1: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:41:43.48 ID:w3aiaFXw9.net
働く人の平日ランチはいくら? 過去4年で最高額に 「外食店内での食事」平均は1190 円に
働く人の平日ランチはいくら? 過去4年で最高額に 「外食店内での食事」平均は1190 円に
ITmediaビジネスONLINE 2023年4月23日リクルートが運営する外食市場の研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」は、働く人の平日のランチ事情を調査し、その結果を発表した。※インターネットを使った調査で、首都圏、関西圏、東海圏に住む20~69歳の働く男女5485人が回答した。調査期間は3月1~8日。平日ランチの予算を尋ねたところ、全体平均は447円で、これまで最も高かった2020年調査(431円)を上回った。最も高かったのは「出前、デリバリーしたもの」で平均1332円(前年1274円)、次いで「外食店内での食事」が平均1190 円(同1104円)だった。最も安かった「自炊、または家族等が作った食事・弁当」(平均393円、前年368円)を含め、すべての食べ方において増額傾向がみられた。この結果を受けて、同社は「物価上昇や食材費の高騰による値上げの影響によるものだ」と推測している。男女年代別で見ると、60代女性で「出前、デリバリーしたもの」が特に高く、平均は2027円。20代女性では「外食店内の食事」が同1377円と高かった。1年前と比較して、ランチの食べ方で増えているものを聞いたところ「自炊、または家族などが作った食事や弁当」(21.0%)が4年連続で最も多かった。前年比で見ると、自炊と中食のすべての食べ方が減少している一方で、「外食店内での食事」(7.4%→12.4%)、「社食・学食」(4.7%→5.0%)、「小売店でその場でイートイン(4.7%→4.8%)はいずれも増加。外出制限が緩和されたことから「ランチは外食」という人が増えているようだ。※平日のランチ1回当たりにかける予算・平均値
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
確かに首都圏のオフィス街だとすぐ1000円超えだお。
それにあまり安いところだと激混みで食べられないってこともあったり。
それにあまり安いところだと激混みで食べられないってこともあったり。

やる夫より:出前2回分が激安になるお
【2400円分の飯が無料】出前アプリのMenu 配送料定額サービスでヘビーユーザー程お得に
僕の紹介コードはこちら:f41zl5g
紹介した人、された人お互いにクーポンがプレゼントされるお!

定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ(5) 定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ (モーニングコミックス)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:42:49.08 ID:gls8PYF70.net
じゃあ、何で俺はチキンラーメン食ってんだよ
69: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:57:51.06 ID:yNNO1xfK0.net
>>6
平均下げてくれてありがとう
平均下げてくれてありがとう
7: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:43:23.28 ID:EZwqP/vU0.net
50: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:52:45.72 ID:hV32YH/H0.net
>>7
昔なら、これにイチゴスペシャルも付けたんだがなぁ…
もう、サイズ小さくなったし値上げしたしでお得感なくなっちまったからな…
昔なら、これにイチゴスペシャルも付けたんだがなぁ…
もう、サイズ小さくなったし値上げしたしでお得感なくなっちまったからな…
55: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:53:52.21 ID:kkTZ4yWt0.net
>>7
こづかい万歳って漫画知ってる?
こづかい万歳って漫画知ってる?
10: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:44:38.85 ID:4sTR88l20.net
ランチに千円とかブルジョワジーかよ
11: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:44:55.38 ID:U3ykrEJt0.net
近所のうまいパン屋で一週間分買って昼に自席で食べてる
多分500円くらい
多分500円くらい
12: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:44:58.24 ID:RumayBI80.net
昼は抜く
13: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:45:01.22 ID:rjfgJ6Dn0.net
ヒント
ただ値上げされただけ。
ただ値上げされただけ。
14: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:45:22.65 ID:rW4Ai4860.net
さすが働いている人はお金持ちですね
19: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:47:21.58 ID:0BJcWlaM0.net
>>14
昼はご褒美タイム
昼はご褒美タイム
16: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:46:23.01 ID:EWk3Glf30.net
生牡蠣にシャンパン
シェフの気まぐれサラダ
シェフの気まぐれサラダ
53: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:53:41.05 ID:B+sKH6cH0.net
>>16
真っ昼間から酒盛りですか
真っ昼間から酒盛りですか
21: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:47:46.24 ID:AnN7CkJ70.net
社食のぶた定食ご飯味噌汁無料お代りし放題で幸せや
22: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:48:06.94 ID:/AlsolW20.net
高いなぁ
物価高でも気にせずに食べられる人はいいなぁ
物価高でも気にせずに食べられる人はいいなぁ
24: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:48:45.38 ID:/HqYgn7R0.net
仕事ん時は700円上限だな
休みの日は5千円
休みの日は5千円
25: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:48:54.48 ID:byPdcIjt0.net
2局化してんのかな。
自炊やコンビニ500円までの層と2000円超の高収入とで
自炊やコンビニ500円までの層と2000円超の高収入とで
28: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:49:38.10 ID:0qrl+ILV0.net
1日の間違いだろ
32: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:50:15.58 ID:/HqYgn7R0.net
これ比較的高級なオフィス街の調査だから世間一般とはかけ離れて当然
35: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:50:48.09 ID:hGZFXlN30.net
僕のランチなんて昨日は自作ののりたまおにぎり二個と漬物とお茶ですよ奥さん
36: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:51:08.69 ID:CStRaOV+0.net
ランチくらい贅沢しなよ
37: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:51:11.59 ID:sbxEPC870.net
独身増えてるんだから当然じゃね
小遣い制の既婚者はそんなに出せない人も多いだろうけど
独身だと普通に働いてればショボい会社でも金は余る
小遣い制の既婚者はそんなに出せない人も多いだろうけど
独身だと普通に働いてればショボい会社でも金は余る
49: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:52:44.33 ID:7XOXUyTa0.net
>>37
余る...余るんだけどさ....
余る...余るんだけどさ....
46: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:52:23.50 ID:w/aehaT+0.net
外で食べると安くても1000円近くするもんね毎日となると結構な額になるよね
54: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:53:50.93 ID:7UATa0Gr0.net
在宅日の昼は500円くらい
出社すると1200円くらい
出社すると1200円くらい
58: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:54:39.90 ID:3xX0pxl20.net
外食値上がりしてるだけだよ…
65: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:56:05.77 ID:mrQo8x8R0.net
ローソンストア100のウィンナー弁当もっと頑張れよ
67: 稼げる名無しさん 2023/04/23(日) 17:56:53.63 ID:6FX1L1hO0.net
130円
すまんな
すまんな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682239303/
コメント
コメント一覧 (10)
money_soku
が
しました
10食で12000円ってでかいよな。差額考えても5000円くらいの節約になるし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
出勤した日(街に出た日)のランチは以前より豪華にしてたかも。
money_soku
が
しました
食べる量が増えてるってわけじゃないからなあ……。
>「物価上昇や食材費の高騰による値上げの影響によるものだ」と推測している。
>確かに首都圏のオフィス街だとすぐ1000円超えだお。
マクドナルドも高くなってるし↓
前の記事
>【悲報】マクドナルド、庶民感がなくなる
money_soku
が
しました
>最も高かった「出前、デリバリーしたもの」(平均1332円)
>最も安かった「自炊、または家族等が作った食事・弁当」(平均393円)
平均と自炊弁当の金額がほぼ同じだから、母集団確認したら、デリバリーは全体の僅か1.5%だったわ。
つまり、大都市圏のリーマンの殆どは自前の弁当で済ませてる感じやったわ。
money_soku
が
しました
物価が上がろうが給料は増えないし、税金・社会保障費は増え続けるしで、昼食に贅沢する気にならん
money_soku
が
しました
370円で栄養満点にご飯大盛り!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする