1: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:10:12 ID:DwyZ
全国平均「38坪」
平均やんけ・・・
おだて過ぎにも程がある・・・
平均やんけ・・・
おだて過ぎにも程がある・・・
2: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:11:36 ID:DwyZ
ハウスメーカー「リビング22畳ってめっちゃ広いですよ!」ワイ「ほーん。全国平均は・・・」
全国平均「20畳」
思ったより広くないやんけ・・・
全国平均「20畳」
思ったより広くないやんけ・・・
3: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:12:40 ID:DwyZ
住宅展示場にて
ワイ「このくらいの広さのリビングがこじんまりしててええね。これでなん畳?」
ハウスメーカー「これで約30畳ですね!」
ワイ「・・・」
ワイ「このくらいの広さのリビングがこじんまりしててええね。これでなん畳?」
ハウスメーカー「これで約30畳ですね!」
ワイ「・・・」
4: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:13:52 ID:DwyZ
で、最近わかった。
ワイが思う広い家は延床80坪LDKが40畳って感じかな?
ワイが思う広い家は延床80坪LDKが40畳って感じかな?
5: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:13:58 ID:zpIs
30畳ってそれなりに広いやろ
10: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:15:32 ID:DwyZ
>>5
30畳ってもっと広いイメージ持ってたんや
30畳ってもっと広いイメージ持ってたんや
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
確か都内は32坪だったかと。

やる夫よりお知らせ:
投資情報収集先記事を3月30日にちょっと更新
xmがGWで入金額倍増キャンペーンもスタートしたお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:14:30 ID:Wj0Q
家族人数によるやろ
7: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:14:32 ID:DwyZ
ワイ「延床80坪LDKが40畳」ってどれくらいの建築費用なんです?
ハウスメーカー「最低6000万~」くらいでしょうか?
ハウスメーカー「最低6000万~」くらいでしょうか?
8: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:14:58 ID:si3j
全国平均知りたいってキョロ充じゃん
11: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:16:04 ID:DwyZ
>>8
ハウスメーカーに「めっちゃ広いですよ!」って言われたけど
ただの平均やったって話や
ハウスメーカーに「めっちゃ広いですよ!」って言われたけど
ただの平均やったって話や
24: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:19:43 ID:si3j
>>11
平均取るのもおかしいで
地域によるから都会なら広い、田舎なら狭い
平均取るのもおかしいで
地域によるから都会なら広い、田舎なら狭い
27: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:20:27 ID:DwyZ
>>24
多分地域的には広いんやろうか。
周辺の建売は延床32坪くらいのところが多い気がする
多分地域的には広いんやろうか。
周辺の建売は延床32坪くらいのところが多い気がする
9: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:15:13 ID:jonJ
もっと広いお部屋欲しいの
12: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:16:16 ID:iDHl
土地がほぼタダみたいなとこに建てるしかないな
15: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:17:19 ID:DwyZ
>>12
ワイは大阪やからそんな土地 再建築不可くらいの場所しかないんや・・・
ワイは大阪やからそんな土地 再建築不可くらいの場所しかないんや・・・
35: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:22:14 ID:DwyZ
>>26
奈良は絶対嫌や
道路整備おかしいw
常に渋滞してて身動きとれんで
奈良は絶対嫌や
道路整備おかしいw
常に渋滞してて身動きとれんで
13: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:16:24 ID:wd9q
東京や大阪込みでそれなら全国的にはもっと広い家多いんちゃう
東京なんて家めっちゃあるのにめっちゃ狭いから平均値引き下げまくってるやろ
東京なんて家めっちゃあるのにめっちゃ狭いから平均値引き下げまくってるやろ
14: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:16:41 ID:tqMM
80坪ってかなり広いけど
17: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:17:41 ID:DwyZ
>>14
ワイが理想とする家ってそれくらいなんやなって思ったんや
ワイが理想とする家ってそれくらいなんやなって思ったんや
16: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:17:27 ID:si3j
ワインちのリビングダイニングは30畳以上あるで
仕事机も全部ここ
掃除き楽やで
仕事机も全部ここ
掃除き楽やで
19: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:18:06 ID:DwyZ
>>16
ええやん
ルンバさんルンルンでお散歩できそうやな
ええやん
ルンバさんルンルンでお散歩できそうやな
18: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:17:53 ID:zpIs
坪と畳って理解できるけどなんか混乱するわ
20: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:18:21 ID:DwyZ
>>18
平米が一番混乱するンゴ
平米が一番混乱するンゴ
21: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:18:22 ID:vio0
6000万!?
22: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:18:32 ID:DwyZ
>>21
上物だけでね
上物だけでね
25: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:20:12 ID:vio0
>>22
ちな大まかな地域どこか聞いてもええか?
ワイの住んどるクソ田舎やったら6000万あったら大豪邸建つ金額やわ…
ちな大まかな地域どこか聞いてもええか?
ワイの住んどるクソ田舎やったら6000万あったら大豪邸建つ金額やわ…
29: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:21:02 ID:DwyZ
>>25
土地なしで上物だけの値段やでな
それ+土地の値段や
土地なしで上物だけの値段やでな
それ+土地の値段や
23: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:19:42 ID:DwyZ
多分ローコストで4000万
中堅で5000~6000万
大手7000万~って感じなんやろか80坪の家
中堅で5000~6000万
大手7000万~って感じなんやろか80坪の家
28: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:20:44 ID:xMXR
大切なのは中央値や
30: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:21:23 ID:DwyZ
というか延床80坪って豪邸やないか?
31: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:21:34 ID:A27i
畳は想像つくけど坪ってパッと出んよな
32: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:21:37 ID:tqMM
まぁ2階建て40坪あればじゅうぶん
33: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:22:05 ID:xMXR
80坪って160畳やろ
8畳間20個分やな
8畳間20個分やな
34: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:22:14 ID:wd9q
ちな北海道の6000万台の中古住宅
https://www.homes.co.jp/kodate/b-1423210000079/?iskks=1
https://www.homes.co.jp/kodate/b-1423210000079/?iskks=1
39: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:22:46 ID:DwyZ
>>34
築24年ふぁーw
築24年ふぁーw
63: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:28:52 ID:wd9q
>>34がちょうど300坪くらいなんやがあれが普通なんか怖いわ
69: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:29:58 ID:DwyZ
>>63
30m x 30mと考えたらまぁわかるレベルかな?田舎なら
30m x 30mと考えたらまぁわかるレベルかな?田舎なら
36: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:22:18 ID:si3j
延べ床面積って〇畳のほうがわかり安くない?
坪は土地の広さのときに使う気がする知らんけど
坪は土地の広さのときに使う気がする知らんけど
41: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:23:19 ID:DwyZ
>>36
延床はみんな坪で言ってる気がする。
部屋は畳よな
延床はみんな坪で言ってる気がする。
部屋は畳よな
44: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:24:19 ID:si3j
>>41
ググったら坪やな
ググったら坪やな
37: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:22:22 ID:guN0
80坪なんて大富豪の家やろ
38: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:22:25 ID:jonJ
坪って言われるとイメージつかんわ
畳だと畳40枚分やなって思うけど
畳だと畳40枚分やなって思うけど
40: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:23:18 ID:xMXR
うちは延床で25坪ぐらいやな
43: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:24:18 ID:DwyZ
>>40
それだと子育て厳しそうな感じするな
それだと子育て厳しそうな感じするな
45: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:24:43 ID:xMXR
>>43
四人家族で住んでたぞ
四人家族で住んでたぞ
46: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:24:56 ID:DwyZ
>>45
住めるけど、子供部屋とか無理じゃね?
住めるけど、子供部屋とか無理じゃね?
48: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:25:26 ID:xMXR
>>46
ワイそこの子ども部屋おじさんだったが?
ワイそこの子ども部屋おじさんだったが?
54: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:26:28 ID:DwyZ
>>48
子供部屋x2 + 主寝室 + リビングって感じの間取り?
子供部屋x2 + 主寝室 + リビングって感じの間取り?
47: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:25:05 ID:jonJ
DK広めで5畳のお部屋4つ欲しいわ
49: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:25:39 ID:DwyZ
25坪なら3LDKで16畳リビングって感じなんかな?
50: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:25:50 ID:Co0U
個室は各部屋最低6畳は欲しい
51: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:26:07 ID:tqMM
30坪だとリビングと部屋3つでギリギリ
52: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:26:12 ID:guN0
30坪で普通の二階建て6畳部屋の3LDKってところやろ
53: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:26:21 ID:RJPM
不動産はそういうこと言う
55: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:27:14 ID:xMXR
>>54
まあそんな感じ
まあそんな感じ
58: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:28:04 ID:DwyZ
>>55
今のワイの家に近い間取りやけどモノがあふれすぎて階段が物置になりつつあるからなぁ・・・
今のワイの家に近い間取りやけどモノがあふれすぎて階段が物置になりつつあるからなぁ・・・
61: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:28:30 ID:xMXR
>>58
うちも今はそうだわ
うちも今はそうだわ
56: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:27:17 ID:WtU3
都会やと300坪ぐらいで大豪邸なの知って驚いた
57: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:27:40 ID:jonJ
>>56
当たり前やろがい!
当たり前やろがい!
59: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:28:10 ID:WtU3
>>57
田舎なら300~500坪の家が普通なんや
田舎なら300~500坪の家が普通なんや
60: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:28:25 ID:DwyZ
>>59
畑やってそう
畑やってそう
62: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:28:32 ID:WtU3
>>60
やってるわ
やってるわ
64: 稼げる名無しさん 23/04/25(火) 01:28:59 ID:zpIs
地域によるよな
東京だと平均20坪くらいで富山だと平均46坪らしい
東京だと平均20坪くらいで富山だと平均46坪らしい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682352612/
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (8)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
あと、東京と田舎だと家の広さが全く違うから平均も意味ない。
その辺は常識の話かと。
ただSUUMOの都内狭小住宅とかを見てると、流石に子育て厳しい気がするけど、ちゃんと住んでる人が居るからスゲーって思うわ。
money_soku
が
しました
特に東京だと全体の平均なんて参考にならねぇわ
money_soku
が
しました
ヤードポンド尺貫法は滅びろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
違和感しかないわ。
money_soku
が
しました
コメントする