1: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:15:50.68 ID:Co0mhuGB9.net
年金「月22万円」60代夫婦…年金足りず「毎月の赤字額」にため息も、さらに赤字拡大で悲鳴「どう生きていけと?」
2023.4.17 幻冬舎ゴールドオンライン年金頼みの無職・高齢者夫婦の1ヵ月の家計を覗き見会社員の平均給与は月31万円(所定内給与額)、年収は496万円。男性に限ると月34万円、年収で554万円ほど。これが平均値となります。一家の大黒柱の手取りは月26万~27万円程度。これだけで子育てをするとなると、結構な厳しさです(厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』より)。老後は年金暮らしで……といきたいところですが、厚生年金保険(第1号)受給者数は4,023万人で、平均年金受給額は老齢厚生年金で月額14万5,665円。また65歳以上に限ると、男性で16万9,006円、女性で10万9,261円。サラリーマンの夫と、会社員経験のある妻でだと月27万円程度、妻が専業主婦となると月22万円程度。これが生活費のベースとなります(厚生労働省『令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』より)。一方、年金生活を送る高齢者夫婦の家計についてみていくと、年金含めた1ヵ月の収入は24万円ほどで、年金は夫婦で22万円、可処分所得は21万4,426円。それに対して支出全体は23万円ほどで、消費支出は23万6,696円。毎月2万2,270円の赤字(可処分所得-消費支出)となる……これが平均的な高齢者夫婦の家計です(総務省『家計調査 家計収支編』(2022年平均)より)。【夫婦ともに65歳以上の無職世帯の1ヵ月の家計】◆実収入:246,237円そのうち公的年金:220,418円◆実支出:268,508円そのうち消費支出:236,696円(内訳)・食料:67,776円・住居:15,578円・光熱・水道:22,611円・家具・家事用品:10,371円・被服及び履物:5,003円・保健医療:15,681円・交通・通信:28,878円・教育:3円・教養娯楽:21,365円・その他の消費支出:49,430円出所:総務省『家計調査 家計収支編』(2022年平均)※全文はリンク先で
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
住居などの固定費を~と思ったら1万5000円ととてもお安い。
まあ足りないのであれば何かしら働くしかないのかなく、今のところ年金が増えるような話は出ていないなと思うお。
年金生活になってからこういったインフレが起きるリスクを考えると、資産形成と並行して継続して稼げる手段があるとより安心だなと思う次第だお。


デリバリーバッグ 配達用 宅配 デリバリー用 お洒落なデリバリ―バッグ 保温保冷防水 超軽量デリバリーバッグ uber eats デリバリーバッグ リュック バック ピザ お寿司 保温バッグ (Multicolor)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
老後も結構お金がかかるんだろうな。
まあ悲観しても状況はよくならないし、何かしら策を考えていかないとな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:17:18.49 ID:SUtAGwcx0.net
教育 3円とわ
140: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:36:20.26 ID:WivdM2aZ0.net
>>2
1万人に1人が学校に行ってるんだろ
1万人に1人が学校に行ってるんだろ
3: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:18:04.58 ID:TrO1vQ9v0.net
食費高すぎて草
499: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 07:07:07.76 ID:3+rEeL3C0.net
>>3
二人だぞ?
二人だぞ?
876: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 07:37:54.92 ID:A6Kg8sti0.net
>>3
そんなもんだと思うぞ
そんなもんだと思うぞ
5: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:18:38.42 ID:+7/X3j4w0.net
はあ?
なんでそんな燃費悪いの?
なんでそんな燃費悪いの?
6: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:18:48.16 ID:60pe/2VH0.net
むしろ月22万で暮らせないってどういう生活してんだ?
身の丈に合った生活しろよ
身の丈に合った生活しろよ
7: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:19:07.41 ID:AahQKw0b0.net
平均年金受給額は老齢厚生年金で月額14万5,665円。
一番悲惨なのはこの辺の受給額の人です。もう少し年金を減らして非課税世帯になったほうが得なのですwww
一番悲惨なのはこの辺の受給額の人です。もう少し年金を減らして非課税世帯になったほうが得なのですwww
928: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 07:42:10.52 ID:F1Q11/ZQ0.net
>>7
半端に14万もらって保険料、医療費払うくらいなら年金10万以下でナマポもらったほうが医療費タダになるしいいかもね。資産あったらあかんけど。
半端に14万もらって保険料、医療費払うくらいなら年金10万以下でナマポもらったほうが医療費タダになるしいいかもね。資産あったらあかんけど。
8: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:19:17.95 ID:pguY61FP0.net
娯楽とその他が削れそうだけどな
9: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:19:32.88 ID:v6QX9sgA0.net
>・教養娯楽:21,365円
>・その他の消費支出:49,430円
これな
>・その他の消費支出:49,430円
これな
273: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:47:06.05 ID:iri+y4j40.net
>>9
孫のお祝い、友人の死など
孫のお祝い、友人の死など
979: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 07:46:51.95 ID:IBEmnz0z0.net
>>9
一番高いのが「その他」の一言でごまかされている謎
一番高いのが「その他」の一言でごまかされている謎
999: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 07:48:23.54 ID:A2VFQ4Ru0.net
>>979
ペットかな?
ペットかな?
10: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:19:38.53 ID:YZyZTrqj0.net
夫婦2人なら食費4万でいけない?
106: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:33:24.15 ID:ShaMRDzK0.net
>>10
なんとかいけるけど
全部値上げだから厳しそう
なんとかいけるけど
全部値上げだから厳しそう
404: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:59:05.77 ID:EV7qgFBN0.net
>>10
切り詰めればいけるけど贅沢は出来ない額だね
切り詰めればいけるけど贅沢は出来ない額だね
11: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:19:46.01 ID:LqyNm6GB0.net
住居費15000円なら余裕だろ
12: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:19:59.00 ID:+RISskAf0.net
貯蓄ゼロで夫婦二人なら足りないんじゃない?
持ち家でも色々お金かかるしかなり貧乏な生活しないと無理
持ち家でも色々お金かかるしかなり貧乏な生活しないと無理
112: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:33:51.77 ID:PJZqjvms0.net
>>12
貯金ゼロならそもそもそれなりの暮らしすべきだろう
貯金ゼロで年金暮らしなのに贅沢がしたい、年金が足りないっておかしい
貰い得世代なんだから
貯金ゼロならそもそもそれなりの暮らしすべきだろう
貯金ゼロで年金暮らしなのに贅沢がしたい、年金が足りないっておかしい
貰い得世代なんだから
13: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:19:59.82 ID:YH6EGbNR0.net
使い方に問題があるだけ。
14: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:20:15.46 ID:Rz5aTMIl0.net
住居安すぎ
18: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:21:12.25 ID:zQwd2L4j0.net
被服及び履物:5,003円
教育:3円
教養娯楽:21,365円
その他の消費支出:49,430円
毎月必要なのか?
教育:3円
教養娯楽:21,365円
その他の消費支出:49,430円
毎月必要なのか?
341: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:53:28.02 ID:D4DEcWqb0.net
>>18
>教養娯楽:21,365円
>その他の消費支出:49,430円
子供や孫と食事行ったり映画見たりなんとかランド行ったりっていうのが
入ってんだろうね。丁度バブル婚してゴンドラや馬車に乗って披露宴とか
に登場した世代だから服とか流行りのモノには敏感だろうし。
ゆとり世代の親世代だから孫がいれば金はかけてやりそうだし。
>教養娯楽:21,365円
>その他の消費支出:49,430円
子供や孫と食事行ったり映画見たりなんとかランド行ったりっていうのが
入ってんだろうね。丁度バブル婚してゴンドラや馬車に乗って披露宴とか
に登場した世代だから服とか流行りのモノには敏感だろうし。
ゆとり世代の親世代だから孫がいれば金はかけてやりそうだし。
362: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:55:21.03 ID:FT23rFto0.net
>>18 明らかに無駄銭。75000円も毎回使ってる。
412: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:59:28.05 ID:T+qEsImQ0.net
>>341
ゴンドラwwwなついwww
姉がやってたなあw
ゴンドラwwwなついwww
姉がやってたなあw
20: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:21:22.86 ID:OVvtNzCZ0.net
突っ込みどころ多すぎて草
79: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:30:38.95 ID:XpvtHlVj0.net
>>20
20年前ってバブル崩壊して日本経済がズタズタになって
ITバブルでようやく日本経済が立ち直りつつあった頃なんだけど
20年前ってバブル崩壊して日本経済がズタズタになって
ITバブルでようやく日本経済が立ち直りつつあった頃なんだけど
90: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:31:48.64 ID:R17XmwSJ0.net
>>79
でも給料上がり続けてたじゃないの。
でも給料上がり続けてたじゃないの。
23: 稼げる名無しさん 2023/04/18(火) 06:22:05.65 ID:wUkx/Cwx0.net
国民年金だともっと少ないからね
どうやってみんな過ごしてんだろ
どうやってみんな過ごしてんだろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681766150/
コメント
コメント一覧 (45)
おいゴラァコレの内訳見せろ!
あくしろよ
money_soku
が
しました
食費も自炊にして月2回外食とかにすればもっと減らせる
教養はネットと図書館と書店立ち読みで十分でしょ
身の丈にあった生活を一生続けて生活レベルを上げない事が貯蓄のコツ
無駄遣いや贅沢するのは資産1億をこえてそれをオーバーした分の利息分くらいに留めておくべき
money_soku
が
しました
何よりも気になる…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
使い方に見直す余地があると思うが。
money_soku
が
しました
夫婦各一台で月1万くらいのブランとかで
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
外食ばかりしているなら別だけど日割りで一人千円程度は高くないと思っている人がいるが自炊だったらおかしい
自炊だと人数が増えるほど食材の効率が上がり一人分の食費が下がる
キャベツ一玉買っても一回の食事で消費することはまずないから使いまわしになり、その分金が浮き他の食材に回ることになる
どう考えても食費はどんぶり勘定か外食が多すぎ、まぁ記者さんの架空夫婦によるユルユル設定なんだろうけど
money_soku
が
しました
日本貶めたいだけのどんな妄想老夫婦?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
厳しいといいつつ家計について工夫している様子がみられない。
money_soku
が
しました
老後もコンスタントに稼げる手段か…
さて?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
今まで通りの生活したいなら働け
money_soku
が
しました
やっぱり死ぬまで働くのと、若いうちから貯金は必要となりそうです。
日本人の未来は暗い。
money_soku
が
しました
当たり前すぎる話だが人間ってそう簡単に生活水準落とせないのよね。しかも病気や身体機能悪化等によりむしろ出て行く方が増える可能性が高い
バカにせず自分の老後を真剣に考えるきっかけにすると良いね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
1ヶ月、2人で22万なら生活できる気がするけどな…?
風呂の代わりにシャワーにすることや洗濯の回数を減らすなど工夫できるし
ところで教育費3円って何なの…?
money_soku
が
しました
交通・通信:28,878円
教養娯楽:21,365円
その他の消費支出:49,430円、である。
特に、その他の消費支出49430円は、無駄使いの温床であろう。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
貯蓄や退職金を取り崩していくのが、老後の当たり前。
それが嫌なら支出を見直せ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
市営住宅の最下層より安いやん
money_soku
が
しました
だからこそ老後のために資産形成が〜って叫ばれてる訳でして。
欲言うと俺は年金払いたくないよ
money_soku
が
しました
コメントする