1: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 18:00:41.03 ID:2XtWBAbh<.net
2023年04月07日 10時30分
無断欠勤した新入社員の母親から会社に退職の連絡がきたというツイッターでの投稿が話題となっています。投稿者は、すぐそのあとの別の投稿やリプライで「弊社の退職RTA(リアルタイムアタック)記録大幅更新やんけ」「弊社最速」ともツイートしています。ツイートされた4月3日は週初めの月曜日で、入社初日に新入社員がいきなり無断欠勤したうえ、その後まもなく親が「退職代行」として連絡してきたという状況だったようです。●原則は「退職の2週間前」に意思表示すべきだが…
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
いやー、僕も会社を始めて思ったけれど、会社の立場は法的にめちゃくちゃ弱いし当日バックレでも即日退職でもよっぽど会社に損害を与えたとかじゃなければ問題にされにくいお。
新卒で即辞める人に何か言うコストより、さっさと次の採用に向かった方が有意義でもあるし。
ただまぁ、用意した机やパソコンを見ると悲しいなぁって気持ちになるくらいだお。(何十万もゼロカット状態だし)

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やられる側としては採用コスト分が無駄になるし気分はよくない。
ただ仕方ないと割り切るかな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 18:05:34.33 ID:hZnmvxn8<.net
いいじゃん
どこが悪いのか
どこが悪いのか
9: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 18:14:56.65 ID:lnUqIcQJ<.net
>>3
入社準備してみろアホ
入社準備してみろアホ
36: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 19:29:25.10 ID:NwZ31w+S<.net
>>9
いや、会社によってはまだ手続きが完了してないから逆にラク
いや、会社によってはまだ手続きが完了してないから逆にラク
51: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 20:09:53.74 ID:lnUqIcQJ<.net
>>36
ロッカーや名札は用意済
ロッカーや名札は用意済
5: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 18:08:00.90 ID:WQj0VdoZ<.net
真のゴールドバックラーじゃん
6: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 18:08:06.80 ID:KaTitfQR<.net
新卒なら入社式前から研修があるんじゃないの?
12: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 18:27:40.11 ID:a+zrQUSJ<.net
>>6
そんなもの普通はないよ
そんなもの普通はないよ
15: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 18:30:24.81 ID:XIk/8EHY<.net
>>6
そんな意識高い企業あるの?
普通は入社後だけど、とっととやめてくれて方が楽だよね
そんな意識高い企業あるの?
普通は入社後だけど、とっととやめてくれて方が楽だよね
14: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 18:29:47.33 ID:FPO5eMXb<.net
明日から来なくて良いよ
17: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 18:36:12.21 ID:BRLySttk<.net
問題あったからって何だよ
入社してすぐ辞める奴なんて普通にいるだろ
むしろ、教育に時間掛ける前で良かったと思うべきだろ
いきなり辞めるような奴を採用したアホが悪い
入社してすぐ辞める奴なんて普通にいるだろ
むしろ、教育に時間掛ける前で良かったと思うべきだろ
いきなり辞めるような奴を採用したアホが悪い
27: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 19:07:17.62 ID:G17mMOL8<.net
お互いにさっさとやめてもらった方が幸せやろ
34: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 19:21:41.25 ID:06EAQLZI<.net
問題ないけど問題ある
辞めるのには問題は無いけど
出社せずに辞めるのは人間として問題有る
辞めるのには問題は無いけど
出社せずに辞めるのは人間として問題有る
37: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 19:30:05.67 ID:22oJ/7Iv<.net
これくらい短期間だと履歴書にも書かなくていいはず
41: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 19:37:02.52 ID:FdjRNnnC<.net
面接なんて腹の探りあいだからなw
43: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 19:38:34.35 ID:sQxjJjte<.net
辞めた本人より、そんなカスを掴んだ人事部に責任取らせたい
58: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 20:48:03.53 ID:0R7OzK3N<.net
逃げられるのが悪い
逃げた方が悪いとしても、そんな奴と関わらずに済むならラッキー
逃げた方が悪いとしても、そんな奴と関わらずに済むならラッキー
59: 稼げる名無しさん 2023/04/15(土) 20:56:10.27 ID:JG7j9oss<.net
正式採用される前だろうし構わんだろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1681549241/
コメント
コメント一覧 (32)
しゃーない切り替えていこ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ママに代わりに電話してもらうとか心底情けないな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
第一志望の企業ではなかった(面接で第一志望と言ってしまい辞退できなかったケース)、入社初日の職場の雰囲気で辞めたくなった(最近の子が多い傾向)…ぐらいしか思いつかないが…?
せめて、入社前にバイトとして雇うなり職業のミスマッチを防ぐ工夫などしたほうがいいけど、現実はなかなかできないよなぁ…
money_soku
が
しました
訴訟しようにも金も時間もかかるし
money_soku
が
しました
けしからんとか常識がどうのってのは個人の感情論でしかないからね
派遣でも二週間後に辞めるって話で、二週間後に辞めたらぶちぎれられてたわ
辞めたきゃはよ辞めろやくんなやってな具合で正解が分からん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ただ最初から志望するなと思うが
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
今でもサビ残やコンプラ無視してる会社は激強やし
採用にだって金かかってるっていう面には確かに同情するけど、辞めるヤツに払わせる訳にもいかんし、言ってみれば投資やから無駄になることだってある
money_soku
が
しました
面接バックレ音信普通なんて当たり前だし
入社1日で辞めるどころか最初の休憩中にいなくなったりとかもあるな
とりあえず退職の事務手続きだけはちゃんとやってくれんとこちらも困る。
money_soku
が
しました
しかしやる夫氏のところはそんなたくさん雇ってるわけでもないのかと思ったが、それでもそういうの引くことがあるのか・・・
money_soku
が
しました
今事例は出勤もしてないとの事なので給料を支払う必要すらない
確かに様々な手間が無駄になっているが致し方ない
だからって誰も彼もこれをやれとは言わんけども
money_soku
が
しました
何日か前に呼び出して、初見じゃなくすると大丈夫だったり
メンタル弱すぎる問題は、今後に期待。出来ないよなぁ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
人を辞めさせるのはほんと難しいし…
元気に働ける次の職場が見つかるといいなと思う。
money_soku
が
しました
求人票や面接の話と条件が違うことはある
実際に入社してみなければ分からない
これが法的に罰せられないのに辞めて訴えられたらそれは詐欺だろ
money_soku
が
しました
コメントする