1: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 18:37:41.77 ID:0h1/MwZo9.net
岸田文雄首相は4日、オーストラリアで生産された水素を日本に輸送するサプライチェーン(供給網)を立ち上げると発表した。「安定供給のためにできる限り多くのエネルギーの選択肢を持っておくことが重要だ」と語った。経済産業省が4日に開いたアジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)の閣僚会合に寄せたビデオメッセージで表明した。首相は「今後アジアの国々と連携し、広域的なサプライチェーンを確立したい」と強調した。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2030年には水素の消費量を爆増させる計画みたいだし、サプライチェーンがしっかりしているのは非常に良い事かなと思うお。


水素サプリ H2 Platinum(エイチツープラチナム) 持続性 高濃度 発生 水素 サプリメント / 水素 持続 12時間 国内産 60カプセル(1個)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 18:40:13.15 ID:oXOCoChQ0.net
検討しましたじゃなかったw
46: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 19:14:47.85 ID:MefhbqCz0.net
>>3
立ち上げることの検討を決めただけだぞ?
立ち上げることの検討を決めただけだぞ?
4: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 18:41:22.51 ID:pPIfwZSr0.net
水素供給網ができるなら、原発の夜間揚水よりも水素生成の方がいいわな
5: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 18:42:23.66 ID:gK15M4PF0.net
日本で大規模に作れない場合、
今度は日本に大規模な荷揚げを行う施設とそれを大規模に貯留する施設が要る
豆以前な?
今度は日本に大規模な荷揚げを行う施設とそれを大規模に貯留する施設が要る
豆以前な?
6: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 18:44:16.57 ID:Fd6/oEw+0.net
長期保存できる容器ってもう開発済みなんだっけ?
アンモニアにして運ぶんだろうか
自国領海内の海上プラントで造ったほうがよさげだが
アンモニアにして運ぶんだろうか
自国領海内の海上プラントで造ったほうがよさげだが
8: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 18:45:37.87 ID:paiUpqGM0.net
オーストラリアが水素生産に有利な点ってなんなの?
それが分からんのだが
それが分からんのだが
12: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 18:49:02.14 ID:pPIfwZSr0.net
>>8
低品質石炭
低品質石炭
15: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 18:50:08.85 ID:paiUpqGM0.net
>>12
ああ、それか
なんか聞いたことあるわ
ああ、それか
なんか聞いたことあるわ
16: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 18:50:14.27 ID:OlGeAkT30.net
>>8
質の悪い低品質の石炭から水素を取り出すらしい。要はコストが安いから。
質の悪い低品質の石炭から水素を取り出すらしい。要はコストが安いから。
22: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 18:53:22.74 ID:xHnRkZqK0.net
水素タンカーもうまくいってるのかな
26: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 18:55:06.11 ID:pPIfwZSr0.net
水素インフラができれば、太陽光発電余剰の時の買取停止とかしなくて済むからエコにもいいんよな
27: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 18:55:56.00 ID:MpSeFDUW0.net
>>26
水素は要らないよ
あれ壮大な無駄だよ
水素は要らないよ
あれ壮大な無駄だよ
30: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 18:59:15.97 ID:pPIfwZSr0.net
>>27
問題になるのは水素脆化とか漏れだろ?
一応、対策技術は開発されとる
エネルギー密度が低いのがネックだけど、国内発電の余剰分を利用できるのがメリットじゃね?
問題になるのは水素脆化とか漏れだろ?
一応、対策技術は開発されとる
エネルギー密度が低いのがネックだけど、国内発電の余剰分を利用できるのがメリットじゃね?
33: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 19:00:27.08 ID:54aNeNjB0.net
日本はどこの企業がやるんだろ
36: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 19:01:48.63 ID:9TrXZxkI0.net
>>33
日本でのプラットフォームになるのはENEOSとかだったかな
日本でのプラットフォームになるのはENEOSとかだったかな
34: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 19:01:05.64 ID:YxmgJjqw0.net
81: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 19:38:29.75 ID:8GL9hCiK0.net
>>34
俺は長野計器
俺は長野計器
61: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 19:26:37.46 ID:iWlcGhGU0.net
TPPで資源を世界制覇しろよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677922661/-100
コメント
コメント一覧 (10)
なんこ最近こういう考え方が根づいてしまった(´・ω・`)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
実績ができて笑
money_soku
が
しました
前歯カチカチさせて火炎放射できそう
money_soku
が
しました
これまで廃棄してた褐炭で雇用が生まれるのはメリットしかない
周囲が海に囲まれてるから水素の拡大は国益になる
中国が石炭生産を激増させてる(戦時体制の準備?)から豪州としてもリスク分散になる
money_soku
が
しました
81: 稼げる名無しさん 2023/03/04(土) 19:38:29.75 ID:8GL9hCiK0.net
>>34
俺は長野計器
こやつできおる!
money_soku
が
しました
日本の鉄鋼総輸出額は約4兆円
これが減って逆に輸入が増えるかもしれん(将来的に円安?)
水素関連設備の輸出は増えるかもしれから株のチェックも大事だな
money_soku
が
しました
コメントする