1: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:23:33.97 ID:4puJ/c+E0.net
対話型AI「チャットGPT」は世界をどう変えるか…数十年に一度の変化の波を逃すな
https://news.yahoo.co.jp/articles/d09bfd6f2c5a1cf99bf381d9f5db0c153db24206
https://news.yahoo.co.jp/articles/d09bfd6f2c5a1cf99bf381d9f5db0c153db24206
2: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:24:30.70 ID:0vVMyraM0.net
駆逐は無理ですね
でもコード打ちは10分の一以下になるでしょうね
でもコード打ちは10分の一以下になるでしょうね
197: 稼げる名無しさん 2023/04/20(木) 00:25:10.13 ID:D/Jhnyns0.net
>>2
一昨年に分厚いPython入門書を買ってチマチマ自動化を自作
ChatGPTだとpythonのプログラミングが30秒で完成
本をヤフオクで売ったわ
一昨年に分厚いPython入門書を買ってチマチマ自動化を自作
ChatGPTだとpythonのプログラミングが30秒で完成
本をヤフオクで売ったわ
3: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:24:46.65 ID:DyEa600T0.net
テレワークできる仕事はすべて奪われる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
駆逐は無理だと思うけれど、かなり仕事が減る事は期待しているお。
ただ使ったらマズイコードとかを取り込んだり、情報が漏洩したりしないかはやっぱり不安。
あとAIが出してきた成果物をノーチェックで出してきたりするところが出ないかも不安だお。
とりあえずAIが発展してもコードは読めないとダメかと。
ただ使ったらマズイコードとかを取り込んだり、情報が漏洩したりしないかはやっぱり不安。
あとAIが出してきた成果物をノーチェックで出してきたりするところが出ないかも不安だお。
とりあえずAIが発展してもコードは読めないとダメかと。


ASUS NVIDIA GeForce RTX 4090 搭載ビデオカード 24GB GDDR6X / TUF-RTX4090-24G-GAMING 日本正規流通品
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
145: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 22:51:14.09 ID:DRldM/GK0.net
>>3
テレワークできない底辺職のジジイかな?
テレワークできない底辺職のジジイかな?
4: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:24:48.65 ID:8HeXRSok0.net
技術者が何やってるか知らん奴の感想
6: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:26:05.49 ID:HOsa9z2h0.net
>>4
これで終わってた
これで終わってた
52: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 21:00:12.53 ID:mmVjtSeh0.net
>>4
はい
はい
107: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 21:47:36.04 ID:eC5Bq7W+0.net
>>4
と技術社が何をやってるのか知らんやつが言ってます
と技術社が何をやってるのか知らんやつが言ってます
165: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 23:18:00.92 ID:Xthl68za0.net
>>4
これな
というかAIに夢見過ぎ
これな
というかAIに夢見過ぎ
5: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:25:53.58 ID:VzgpgSdH0.net
技術者による
7: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:26:27.90 ID:bwlm+6fL0.net
AIに代わるべきは企業経営者とか政治家なんだよな
感情挟まずに判断することが求められるから
感情挟まずに判断することが求められるから
8: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:27:15.04 ID:yrLB4TQ70.net
駆逐して欲しい
9: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:27:15.39 ID:4puJ/c+E0.net
米アマゾンが9000人追加リストラ テックの人員減相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0249848a801c641900221c10b59c598fa2496637
ロボットのほうがいいもんね(*;ω;*)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0249848a801c641900221c10b59c598fa2496637
ロボットのほうがいいもんね(*;ω;*)
10: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:27:39.37 ID:HAgvVryo0.net
今各社でCHATGTPを凌ぐAIが開発されてるけど、そいつらもCHATGTPを使って開発してるのかもね
79: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 21:30:09.03 ID:GC2ujgoJ0.net
>>10
GTP…
GTP…
130: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 22:15:13.88 ID:etkdZfl60.net
>>10
早くもバクったぞ
早くもバクったぞ
11: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:28:03.73 ID:wbNA40mx0.net
人は減るだろうけどなくなることはない
12: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:30:18.64 ID:pFf+Hz5c0.net
ハード面の技術者は需要高まるんでね
47: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:55:54.91 ID:bPwgI3AU0.net
>>12
半導体開発や回路設計者は減らないな
半導体開発や回路設計者は減らないな
175: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 23:43:12.03 ID:jklhhios0.net
>>47>>1
その半導体回路設計者だが
毎日残業だらけで死にそうだよ
早くAIで仕事奪って助けてくれよ
とりあえず寝る時間だけ確保させてくれえ~
その半導体回路設計者だが
毎日残業だらけで死にそうだよ
早くAIで仕事奪って助けてくれよ
とりあえず寝る時間だけ確保させてくれえ~
13: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:30:44.35 ID:ZNd8HpYU0.net
ChatGPTが自身を自ら改良できるようになったらの話だろう
16: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:31:37.41 ID:DF1a2DBo0.net
人類そのものが不要になる
19: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:34:01.67 ID:vfF2oMpa0.net
GPTは事前学習済み変換機というただの道具ですよ
20: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:34:04.55 ID:/jK2ualG0.net
プログラマ自体がいなくなる
こんなアプリ作ってでAIが即作成
こんなアプリ作ってでAIが即作成
21: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:35:28.27 ID:dzwClTN/0.net
コーダーならいなくなるかも
22: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:36:09.44 ID:x26c8F0B0.net
上流工程は残るんでね?
あとマネージャも
あとマネージャも
24: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:38:12.15 ID:8L+bItFH0.net
こんなこと言ってるから日本は駄目なんだろうな
ソフトウェアが作れない
ソフトウェアが作れない
25: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:38:57.96 ID:8L+bItFH0.net
足を引っ張る連中が多すぎる
27: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:40:08.66 ID:nEK5tH2T0.net
DB管理で細々と生きていくわ
28: 稼げる名無しさん 2023/04/19(水) 20:41:47.13 ID:VWPjXUXH0.net
今日Bardが日本でも使えるようになったぞ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681903413/
コメント
コメント一覧 (26)
money_soku
が
しました
AIの最終利用者が人間である以上、望む結果を得るための修正は無くならないのだから。
money_soku
が
しました
その時は指摘できるといい。最近は人間相手には言えないような直球な物言いをしてストレス解消してるかも
money_soku
が
しました
バグや問題点を指摘できないしそれを判断できる技術者の価値もわからない
で、お前の代わりはAIだと大量解雇して当然のように失敗し技術者がいなくなったと嘆くまでがいつものパターン
money_soku
が
しました
AIが勝手に仕事受注しだす訳じゃあるまいし
結局AIを使う人間がいないと意味がない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そのときになってからでは遅いから転職の準備だけは一応しておいた方がいい
money_soku
が
しました
AIが作ってきた物を人間が監理して、AIに指示を切るんや
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
取った写真を時間とかGPSとか取ったものを自動判断して適切なエクセルに写真表として貼り付けるとか(雑に写真とっても角度補正してくれたりとか)そういうことだけしてくれるだけでもセコカンは楽になりそうだと思うんだよね
本当ああいう仕事はクソだと思う
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
既に無駄だらけの業界が何で無駄を無くせないか考えればわかるだろ。AIに置き換えたら売り上げが上がんないんだよ。
money_soku
が
しました
工作機械の加工技術が高まり、自動化も進んだ影響でスペシャリストの仕事の価値が下がり、
安い労働力の仕事として海外へと流れ出て行ってしまった。
そして仕事を失ったかつての日本の製造業の様なことが、
ITに関する仕事でも起こる可能性が出てきたとも言える。
仕事を選ばずに様々な仕事に関わって、
多様な経験を積むジェネラリストのような立場の人達が
より重宝されるような時代になるんだろうな。
money_soku
が
しました
ITに疎い俺は、考えも及ばん衝撃だった。
日常生活に入り込んできて、利用できないとやばくなるんやろか?
money_soku
が
しました
紙書いたり人と話してる時間の方が圧倒的に多い。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
露頭に迷って野垂れしぬのがお似合い。勿論生活保護もニートになるのも許されないからね?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする