1: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:07:41.65 ID:H6GhWV6m9.net

大阪で普通に子育て 30代なら月45万6000円
 全大阪労働組合連合会(大阪労連)は3日、「大阪で普通に子育てするには年間550万円から840万円が必要」というアンケートの分析結果を発表した。大阪労連は少子化問題の解決に向けて「家族を形成する費用を最低限保障できる政策の実行が必要」として最低賃金の引き上げなどを求めた。


子育てに必要な費用の試算結果を発表する大阪労連の関係者
 調査は大阪労連に加盟する労働者など約9500人を対象に、2021年2月から同年8月に実施。「子どもを普通に育てる」ために必要な生計費を試算した。税・社会保険料込みの月額で、30代で約45万6千円、40代で約56万円、50代で約70万円という結果で、年額換算すると30代約550万円、40代約670万円、50代約840万円。

 調査で想定した「普通の生活」は、30代の場合で夫婦と小学生(公立)、保育園児(私立)の4人家族。43平方メートル前後の賃貸住宅に住み、家賃は約6万円。月の食費は11万円(1人1食300円あまり)。夫の昼食は月の半分はコンビニ弁当で、飲み会は月2回(1回の費用は3500円)。冷蔵庫、炊飯器などの家電は量販店で最低価格帯の製品をそろえ、夫はスーツ2着(約4万3千円)を着回している。教育費は幼児保育・教育無償化で負担が軽減されており、月額8750円。

 教育費の負担増は大きく、40代で子どもが小学生と中学生になり、月額4万4千円。50代で長男が府内の私立大学に通うと想定すると月額13万円になる。

 調査結果を分析した静岡県立短期大の中沢秀一准教授は「想定の普通の暮らしは質素で、これぐらいの最低保障ができるような政策の実行が望まれる。一つは最低賃金の引き上げ」と指摘した。

大阪日日新聞 2023年3月12日

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


うーん。
なのでまぁ児童手当、共働きっていう話になってくるのかなと。

yaruo_asehanashi
 ただそれで増税って話が見え隠れするのがなぁ。。。
少子化対策で「国債発行も」 財源について自民・世耕氏
 最低賃金アップはまぁわかる。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






3: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:10:30.07 ID:xilFjcuM0.net
節約や我慢を知らない馬鹿が書いたのかな

267: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 16:02:10.25 ID:ZO1dtLQ40.net
>>3
世帯月収45万以下の家庭は子供育てられないのに子供育ててるやばい家庭ってことだからな

927: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 17:20:10.45 ID:jSzTQ4PC0.net
>>3
節約や我慢しなきゃ子供育てられないから少子化になる
だから節約や我慢しなくて良いようにしようという提言だろ?

4: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:10:54.87 ID:sfao0GLr0.net
43平方メートル前後の賃貸住宅に住み、家賃は約6万円。

議員宿舎かよw

13: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:13:51.90 ID:h1xw2cw90.net
>>4
大阪の家賃安いなー
これ日本の人口の約1/3が住む関東圏だと栃木、群馬、茨城あたりでも難しいだろ
山梨ならいける?

19: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:16:03.77 ID:Ig/LILi80.net
>>4
URだろ

5: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:11:09.40 ID:IhbFqtiI0.net
普通じゃないから金が足りんのだろ
バカバカしい

7: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:11:46.87 ID:Hzqhjns80.net
だから金を配れ
独身には独身税をかけろ

136: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:38:40.95 ID:6jsUgRAB0.net
>>7
まだ言ってんのか

336: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 16:12:37.90 ID:/9Wdr8cw0.net
>>7
お前なんで自分も独身のくせに独身税言うんだ?

10: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:13:05.15 ID:2sXkYfva0.net
半分がコンビニ弁当で試算ってw

11: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:13:21.96 ID:9ZeZ9kA40.net
一人でもいっぱいいっぱいなのに育てられるわけないわな裕福な老人の富裕層から取るしかない

14: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:14:14.47 ID:+W8YQhLs0.net
食費11万とか、どんなセレブよw

34: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:18:53.78 ID:lKPm5pUJ0.net
>>14
食べ盛りの子2人に大人2人分

47: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:21:02.56 ID:xilFjcuM0.net
>>34
身の丈に合った生活おくれよ馬鹿w

25: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:17:37.02 ID:IPpRUfto0.net
子育て費以外の費用も入ってるやないか。
何嘘書いてるんだよ。

743: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 17:00:24.08 ID:/wqOiUr30.net
>>25
試算内容は子育てに掛かる費用じゃなくて2人子供を持った家庭の生活費だからな~
なんか違う気はするよね

27: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:17:43.00 ID:pfTbFlgd0.net
もっと田舎に住めよ

33: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:18:47.54 ID:u8GzAMNl0.net
子ども1人育てるの高すぎちゃんw

43: 稼げる名無しさん 2023/03/12(日) 15:20:26.24 ID:UV8M1l5c0.net
だから子どもいたら無条件に補助金だせよ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:






https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678601261/