1: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 13:56:36.67 ID:hv4SDqC4d.net
どんだけ仕事好きやねん
2: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 13:57:22.68 ID:8YEL44pNa.net
収入ないやん
6: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 13:58:32.29 ID:hv4SDqC4d.net
>>2
人間の代わりにAIが働いて収入を得るんやろ
人間の代わりにAIが働いて収入を得るんやろ
13: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:01:04.05 ID:bndCKGeh0.net
>>6後30年は無理じゃね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
AIが自発的に働くようになったら人間に収入を渡してくれるかというと・・・。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 13:57:41.54 ID:6ZqNSGqPa.net
今と同じで賢い人間だけな働かなくていいのは
生活保護受けてる勝ち組に税金捧げるんやで
生活保護受けてる勝ち組に税金捧げるんやで
5: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 13:58:29.61 ID:ZvZ7dGdr0.net
AIは仕事だけやなくて生きがいをも奪うんや
7: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 13:58:55.18 ID:R5KURzOFa.net
>>6
そういう仕組みが整っとらんのよ
そういう仕組みが整っとらんのよ
8: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 13:59:36.40 ID:72TJrhIh0.net
うまく利用できるヤツが生き残る
9: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 13:59:39.38 ID:EJKwqxC80.net
新しい資本主義!!
10: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 13:59:48.49 ID:bndCKGeh0.net
そんな簡単やないやろ
11: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 13:59:58.56 ID:BCKITW0Bd.net
絶対にそうはならない
仕事のやり方が「AIを使いこなすことが前提」に変わるだけで
仕事自体は絶対に消えない、いくつかの職業は消えるけどな
仕事のやり方が「AIを使いこなすことが前提」に変わるだけで
仕事自体は絶対に消えない、いくつかの職業は消えるけどな
16: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:01:55.37 ID:zzlOgSYA0.net
>>11
いくつかなんてもんじゃないわ相当数消えるぞ
AI舐めすぎ
いくつかなんてもんじゃないわ相当数消えるぞ
AI舐めすぎ
12: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:00:53.75 ID:fH8vwQDv0.net
いや一般労働者は農奴みたいな扱いになっていくやろ
14: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:01:09.89 ID:hUMg90QY0.net
実際AIが奪っとる仕事見てみると
俺たち結局底辺労働するしかないんじゃね
俺たち結局底辺労働するしかないんじゃね
19: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:03:08.74 ID:hjc/XpFK0.net
AIで人が不要になる時代かぁ
21: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:03:38.25 ID:9p2AdGwm0.net
底辺は底辺の仕事しかできないし
底辺の仕事はAIに奪われないから何の問題もないぞ
底辺の仕事はAIに奪われないから何の問題もないぞ
23: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:05:40.13 ID:my174VTAa.net
>>21
逆やろ
AIですらできるような仕事が底辺職と呼ばれるんやで こどおじちゃんw
逆やろ
AIですらできるような仕事が底辺職と呼ばれるんやで こどおじちゃんw
26: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:07:07.76 ID:hUMg90QY0.net
>>23
誰でもできるような仕事をAIにやらせるんは非効率では
誰でもできるような仕事をAIにやらせるんは非効率では
30: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:09:26.20 ID:Ok1Dg3su0.net
>>26
社保税金かからん年功序列賃金でもない
経営側からしたら何の仕事でも機械がやってくれるならコスパはいいのでは?
そもそものコスト次第だけど
社保税金かからん年功序列賃金でもない
経営側からしたら何の仕事でも機械がやってくれるならコスパはいいのでは?
そもそものコスト次第だけど
27: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:07:30.54 ID:t72I802ea.net
完全にAIに置き換えられる職業はそもそも職扱いされんなるんちゃう
29: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:09:22.37 ID:l5sqO5dIp.net
AIで仕事無くなるーっていう奴はAIを理解してないか勘違いしてるだけ
便利な道具になり得るけど道具は所詮道具だぞ
便利な道具になり得るけど道具は所詮道具だぞ
34: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:12:19.67 ID:Wd6PEDM30.net
>>29
AIっていう言葉だけ独り歩きしてるイメージあるわ
フィクションのAIとの違いとか何も知らん
AIっていう言葉だけ独り歩きしてるイメージあるわ
フィクションのAIとの違いとか何も知らん
35: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:12:35.11 ID:BCKITW0Bd.net
>>29
まだまだイメージされてるほど万能の作業機械には程遠いな
できることとできないことの区分けを知っておかないと
小説とか歌詞みたいな独自性のある言語表現とかはまだ難しい
可読性と論理性最優先みたいな文章しか出ない
まだまだイメージされてるほど万能の作業機械には程遠いな
できることとできないことの区分けを知っておかないと
小説とか歌詞みたいな独自性のある言語表現とかはまだ難しい
可読性と論理性最優先みたいな文章しか出ない
33: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:11:11.96 ID:hUMg90QY0.net
全然詳しくないけど
AIいわゆる士業が得意なんやないか
肉体労働とか単純労働やらせる意味あるんか
AIいわゆる士業が得意なんやないか
肉体労働とか単純労働やらせる意味あるんか
40: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:14:51.04 ID:sOGuRYMN0.net
AI国有化くる?
41: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:15:23.68 ID:HB56nz+Qa.net
AI以前にIT革命ワラでも同じこと起きたはずやろ
でも便利になって一部の大企業が肥えただけで
平民は何も変わらんどころかしんどい世の中になるだけだった
でも便利になって一部の大企業が肥えただけで
平民は何も変わらんどころかしんどい世の中になるだけだった
57: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:26:48.87 ID:aFlJ1PPxa.net
AIのおかげで幸せになる人よりAIのせいで不幸になる人の方が多いんじゃないか
61: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:29:58.64 ID:UIHDB3guH.net
>>57
ITエンジニア系はみんな不幸になるな
設計までやってくれる時点でそれより下流の仕事はほぼ不要になる
ITエンジニア系はみんな不幸になるな
設計までやってくれる時点でそれより下流の仕事はほぼ不要になる
92: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:42:51.41 ID:yQrEBO4Op.net
>>61
ITエンジニアという職業は元々責任押し付けられるためだけに存在してるから
AIが責任とってくれるようになるまでは十字架背負わされ続けるんだぜ?
ワクワクするだろ
ITエンジニアという職業は元々責任押し付けられるためだけに存在してるから
AIが責任とってくれるようになるまでは十字架背負わされ続けるんだぜ?
ワクワクするだろ
60: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:29:05.17 ID:h/GX4JbCM.net
今だって働きたくなきゃ生活保護受ければいいだけやん
仕事奪われてもなんとかなるやろ
仕事奪われてもなんとかなるやろ
65: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:31:47.76 ID:gjcbwwSm0.net
産業革命で機械に仕事を奪われた労働者がどうなったか考えたらわかるだろ
70: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 14:33:12.83 ID:JSBH0d5N0.net
そのAI作った連中しか恩恵無いで
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679633796/
コメント
コメント一覧 (43)
そんなばかな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
肉体労働は最後まで人間の仕事として残るから安心しろ。
money_soku
が
しました
年金や生活保護を無くして、誰もがお金を貰える。
多くの仕事はAIにお願いし、稼ぎたい人はAIに勝てる仕事をする…。
でも、上手く行くかは不明です。
money_soku
が
しました
ウィキペディアは、方針として自分独自の内容を書いてはいけないことになっていて
書いていいのは既存の資料を基に構成した記事のみ。
その方針の下で書くならもう人間よりAIのほうが能力が高い。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
AIの愚痴を聞くのが人間の仕事になるかもしれんw
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
企業が人の代わりにAIを働かせて儲ける→配当金として儲けをもらう。
実質的にAIの収入をもらえるようになるでしょ。
money_soku
が
しました
じゃあ俺らがコンピューターによって働かなくてよくなったかというと全然そういうことはなく、単にこれを道具としてサービス開発やら何やらを必死にさせられて薄給もらう生活なわけで……
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
aiには勝てないから潔く諦めろ
money_soku
が
しました
AIが複数あったら皆同じ結論に達するんか?(AI同士でケンカしないのか?)
AIに「人間を困らせない」って前提で考えさせても機能するんか?
AIは税金払ってくれるんか?誰に?
AIが世界のメインになったら人間いらないけど、そうなったらAIって何のために存在するの?
人間が結局困るならAIいらないのでは?
疑問は尽きない。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
全く別の話なのにくっつけちゃってるから
こんなに紛糾するんだな
パソコンでもAIでも人型ロボットでも駆使して
人の仕事を肩代わりしてもらいつつ働かなくても生きていけるようになるシステムを
人間が構築すれば無問題
あるいはそれらを人間が有効に生かしつつ空いた手でまた別の何かを始めるよ
money_soku
が
しました
AIが発展したら働かなくてよくなる←は?
money_soku
が
しました
国の経済を考えると単純労働者の排除するとは考えにくい
効率化と単純労働者の生活は両立するような制度にするだろうね
今だって抜け穴はあるけど外国人の単純労働への雇用は禁止だし
money_soku
が
しました
英語とかプログラミングの個人学習に役立ったりしないかな
何回も同じこと聞くの気が引ける
money_soku
が
しました
どうして無職が貰えると思ってるんだ?
money_soku
が
しました
開発者とサーバ管理者が儲かるくらいじゃね?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
人間の自然淘汰→人口減少→地球環境復活にならんかな。
地球規模の長い目でみたら朗報かもしれん、
ワイ一族は滅びるが。
money_soku
が
しました
コメントする