました
「まず歳出削減や既存の保険料収入の活用で出来る限り確保したい」との見解を示した。増税や国債発行は想定せず、国民負担の抑制策を検討すると明かした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA02BQ60S3A500C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1683082935
money_soku
が
しました
こんな美味い話はないから銀行が儲けた
国策としての金融緩和だな だから返済期間延長などの措置があったはず
2025からやばくなると過去にカキコした
じゃあどうなるか キャピタルフライトの円安があると思っている
2年先の話だけどな
money_soku
が
しました
コメントする