1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2023年04月14日12時25分取得:
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
特に目立つ材料は無し。
インフレ縮小でドル売り、夜の小売売上高発表下振れ期待感有りといった感じかも。
植田日銀総裁の発言は特に今までと変わりなしだお。

やる夫よりお知らせ:
投資情報収集先記事を3月30日にちょっと更新
xmがGWで入金額倍増キャンペーンもスタートしたお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2023年03月30日update)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ドルが弱くユーロドルがぐぐっと上昇しているな。
ユーロに関しては朝の相場記事でも書いた通り50bp利上げの可能性も示唆されている。
関連記事:【為替相場】米PPIで下げたドル円は半値戻し 1ドル132円台半ば 本日米小売売上高 インフレ収束傾向だが5月FOMC利上げはどうなるか
金、ビットコインも堅調な値動きだな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
ユーロドルは1.1070ドル付近昨日まで3日続伸した地合いの強さが継続昨日届かなかった1.1070ドル台に乗せ昨年4月1日以来の高値となる1.1075ドルまで上値を伸ばすポンドドルも昨日高値1.2537ドルを上抜けて1.2545ドルまで上げ幅を広げたドルスイスフランは0.8875フランまでドル安に傾いてる日足テクニカル・NZドル円=転換線を上回って引けて続伸の可能性ユーロ円は146.58円付近ドル中心の値動きを眺めて146円半ばで上下が続いた但し日経平均が堅調な事で底堅い印象ではあるドル円は132.41円付近仲値後は頭が重くなりドルが欧州通貨に対し弱含んだ影響も受けて132.27円まで下押し昨晩同様に132円前半では下げ渋り132.40円台まで持ち直した植田日銀総裁から「G20ではコアCPIは今年度後半に向けて2%以下に下がる見通し、物価目標の実現へ現在の金融緩和維持する姿勢と説明」との発言が伝わる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (5)
ワイのユロドルロングがダイヤモンドのごとく輝いてる
やっぱ弱々通貨を強強通貨でイヂめたら勝ちやすいな
弱々通貨同士だとどっちが勝つかわからん
さて、ゴールドくんはいつエントリーしようかね…(´・ω・`)
money_soku
が
しました
そんなに見通しは悲観してない感じなのかな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ここまであまりに一方的に伸びすぎてるから一旦利確するンゴ
サンキューやる夫、管理人
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする