1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2023年03月06日18時03分取得:
まねたん@kasegerumatome
ブラインダー元FRB副議長
2023/03/06 14:54:21
市場の一部が想定している政策金利6.0%到達はないだろう、あったら驚く
ソフトランディング見込みだったが、ここにきて楽観論をトーンダウン
元FRBの方もデータの動きで少し方向修正のようで
まねたん@kasegerumatome
中国全人代
2023/03/06 14:54:57
台湾との「平和的再統一」目指す
とのこと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
欧州市場オープン後に日本市場での下げ分はゆったりと戻した感じだお。
少し大きめの幅でのレンジの動きに。
東京時間に出た材料は管理人もツイートしている上記の2つかなと。
元FRB副議長は金利が6.0%までもは上がらないと考えているようだけれど、楽観論はトーンダウン。
要人もデータを見つつ対応を変化という感じだお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これだけ強い経済指標が続いているため、パウエルFRB議長の発言がどのように変化するか注目が集まっているな。
朝の為替相場記事にも書いたようにタカ派発言が出てくればドル高、ハト派であればドル安かなと。
参考ソース:FRB議長証言やCPI、米株の行方占う13営業日の4大イベント

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
ドル円相場、東京市場中は一時135.30台までつっこみましたが、その後下げ幅を一旦縮小。今週はネタが多くて忙しい展開になりそうです。デイリー「米大幅利上げ期待はやや後退」日銀、ETF買い入れを見送り J-REITもなしドル円は135.68円付近135.37円まで下押し後の戻しを135.80円近辺に留めると時間外の米10年債利回りが3.91%台まで低下幅を拡大した動きを見つつ135.50円台に押し戻されたユーロドルは1.0648ドル付近時間外の米長期金利が再び低下に転じた動きがドルの重しとなり1.0657ドルまで上値を切り上げたユーロ円は144.47円付近ユーロドルの底堅い動きが支えとなるもドル円の戻りの鈍い動きが上値を圧迫し144円半ばで小幅な上下に始終してる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、様子見の動きだお。

世界的なインフレ懸念はまだ根強いように思う。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (19)
日足だと強い下ヒゲが作られたし、インフレも全然楽観できないし
また150円はないにせよ140円目指しそう…
money_soku
が
しました
レンジ幅でいい感じにとれたことは取れたんですがここから伸びそうで怖い気もします
皆さんはどう思いますか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ウレシイ…ウレシイ…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする