1: 稼げる名無しさん 2023/04/01(土) 17:18:40.77 ID:4QlssGrN0.net
【訃報】日本の年金、逝くWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


2: 稼げる名無しさん 2023/04/01(土) 17:18:57.35 ID:4QlssGrN0.net
日本の年金制度は賦課方式を採用しており、現役世代が納めた保険料をその年金受給者が受け取る年金の支払いに充てています。

このような特徴から、賦課方式はインフレや給与水準の変化に対応できるメリットがある一方で、少子高齢化の影響を受けやすいというデメリットがあります。少子高齢化が進むと保険料を納める現役世代の割合が減ってしまい、1人あたりの負担が大きくなってしまうからです。

人口に占める割合を比較すると、基礎年金制度が導入された昭和60年には65歳以上1人に対して現役世代が6人いたのに対して、令和2年には2人にまで減っている状況です。今後も少子高齢化は進んでいくと予想されており、年金受給者1人に対する現役世代が少ないことが年金制度の持続性が低いと評価されてしまう原因の1つだといえます。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

ソースはこちらだお。
参考ソース:https://www.mercer.co.jp/newsroom/global-pension-index.html
yaruo_asehanashi

 年金は今後悪化していくのは避けられないので、若いうちにしっかり稼いだり老後もできる事を見つけておくしかないな。
 もし老後に収入を得られる技術を持っていれば、インフレ対策にもなるので何かあるといいと思う。




65歳なんてまだまだ若手なんて言われる日が来るかも?

中高年の就活 ハンドブック




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 2023/04/01(土) 17:19:22.77 ID:cgrlXxmE0.net
だいぶ前から逝く寸前定期

5: 稼げる名無しさん 2023/04/01(土) 17:19:50.14 ID:TJoS7S9Z0.net
日本というかアジア仲良く逝ってるやん

7: 稼げる名無しさん 2023/04/01(土) 17:20:22.89 ID:dgROm7Jha.net
こいついつも逝ってんな

8: 稼げる名無しさん 2023/04/01(土) 17:20:25.11 ID:4QlssGrN0.net
積み立て方式でもない、選択制でなく強制

これはあきまへんで…

9: 稼げる名無しさん 2023/04/01(土) 17:20:36.98 ID:zeLe/SM/0.net
でも百年安心だから

11: 稼げる名無しさん 2023/04/01(土) 17:20:51.45 ID:9b8IQox+p.net
知ってるー

15: 稼げる名無しさん 2023/04/01(土) 17:21:20.19 ID:ABiCyUUha.net
でも日本には四季があるから

16: 稼げる名無しさん 2023/04/01(土) 17:21:43.87 ID:K4og0K1Xd.net
国営ポンジスキーム

17: 稼げる名無しさん 2023/04/01(土) 17:21:50.41 ID:4QlssGrN0.net
日本国「少子化で貰える額減るで、けど加入強制なw」

19: 稼げる名無しさん 2023/04/01(土) 17:22:05.29 ID:Q5Ae/aNEd.net
これからもっと酷くなるで

23: 稼げる名無しさん 2023/04/01(土) 17:23:47.88 ID:MXKxqkqLa.net
コロナやらウクライナやらでどんどん金消えてるしな

24: 稼げる名無しさん 2023/04/01(土) 17:23:53.14 ID:mJue+1IZ0.net
支給年齢上げればいいだけだよね

25: 稼げる名無しさん 2023/04/01(土) 17:24:05.17 ID:76hdgeCw0.net
社会保険よりも年金の方がきついよな?

29: 稼げる名無しさん 2023/04/01(土) 17:24:33.20 ID:5fLwLRCSM.net
まるで今まで生きてたみたいな言い方やな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事: