1: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 10:03:31.48 ID:0J5jX4eW0.net
世界中で、インフレが止まらない。中でも、日本は物価上昇にもかかわらず、景気低迷でお金の価値が下がるスタグフレーションの様相を呈している。しかし、「スタグフレーションのほうが、デフレよりマシ」と指摘するのは、第一生命経済研究所で首席エコノミストを務める永濱利廣氏だ。未だ日本が抜け出せないデフレという名のアリ地獄の恐ろしさを、対話形式で誌上講義してもらった。略続きはソースで
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ほんとかお。
賃金が下がって物価が上がって物も売れにくくなって。
僕も無い頭を使ってはいるけれど、ジリジリと追い込まれつつあるお。

1食あたり386円で完全栄養食だお

【完全メシ】日清食品 カレーメシ 欧風カレー 6食セット たんぱく質20.9g PFCバランス 食物繊維11.1g
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
本当にどうしたものか。。。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 10:06:13.99 ID:t3alOEqs0.net
ジェネラルミネラルデフレスパイラル
3: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 10:07:52.88 ID:cMhhdMT10.net
経済成長しつつインフレでよくね?
4: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 10:08:09.78 ID:oiD48pFh0.net
ザクとは違うのですか?🥺
6: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 10:09:50.51 ID:rT/SGXTk0.net
金持ち「デフレの方がましだろ!」
79: 稼げる名無しさん 2023/02/18(土) 15:00:17.89 ID:5UYh4SOn0.net
>>6
いやお前らはどれでも良いだろ
いやお前らはどれでも良いだろ
7: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 10:10:11.42 ID:GC3Wr42g0.net
需要超過のデマンドプルインフレだとでも思ってるのか?
エネルギー価格の高騰と小麦だとか一部の食料品の高騰だけなんだが
エネルギー価格の高騰と小麦だとか一部の食料品の高騰だけなんだが
15: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 10:21:16.49 ID:fUR585Kl0.net
>>7
原材料費高騰を口実に今まで値上げできなかった分も上げてるだろ
上がった原価分しか値上げしてないとでも思ってるピュアボーイか
原材料費高騰を口実に今まで値上げできなかった分も上げてるだろ
上がった原価分しか値上げしてないとでも思ってるピュアボーイか
18: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 10:27:23.55 ID:yCGQp45d0.net
>>15
それが出来てるのエネルギー原材料系扱ってる大手だけじゃん
それが出来てるのエネルギー原材料系扱ってる大手だけじゃん
32: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 10:43:30.97 ID:KYI45V6e0.net
>>15
そこは諸刃で価格が上がれば他需要が落ちるだけ
そこは諸刃で価格が上がれば他需要が落ちるだけ
36: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 10:47:01.13 ID:KmPAlWup0.net
>>32
有効需要が低迷してるんだからそりゃそうなるわな
有効需要が低迷してるんだからそりゃそうなるわな
8: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 10:11:42.62 ID:3wtJD/vu0.net
なら安心だな!!
21: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 10:31:52.64 ID:2uOtNjyY0.net
元ソースまで全部読んだがスダグフよりデフレの方が悪い論拠が一切書いてないじゃん
スダグフの方がデフレよりさらに大きな買い控えが起こって不況が持続するのにこの自称経済学者は頭悪すぎなんじゃねーのか
スダグフの方がデフレよりさらに大きな買い控えが起こって不況が持続するのにこの自称経済学者は頭悪すぎなんじゃねーのか
22: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 10:32:00.98 ID:mmK2cKJg0.net
コストプッシュのスタグフレーションで賃金が上がると思っているのか
普通賃金が上がらず物価だけが上昇していく地獄なんだが
普通賃金が上がらず物価だけが上昇していく地獄なんだが
26: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 10:35:11.04 ID:BVa4v5uU0.net
「意外にこれ知られてないケースがあるんですけど」
ってつけないと
ってつけないと
29: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 10:37:42.40 ID:FD4rxBgb0.net
トリクルダウンがなかったのだからデフレになっても逆トリクルダウンもないはずだよなぁ?
40: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 10:52:24.55 ID:LSqB3PvS0.net
賃金下がって物価上昇したら益々消費者はモノ買えなくなるやろ💢
生活必需品以外の需要消滅するぞ
生活必需品以外の需要消滅するぞ
53: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 11:58:06.54 ID:xV3iqjwX0.net
市場衰退がデフレより早く進むスタグフがマシなわけないだろ
55: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 12:05:48.63 ID:3zNt1gC90.net
輸出大国じゃなくて輸入大国だったんだな
59: 稼げる名無しさん 2023/02/17(金) 12:25:14.93 ID:LfM1Ggm50.net
絶対減税に触れない件w
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/167659511/
コメント
コメント一覧 (24)
ばっちゃが言ってた。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
~英国の財政リスクはG7ワースト2に対して日本はベスト2~
https://www.dlri.co.jp/report/macro/205686.html
一応これ書いてた人
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
便乗値上げ
money_soku
が
しました
全然マシじゃない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
これの問題は、どこにあるかってことじゃね?
>非正規雇用の活用を30年前に提言したら…「今ほど増えるとは」 労組側「やっぱりこうなった」
2023年2月27日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/233389
> 非正規労働者が増えるきっかけになったといわれる報告書を1995年にまとめた日経連(現経団連)元常務理事の成瀬健生さん(89)
>報告書名は「新時代の日本的経営」。経営で三つの雇用の形を組み合わせることを提言した。このうち契約社員や派遣ら非正規を「雇用柔軟型」と名付け、
【企業が人件費を抑えるために活用する方向性を示した。】
で、小泉政権で、派遣法改正
要は、企業が人件費を抑え、派遣社員が増えたり、不景気の結果、安いモノしか売れず
結果、スタグフレーションになったと思うんだが?
インフレについては、今までは好景気からのインフレじゃなく、
消費税増税でのインフレみたいなモノだからねえ。
続く
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
終身雇用で雇って上げてるんだから給料なんて安くても文句言えねえよな?って立場だから当たり前だが、違うと言うなら転職して給料上げればいいだけだしできないならそう言うこと
money_soku
が
しました
それとも、専門家が口が裂けても言えないほどの致命的な欠陥国ってことじゃないの?
money_soku
が
しました
たしかにスパイラルにならずどこかで止まるけどその時は買えない状況だよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
重度の花粉症なトコも共感できる
money_soku
が
しました
ほら俺の言った通りになっただろって言えるからな
YouTuberだろうとテレビやネットだろうと、その類の人はいるよな
money_soku
が
しました
コメントする