1: 稼げる名無しさん 2023/03/08(水) 12:21:39.06 ID:AJtv+KEj0.net
1.9億円でマンション新築の夫婦、4年経っても「未完成」の悲劇
「追加金」2200万円請求され裁判に、背景に「不動産コンサル」の影も
マンションを建て、賃貸経営を始める夢が打ち砕かれてしまった夫婦がいる。
大阪府在住の横川さん夫婦(仮名、30代)。2人は大阪府内にマンションを新築したが、建設会社とトラブルになり、完成目前で工事がストップ。現在に至るまで3年以上、入居者を募集できないままだ。建物が完成していれば、年間1400万円の家賃収入が得られるはずだった。
みたいだな。。。
「追加金」2200万円請求され裁判に、背景に「不動産コンサル」の影も
マンションを建て、賃貸経営を始める夢が打ち砕かれてしまった夫婦がいる。
大阪府在住の横川さん夫婦(仮名、30代)。2人は大阪府内にマンションを新築したが、建設会社とトラブルになり、完成目前で工事がストップ。現在に至るまで3年以上、入居者を募集できないままだ。建物が完成していれば、年間1400万円の家賃収入が得られるはずだった。
不動産投資の楽待(らくまち)@RakumachiNews
【1.9億円でマンション新築の夫婦、4年経っても「未完成」の悲劇】
2023/03/06 14:06:23
マンションを建て、賃貸経営を始める夢が打ち砕かれてしまった夫婦がいる。
完成目前で工事がストップし、3年以上も入居者を募集できないままだ。
いったい何が起きた… https://t.co/jl1JSoWYPw
石原博光@ebisunoidesu
楽待コラム https://t.co/xdsMxcuzAA
2023/03/05 16:01:29
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
中国でも似たような話を聞いたけれど日本でも?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2023/03/08(水) 12:22:30.43 ID:yXDtcJbna.net
かわいそ
4: 稼げる名無しさん 2023/03/08(水) 12:23:57.11 ID:AJtv+KEj0.net
今建ってるマンションって一棟残らず大家が儲けようと思って建ててるんだよな
そう思うとちょっと気持ち悪いな
そう思うとちょっと気持ち悪いな
5: 稼げる名無しさん 2023/03/08(水) 12:24:13.97 ID:1jaoXitua.net
明日の我が身
8: 稼げる名無しさん 2023/03/08(水) 12:29:25.10 ID:peb8Y2Bo0.net
不動産投資とか言ってしょうもないマンション建てすぎなんだわマジで
10: 稼げる名無しさん 2023/03/08(水) 12:30:56.05 ID:ZR6dxBLqM.net
具体的に何のトラブルで工事止まってんの?
15: 稼げる名無しさん 2023/03/08(水) 12:37:24.04 ID:eblG/Xyxa.net
>>10
施工店がきのこの山派で施主がたけのこの里派だったため戦争になったらしい
施工店がきのこの山派で施主がたけのこの里派だったため戦争になったらしい
11: 稼げる名無しさん 2023/03/08(水) 12:31:42.24 ID:c9YcSFD5p.net
何一つ情報がない
13: 稼げる名無しさん 2023/03/08(水) 12:35:06.59 ID:/TOxoHuH0.net
どっちが悪いかこれだけじゃわからん
14: 稼げる名無しさん 2023/03/08(水) 12:36:33.73 ID:9lOJP7E2M.net
30代で不動産経営ってすごいな
16: 稼げる名無しさん 2023/03/08(水) 12:40:10.19 ID:e1T208oo0.net
こういうのって全部作り話だろ
ざまぁwって思わせる見出しだと閲覧数を稼げるからな
ざまぁwって思わせる見出しだと閲覧数を稼げるからな
17: 稼げる名無しさん 2023/03/08(水) 12:41:13.35 ID:Bz7YTdHn0.net
儲かる事しか頭に無くて知識も無く契約書も理解せず契約したら
追加金発生して払う払わないの平行線?
追加金発生して払う払わないの平行線?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678245699/-100
コメント
コメント一覧 (20)
money_soku
が
しました
株やFX、仮想通貨はやっても不動産投資だけは、これっぽっちもやろうとは思わない
money_soku
が
しました
なんだったら、資材の高騰とか人件費の上昇で更におかわり来ると思うよ。
RN工事とかでも予定した工法で出来なかったからって理由で追加費用発生する世界なんだから、これくらいで文句言ってもなって感じは正直ある。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
悪徳な会社は多いし、契約や法律を破ること前提みたいなコンサルも結構多いのは知ってる
money_soku
が
しました
最初から損するのわかってたら誰もマンションなんて持たんだろ
money_soku
が
しました
そう思うとちょっと気持ち悪いな
世の中の商業施設全てに言えることだけど頭大丈夫かこいつ
どこの世に赤字前提で大金だすオーナーが居るんだよ
money_soku
が
しました
ここまで読んで、ああってなる
money_soku
が
しました
勉強だと思って損を乗り越えるしかない
money_soku
が
しました
追加注文の契約書無しで、間に入った設計士との口頭で材料のグレード上げたので追加6000万だった。
建築業界は契約書も無しに数千万追加とか当たりまえの世界なの?
money_soku
が
しました
追加費用の支払いに関しては、正直全然答えが分からない。情けなや
ただ昔に比べれば減ったけど、品確法があっても施工不良の手抜き工事は
残念ながら後を絶たない。作って来たから分かるんだ~♪ とかね(´・ω・`)
大手でも信用ならない、ってか大手ほど信用ならないよ
業者とくっついてるコンサルの話を聞くぐらいなら、施工完了後、瑕疵がないか
マンション管理士に見てもらう方が余程正しい金の使い方だと思う
テストハンマー検査、抜き取り検査、施工図面との確認、断熱材のチェック
正しく不燃材が使われてるか、傾斜確認、地盤確認、私道通行権の確認etcetc
出来る事は数多くあるんだ(特に私道は要注意)
修繕管理の専門は「どこが手抜きされるか」も詳しいよ
ベストは建築開始から定期的にチェックさせる事。こうすれば欠陥をほぼ防げる
やってる人は皆無に近いけどさ。だから仕事にならん訳だし(´・ω・`)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
施主探すより自分がオーナーになって建てたらええやん
money_soku
が
しました
コメントする