1: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:13:05.97 ID:8ZYfa4yy0.net
なのにこれらをやらないのはもったいないと思う
2: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:13:31.27 ID:8Kf2axhn0.net
猛烈には稼げない
3: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:13:39.57 ID:HIxyMEnf0.net
純烈
4: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:14:06.10 ID:o31JEtny0.net
プログラマー 平均給与
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん。
個人的には稼げる案件を自分で取ってきてプログラムが組めるなら大きく稼げると思うお。
もしくは起業をしたお金払いのいい友人なんかがいれば、どんどんお仕事を持ってきてもらえるかと。
雇われで下流工程のみのお仕事であれば、スキルがあってもそこまで賃金は伸びないかなと思うお。


早く仕事を終わらせたいから、プログラミングはじめました。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
自分で何でも作れる自信がついたら積極的に動いていきたいな。
特にやることがない暇な日があれば、コロナも落ち着いてきているのでカフェ会や飲み会なんかに参加して人脈を広げていくのがいいのかなと。
他にも企業がやっている技術発表のイベントなんかに参加するのもお勧めだ。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
8: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:15:43.18 ID:s0+diijgd.net
>>4
これ
これ
5: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:14:47.36 ID:YxdAlYiF0.net
誰でも出来るわけではない
意味のない意見だよ
意味のない意見だよ
6: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:14:53.89 ID:mKNcE9Q80.net
激烈
7: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:15:29.89 ID:8ZYfa4yy0.net
プログラマーやシステムエンジニアとして雇われて給料を貰うということではなくて、
自分で何かウェブサービスを開発したりして儲けるということね
自分で何かウェブサービスを開発したりして儲けるということね
9: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:16:21.46 ID:8Kf2axhn0.net
>>7
そんなもんどれだけ溢れかえってると思ってんだ
1990年代でやれ
そんなもんどれだけ溢れかえってると思ってんだ
1990年代でやれ
10: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:16:24.74 ID:g60KPPQGa.net
なにかいいサービス思いつくか?
そういう発想まったくできんわ
そういう発想まったくできんわ
12: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:17:23.05 ID:qYhaE1Tz0.net
>>10
アンケートに答えると自分にピッタリのプリキュアを紹介してもらえる
アンケートに答えると自分にピッタリのプリキュアを紹介してもらえる
24: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:27:17.95 ID:g60KPPQGa.net
>>12
(´・ω・`)
(´・ω・`)
11: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:17:13.70 ID:NnQ14GM40.net
俺よりすごいプログラマエンジニアなんていっぱいいるのに俺が猛烈に稼げる訳がない
13: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:17:27.37 ID:m7OcRkFf0.net
下層プログラマーじゃなくて
MicrosoftとかMozillaとかGoogleのトッププログラマーになれば稼げるよ
MicrosoftとかMozillaとかGoogleのトッププログラマーになれば稼げるよ
14: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:18:22.23 ID:8Kf2axhn0.net
ちゃんと大学の専門学科くらい出てれば平均以上は取れるかなくらい
15: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:19:29.47 ID:PGnuw0sT0.net
新しいビジネスモデルを考えれば稼げる、並に中身のないお言葉
16: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:20:20.50 ID:jUIQ3Ngna.net
かせげませーーーん
18: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:23:59.71 ID:m7OcRkFf0.net
>>16
Windowsの核部分のプログラム作るくらい実力あれば稼げるよ
Windowsの核部分のプログラム作るくらい実力あれば稼げるよ
26: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:33:09.70 ID:jUIQ3Ngna.net
>>18
なにもしらなさそう
なにもしらなさそう
17: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:22:14.43 ID:3g9RJs5n0.net
マジで猛烈に稼げる
いろんなものと比較するけど難易度がぜんぜん違う
いろんなものと比較するけど難易度がぜんぜん違う
19: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:24:37.62 ID:3wHG58Sg0.net
でもAIに仕事の大半奪われちゃうのに?
20: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:24:40.58 ID:3rivGicT0.net
何の仕事でも同じだけど、コネが重要だから
21: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:25:08.21 ID:8ZYfa4yy0.net
Windowsの核部分のプログラムって何?
23: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:26:23.42 ID:3wHG58Sg0.net
>>21
たぶんカーネルじゃないかなぁよく分からんけど
たぶんカーネルじゃないかなぁよく分からんけど
22: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:26:07.33 ID:hgncfNbA0.net
AIに仕事を奪われてまっさきに露頭に迷うことになるのはプログラマー
25: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:27:34.87 ID:6MCykQmV0.net
大学でAIとか画像処理とかデータ分析とかやってたけどフリーランスのサイト見ると最低50万からだな
社員より払うもん多くなるけどまぁ手取りは日本の平均くらいにはなるよ
中国語圏と英語圏の仕事探すと100万とか200万の求人ごろごろあるけどぼくは日本のていちんぎんでまんぞくしてます
社員より払うもん多くなるけどまぁ手取りは日本の平均くらいにはなるよ
中国語圏と英語圏の仕事探すと100万とか200万の求人ごろごろあるけどぼくは日本のていちんぎんでまんぞくしてます
27: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:34:12.54 ID:jUIQ3Ngna.net
平均年収は全然稼げるけど他の仕事もそうだからなー
28: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 22:39:15.84 ID:8ZYfa4yy0.net
AIの開発ってプログラミングとかできないと話にならないんじゃないの?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ある程度資金が貯まったら自社開発ソフトなんかを販売して儲けたい・・・と思うのだけれど、そちらはまだ人手も資金も足りないお。(なので今は個人で開発中だお、トレーダー向けのツールになるかなと)

少しずつ頑張ろう。
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677849185/
コメント
コメント一覧 (14)
完全なるレッドオーシャン
money_soku
が
しました
これ。公務員以外のホワイトカラーの仕事は全てAIで代替可能。所詮人間なんてインプットとアウトプットを繰り返してるだけだし、その量が飛躍的に向上する以上人間に勝ち目は無い。
money_soku
が
しました
結局は、行動力人間力発想力が必要。
無いなら大人しくサラリーマン技術者やっとけ
money_soku
が
しました
パソコンの大先生でも大きく稼げる案件を持ってこられるならそれはもう営業の才能だし
money_soku
が
しました
プログラミング能力もそうだけど、企画力とか発想力が全然足りないのを痛感してる
プログラミングというかものづくりが好きだから良いんだけどね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ただホ○の広告が気になりそう(偏見)
money_soku
が
しました
何でも作れます何を作りましょう?だと、明確な要求を出してくれるお客じゃないと発注が来ないか、ふわっと仕様で進み出してデスマ一直線な気がするわ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする