1: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:04:28.71 ID:zdJ+AKJo9.net
4/29(土) 0:00配信 時事通信【ニューヨーク時事】週末28日午前のニューヨーク外国為替市場では、日銀による大規模金融緩和の長期化観測を背景に円売りが加速し、円相場は対ユーロで一時2008年10月以来約14年半ぶりに1ユーロ=150円台に下落した。午前10時45分現在は、150円15~25銭と、前日午後5時(147円60~70銭)比2円55銭の大幅な円安・ユーロ高。日銀は28日、植田和男総裁となって初めての金融政策決定会合を開催し、現行の大規模な金融緩和策の維持を決めた。また、過去四半世紀にわたる金融緩和を「1年から1年半程度」の時間をかけて振り返る「多角的なレビュー(検証)」を実施すると表明。これをきっかけに金利差拡大の観点から円売りが活発化し、円はユーロやドルなどに対して大幅下落した。ニューヨーク市場入り後も、米インフレ指標の上振れを眺め、円安が一段と進行。円は対ユーロで一時150円26銭付近、対ドルで一時1ドル=136円56銭付近に下げ幅を拡大した。円の対ドル相場は同時刻現在、136円30~40銭と、前日午後5時(133円96銭~134円06銭)比2円34銭の円安・ドル高。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
欧州は今50bp利上げも可能性があるって状況だしねぇ。
日銀が緩和継続を発表したこともありドル円、クロス円共に円安が進んでいるお。
トレードをしている身としてはわかりやすい値動きで助かるけれど、輸入業の立場だと為替コスト増でなかなかに痛いなと。
良い感じでバランスを取っていきたいなと思っているお。
日銀が緩和継続を発表したこともありドル円、クロス円共に円安が進んでいるお。
トレードをしている身としてはわかりやすい値動きで助かるけれど、輸入業の立場だと為替コスト増でなかなかに痛いなと。
良い感じでバランスを取っていきたいなと思っているお。

やる夫よりお知らせ:
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)
まねたん@kasegerumatome
助けるのかーい?
2023/04/29 09:34:59
ファースト・リパブリック株急落、当局の管理下に置かれるとの観測
https://t.co/mpI35wm30J
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:11:57.75 ID:Ljqdg/fy0.net
後に言うこの日のことを皆「植田ショック」その始まりと
10: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:13:57.35 ID:2ee43WFY0.net
360円時代に比べたらまだまだ全然円高い
33: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:40:43.74 ID:xVn6M/EM0.net
>>10
レート見ればそうだけど
米ドルも
バラマキで、価値が下がった
だから
日本円は、多重に、価値が落ちた
レート見ればそうだけど
米ドルも
バラマキで、価値が下がった
だから
日本円は、多重に、価値が落ちた
187: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 06:28:07.36 ID:Kwwb7GCB0.net
>>10
実際の価値はもう1ドル300円位らしいぞ
実際の価値はもう1ドル300円位らしいぞ
288: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 07:31:52.74 ID:iMyjHs0E0.net
>>10
実質実効為替レートはそのレベルだぞ?
たった10年で半減させたアベノミクスの破壊力よ
実質実効為替レートはそのレベルだぞ?
たった10年で半減させたアベノミクスの破壊力よ
11: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:16:07.53 ID:z3+QKzke0.net
安倍と黒田が出口戦略無しに使ってはいけない劇薬使用してたツケだよ
もはや身動き不能
もはや身動き不能
51: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 04:01:34.88 ID:CNMNbxjA0.net
>>11
日銀は死んでいる
日銀は死んでいる
299: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 07:35:54.64 ID:iMyjHs0E0.net
>>11
これ
これ
12: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:16:21.67 ID:7kYa4mXX0.net
にごしとくとかすりゃいいのにはっきり言うてますからなぁ
13: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:20:06.09 ID:Qpcnqjvm0.net
国債の金利もヤバい
15: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:22:00.03 ID:mHeqXLWl0.net
あれ、リーマンの時ってドルの暴落に円が巻き込まれる形で190円くらいまで行ってなかったっけ
58: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 04:09:01.17 ID:Hmumf1lu0.net
>>15
90円くらいじゃなかった?
90円くらいじゃなかった?
17: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:25:12.67 ID:JlOwfp9r0.net
HFの仕掛けじゃろう
18: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:25:46.18 ID:e/K9ccgi0.net
>>17
寧ろ植田の円安仕掛けだよw
寧ろ植田の円安仕掛けだよw
21: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:28:14.12 ID:IgbhuZmP0.net
お小遣いチャンスきてますね
22: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:28:42.31 ID:/7a1m0+J0.net
また大幅値上げしなきゃな
24: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:31:14.92 ID:hnf7XVuC0.net
日本は金利を安易に上げられない状況だしなあ
25: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:31:31.39 ID:yhQ/DUOJ0.net
ユーロは金利上げるから、一時的には上がるだろ。0.5上げて金利3.5%。限界3.75%
日本はマイナスなんだぜ。預けたら減る。
日本だけ2016年から金利変わってないの。
日本はマイナスなんだぜ。預けたら減る。
日本だけ2016年から金利変わってないの。
26: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:31:49.41 ID:ZMy4tzZl0.net
これでいいのか?
29: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:33:09.39 ID:WpBT1dBZ0.net
やっと俺様のPayPayポイント運用がプラ転したぜぇ
31: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:33:35.62 ID:17+d9Om/0.net
また値上げ凄い事になる
ワテクシ言いましたからね
ワテクシ言いましたからね
35: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:44:44.82 ID:HXWKXwCu0.net
本当なら引き締めたいが
アホが数十万人住宅ローンギリギリで変動金利で借りてるから緩和維持せざるを得ない状況かね?
アホが数十万人住宅ローンギリギリで変動金利で借りてるから緩和維持せざるを得ない状況かね?
218: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 06:54:20.22 ID:XEhrY4vQ0.net
>>35
アホが600兆円だった国債を
10年で倍の1200兆円に増やしたので
緩和維持せざるを得ない状態
アホが600兆円だった国債を
10年で倍の1200兆円に増やしたので
緩和維持せざるを得ない状態
435: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 08:15:00.40 ID:r0zk7EQH0.net
>>35
もっと勉強してから他人様をアホ呼ばわりしたまえ。
金利を上げたら真っ先に困るのが日銀です。
この不都合な真実を知れば如何に安倍黒の罪が重かったのかを理解できます。
もっと勉強してから他人様をアホ呼ばわりしたまえ。
金利を上げたら真っ先に困るのが日銀です。
この不都合な真実を知れば如何に安倍黒の罪が重かったのかを理解できます。
42: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:52:40.64 ID:35Qzrggz0.net
国債にデカい買いオペ入ってるな
金利えらい事になってるやん
金利えらい事になってるやん
46: 稼げる名無しさん 2023/04/29(土) 03:58:38.53 ID:pLCu+5QJ0.net
ドイツにGDP抜かれそうだなこのままいくと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682705068/
コメント
コメント一覧 (18)
利上げ終わるまで両建てするしかねえ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
超低ロットで様子見エントリーから始めるかな…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ドル円は137越えて定着したら140は行きそうだし。金利差目線で新体制での介入がくるまで投機的な流れが始まりそう。
日銀継続はほとんど折り込み済かと思っていたから正直全くわからず、感覚がついていけてない。
脳死で少ロットから試しながら積み上げるべきかと思うが。
管理人さんとやる夫さんは、現在の経済指標踏まえ何処までと考えていますか?
(以前ドル円は140位までで、150は難しい的なコメントを見たような気がしますが(夢だったらすみません)、変わっていたりしますか?)
money_soku
が
しました
なんだかどんどん後ろにズレてるのだけは分かる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
もちろん日本もアメリカも他人事じゃないけど
先日のアルゼンチンのコメント欄で教えて頂いた「困るけど食える(食料だけは豊富)」って案外大事なのかもしれない
日本のトンチンカンな農政事情(農水省の迷走: 過去の族議員や補助金絡んだおかしな実態含め。今のおかしな状況は昭和のあれこれがマズイのも結構ありそう)で自給率上げるってやろうとしてもコストだけかかって実効がほぼほぼないって結果になりそうだけど……
money_soku
が
しました
そして9.4兆円の輸入の1/4を医薬品が占める
2025年からはベビーブーマー世代が健康寿命を終える
円ベースで考えるとユーロ高になるだろうな(EU自体に問題がなければの前提だが)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする