1: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 10:50:08.66 ID:YMHL0e110.net
23年度の再エネ賦課金単価は1.40円
2023/03/24西村康稔経済産業相は24日の閣議後記者会見で、再生可能エネルギー普及のために電気料金に含まれる賦課金の単価について、23年度は1キロワット時当たり1.40円になると発表した。22年度の3.45円から2.05円下がる。
4: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 10:52:35.61 ID:xnM16dHv0.net
廃止しろ
5: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 10:53:39.46 ID:mHmDP1vE0.net
インボイス始まるからな
6: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 10:55:18.91 ID:4jzo6B+50.net
すげえな元々値上がりしたのは
特別会計税なのに
あたかも官僚様が値下げしてるように見せてるw
特別会計税なのに
あたかも官僚様が値下げしてるように見せてるw
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今電気代凄く高いからねぇ。。。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 10:55:31.84 ID:BrehvII/0.net
再エネ終了のお知らせ
8: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 10:56:29.33 ID:GWUcbpxu0.net
欧州に引きずられて無駄な制度が多すぎる
全部見直せ
全部見直せ
10: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 10:57:59.50 ID:BrehvII/0.net
そういや欧州とかはもうEVとかの補助金なくしたんだよなw
11: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 10:59:00.97 ID:nCZsUBSF0.net
これからどんどん上がるって聞くけど
2030年頃に一番高くなるのに、今下げてもいいのか?
2030年頃に一番高くなるのに、今下げてもいいのか?
12: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 10:59:10.95 ID:HMlN56Dd0.net
太陽光w
18: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 11:01:31.60 ID:fk8mRLa90.net
もう電気料金単価>太陽光発電からの買電単価になってるんじゃないのか
再エネ賦課金をマイナスにしろよ
再エネ賦課金をマイナスにしろよ
19: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 11:03:36.08 ID:nCZsUBSF0.net
>>18
5年以上前に契約しているものが多いからまだまだ買取が高い
今回下げてるのは多分電気代そのものを上げたから
5年以上前に契約しているものが多いからまだまだ買取が高い
今回下げてるのは多分電気代そのものを上げたから
23: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 11:09:07.49 ID:RgnwImbX0.net
>>19
うちはこれで、今年から42円→1.4円になることが確定したわ
売電しないで再利用する良い方法ないかな
ポータブル電源買おうかな
うちはこれで、今年から42円→1.4円になることが確定したわ
売電しないで再利用する良い方法ないかな
ポータブル電源買おうかな
26: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 11:20:18.10 ID:sVPCd+HR0.net
>>23
そんなに変わるもんなの!?
ひええええ
そんなに変わるもんなの!?
ひええええ
22: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 11:08:21.43 ID:mTzlJg+C0.net
ゼロでいいよ、ゼロで。
太陽光パネル付けたい奴の自己満足や上海電力みたいな外国企業に金搾り取られたくない
太陽光パネル付けたい奴の自己満足や上海電力みたいな外国企業に金搾り取られたくない
24: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 11:12:51.50 ID:4jzo6B+50.net
値上がりしたの経済産業省の
特別会計税だからな
電力会社は今申請中だがどうなるんだろうな
特別会計税だからな
電力会社は今申請中だがどうなるんだろうな
25: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 11:19:13.50 ID:+jq/v1gT0.net
当然だろ
実際再エネだけで回ってくならそんな金不要なはず
実際再エネだけで回ってくならそんな金不要なはず
29: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 11:27:12.90 ID:hc2JpmLy0.net
誰だよこんな自動で上がるクソ制度を作った大馬鹿野郎は
31: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 11:30:44.99 ID:bCIDTPs+0.net
再エネ事業食い逃げされただけじゃん
しかも処分費用とか負の遺産まで残してさ
むしろ今まで払ったのぜんぶ返せよ
しかも処分費用とか負の遺産まで残してさ
むしろ今まで払ったのぜんぶ返せよ
36: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 11:34:41.10 ID:eEt5voPN0.net
公金チューチューの代表みたいなもん
37: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 11:35:18.00 ID:mNNhzN9b0.net
これなら新電力会社に乗り換えしても大丈夫かな?
39: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 11:43:54.43 ID:ScTJRJ9b0.net
原発動かせ
47: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 12:05:14.11 ID:yr3T2yQG0.net
それでも10年前に導入した奴らはペイできてんでしょ
俺は入れなかったけど
俺は入れなかったけど
48: 稼げる名無しさん 2023/03/24(金) 12:11:58.90 ID:eEOVEDT60.net
現状電気料金の12%取られてる
ふざけんな
ふざけんな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679622608/
コメント
コメント一覧 (9)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
とはいえバイオマス発電やら風力発電が残ってるから全廃はまだまだ先だな
money_soku
が
しました
この金があいつらの懐に入ると思うと反吐がでる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
本来の趣旨は決して間違って無いが過程に問題ありすぎて
結果が伴わない利権化に陥るパターン
防衛予算値上げもぜってぇこうなるわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする