1: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 22:47:16.55 ID:KVzIWq620.net
中々前に踏み出せない
2: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 22:48:30.79 ID:G38RqDq10.net
協業でも良いから手を動かせる人間だけで
最低限の金だしあって何かしらの決済資金にして
あとは頑張れ
最低限の金だしあって何かしらの決済資金にして
あとは頑張れ
3: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 22:49:38.84 ID:KVzIWq620.net
>>2
そういう仲間が欲しいけど中々探せない
ゲームとかも全然集まらない
金くれるならやってもいいけどはいくらでもいるけど
そういう仲間が欲しいけど中々探せない
ゲームとかも全然集まらない
金くれるならやってもいいけどはいくらでもいるけど
21: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:21:39.13 ID:G38RqDq10.net
>>3
会社規模というか価値をどこまで上げるか
そのビジョンを共有して進められる仲間が必要だろう
100万で作った株を10億にするとか
具体的な目標ないなら趣味と変わらんし
会社規模というか価値をどこまで上げるか
そのビジョンを共有して進められる仲間が必要だろう
100万で作った株を10億にするとか
具体的な目標ないなら趣味と変わらんし
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
残念ながら僕の周りでは共同経営で成功をした人を見たことがないお。


STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか (NewsPicksパブリッシング)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
儲かっている時はいいんだが、そうじゃなくなった時にかなり揉めるからな。
それに初期の方針が変わりやすい段階で指導者が二人いるのはなかなかにトラブルが起きやすい。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
25: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:24:29.48 ID:KVzIWq620.net
>>21
そういうの話したい
そういう仲間がいっぱい欲しいわ
そういう輪に入りたい
飲食店始めるって人がいてもいいし、IT企業を起業する人がいてもいいし
そういうの話したい
そういう仲間がいっぱい欲しいわ
そういう輪に入りたい
飲食店始めるって人がいてもいいし、IT企業を起業する人がいてもいいし
27: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:27:41.03 ID:G38RqDq10.net
>>25
今の状況知らんがサラリーマンで週末起業からとか
資本家じゃないけど何か始めるなら
飲食みたいに元手が要る仕事はキツいだろうし
そこが固まってない君と仕事するの怖すぎんか
今の状況知らんがサラリーマンで週末起業からとか
資本家じゃないけど何か始めるなら
飲食みたいに元手が要る仕事はキツいだろうし
そこが固まってない君と仕事するの怖すぎんか
4: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 22:50:45.78 ID:ImVQ0gha0.net
キャラクターデザインとかBGMとか専門的なところは外注でもいいんじゃね
アンダーテールはほとんど一人で作ったけどあれは例外中の例外
アンダーテールはほとんど一人で作ったけどあれは例外中の例外
5: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 22:51:52.92 ID:KVzIWq620.net
>>4
ゲームは一緒に作りたいって人がいないんだよなぁ
いつまでたってもお金にならない・・・
ゲームは一緒に作りたいって人がいないんだよなぁ
いつまでたってもお金にならない・・・
6: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 22:53:35.24 ID:JEbvaTFqM.net
>>1
マジなら一緒にやってもいいよ
マジなら一緒にやってもいいよ
9: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 22:56:44.22 ID:KVzIWq620.net
>>6
何に興味がある?
俺は飲食店とか塾開業とかに興味があるんだけど
何に興味がある?
俺は飲食店とか塾開業とかに興味があるんだけど
11: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 22:57:36.85 ID:JEbvaTFqM.net
>>9
ゲーム製作じゃないのか・・・
ゲーム製作じゃないのか・・・
12: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:02:13.44 ID:KVzIWq620.net
>>11
ゲームも作りたいけど
起業や開業に興味がある
ゲームも作りたいけど
起業や開業に興味がある
7: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 22:54:30.41 ID:do8wCrRr0.net
ふたりでしたほうがきもちーよ。。。♥♥
8: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 22:56:15.01 ID:JUrMN4BF0.net
ゲームはゲーム好きじゃないと厳しい
やり手の起業家はITなり新しい技術とあらゆる金の流れに詳しくないと厳しい
やり手の起業家はITなり新しい技術とあらゆる金の流れに詳しくないと厳しい
10: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 22:57:23.20 ID:KVzIWq620.net
>>8
スタートアップはどうしてるんだろうね
スタートアップはどうしてるんだろうね
13: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:03:52.72 ID:JUrMN4BF0.net
>>10
色んな事業やってる人の最初は大学のサークルとかだったりする
とにかくまだ他の人が見つけてない効率化できる金の流れを見つける
なのでマイナーな職業についての知識が謎に多い
色んな事業やってる人の最初は大学のサークルとかだったりする
とにかくまだ他の人が見つけてない効率化できる金の流れを見つける
なのでマイナーな職業についての知識が謎に多い
14: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:06:29.94 ID:KVzIWq620.net
>>13
なるほどなぁ
一人じゃ厳しいのかなぁ・・・
なるほどなぁ
一人じゃ厳しいのかなぁ・・・
15: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:07:41.48 ID:edf0C/Rma.net
まずは勢いで会社作って来い
16: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:10:23.11 ID:KVzIWq620.net
>>15
お金だけ減るじゃんかー
でも会社作った!!!何したらいい?wwwwwwで、スレ立てた方が面白いなw
お金だけ減るじゃんかー
でも会社作った!!!何したらいい?wwwwwwで、スレ立てた方が面白いなw
17: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:15:52.36 ID:OB63jwtO0.net
企業は分かったけどおまえはなにをやりたいのよ
楽して金稼ぎたい人を使いたいなんて誰でもそうなんだよ
企業をしたいだけなら勝手にどうぞ
お前がやりたい事についてこいってのなら賛同できるのならばついていくってやつはいるだろ
楽して金稼ぎたい人を使いたいなんて誰でもそうなんだよ
企業をしたいだけなら勝手にどうぞ
お前がやりたい事についてこいってのなら賛同できるのならばついていくってやつはいるだろ
19: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:18:29.19 ID:KVzIWq620.net
>>17
何をやるか?をまず考えたいよね
何も考えずにインドカレー屋とかをいきなりやる人なんている?
何をやるか?をまず考えたいよね
何も考えずにインドカレー屋とかをいきなりやる人なんている?
18: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:17:00.40 ID:OB63jwtO0.net
企業はプロセスであってサクセスじゃないのよ
わかるだろ?目的のための手段でしかない
わかるだろ?目的のための手段でしかない
20: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:19:58.13 ID:KVzIWq620.net
ゲーム作りもそうなんだよね
手伝ってもいいけどって人はいるんだけど
何を作るかを一緒に真剣に考えてくれないし
中身を計画の段階で煮詰める事が出来ず
いきなり作り始めて作れずに終わる事が多々あった
手伝ってもいいけどって人はいるんだけど
何を作るかを一緒に真剣に考えてくれないし
中身を計画の段階で煮詰める事が出来ず
いきなり作り始めて作れずに終わる事が多々あった
22: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:23:06.99 ID:G38RqDq10.net
>>20
それは君が考えてプレゼンして
乗っかる人に利益配分考えるとかじゃないん
それは君が考えてプレゼンして
乗っかる人に利益配分考えるとかじゃないん
24: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:24:21.60 ID:JUrMN4BF0.net
>>20
そりゃ企画マンじゃないと協力してくれないよ
逆にVIPで色んな意見あっても殆ど無視するじゃん
更に言うとゲーム業界でプランナーは結構嫌われてる
そりゃ企画マンじゃないと協力してくれないよ
逆にVIPで色んな意見あっても殆ど無視するじゃん
更に言うとゲーム業界でプランナーは結構嫌われてる
26: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:26:32.85 ID:KVzIWq620.net
>>22
スタートアップは一人でという事?
スタートアップは一人でという事?
28: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:28:10.61 ID:KVzIWq620.net
>>24
いや色んなゲームやってるゲーム好きのプランナーの仲間が一番欲しいわ
手伝ってもいいよ。みたいな人はいるんだけど
そんなにゲームやってないから知らないって人だらけなんだよね
いや色んなゲームやってるゲーム好きのプランナーの仲間が一番欲しいわ
手伝ってもいいよ。みたいな人はいるんだけど
そんなにゲームやってないから知らないって人だらけなんだよね
31: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:32:27.59 ID:G38RqDq10.net
>>26
共同代表で創業したいのか創業して役員を集めたいのか
創業した人の役員で着いていくのかどれやねんと
共同代表で創業したいのか創業して役員を集めたいのか
創業した人の役員で着いていくのかどれやねんと
32: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:32:48.24 ID:JUrMN4BF0.net
>>28
実際のプランナーはディレクターの話聞いてこれやってくださいって言うだけの役
いわゆるディレクター同士で勉強したいって事だと思うけど
それはそれで専門ジャンルがまず合わないと思う
なんせディレクターに1番必要なのは個性だから
殆どのディレクターは別の業種から突然才能が目覚めてディレクターになる
実際のプランナーはディレクターの話聞いてこれやってくださいって言うだけの役
いわゆるディレクター同士で勉強したいって事だと思うけど
それはそれで専門ジャンルがまず合わないと思う
なんせディレクターに1番必要なのは個性だから
殆どのディレクターは別の業種から突然才能が目覚めてディレクターになる
33: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:35:44.11 ID:KVzIWq620.net
>>32
いやーお前わかってるな!
そうなんだよ!プランナーは欲しいんだけど
方向性が同じプランナーがいないんだよ
A格闘ゲームが作りたいって奴のもとに、Bシューティングゲームを熱く語り作りたいと思っている人が着ても
結局話が合わないから作れないんだよな
前にそれがあったんだよ
いやーお前わかってるな!
そうなんだよ!プランナーは欲しいんだけど
方向性が同じプランナーがいないんだよ
A格闘ゲームが作りたいって奴のもとに、Bシューティングゲームを熱く語り作りたいと思っている人が着ても
結局話が合わないから作れないんだよな
前にそれがあったんだよ
23: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:23:36.32 ID:OB63jwtO0.net
真剣に考えてないのはおまえだろ?
本当に真剣なのなら考えが違うやつなんて邪魔にしかならない成功するかしないかは別として
その上で他人の意見を取り入れることができるのか否か
まずなにをしたいのか企業したいだけなら勝手にどうぞ
本当に真剣なのなら考えが違うやつなんて邪魔にしかならない成功するかしないかは別として
その上で他人の意見を取り入れることができるのか否か
まずなにをしたいのか企業したいだけなら勝手にどうぞ
29: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:28:11.10 ID:JUrMN4BF0.net
やり手起業家は集まって情報交換してないと思うし
ゲームのやり手ディレクターも1人が殆どで
小島や桜井が評価されるのはそれだけ珍しい存在だから
ゲームのやり手ディレクターも1人が殆どで
小島や桜井が評価されるのはそれだけ珍しい存在だから
30: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:29:24.12 ID:KVzIWq620.net
>>29
一人で企画して突破していける人はほんと凄いと思うと
堀井雄二とかも凄いんだと思う
一人で企画して突破していける人はほんと凄いと思うと
堀井雄二とかも凄いんだと思う
35: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:39:40.05 ID:JUrMN4BF0.net
>>33
海外だとそれを避ける為か自社IP好きしか採用しないとかあるね
インディーでもまずそのジャンル大好きが集まらないと始まらないだろう
そう言う事やってない日本はワンマンディレクター体制ばかり
海外だとそれを避ける為か自社IP好きしか採用しないとかあるね
インディーでもまずそのジャンル大好きが集まらないと始まらないだろう
そう言う事やってない日本はワンマンディレクター体制ばかり
34: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:38:28.71 ID:KVzIWq620.net
方向性は結構大事だと思うんだよな
バンドとかも同じだよな
ドラム:アニソンがやりたい
ギター:洋楽っしょ
ベース:中東系
歌手:演歌w
ドラム、ギーター、ベース、歌手「(俺たち方向性がちげえ・・・)」
バンドとかも同じだよな
ドラム:アニソンがやりたい
ギター:洋楽っしょ
ベース:中東系
歌手:演歌w
ドラム、ギーター、ベース、歌手「(俺たち方向性がちげえ・・・)」
36: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:42:00.83 ID:KVzIWq620.net
>>35
日本のゲーム会社もそんな感じだよね
シューティング作り続けたり
格闘ゲーム作り続けたり
RPGやホラーや野球ゲームだけ作り続けたりと
アニメもそんな感じがする
結局あれもこれもとなると、方向性が違う人が入ってきちゃうから
熱意は買うけど違うんだよなぁ。みたいな
それが許されているのがソシャゲだと思うんだよね
ソシャゲというガチャシステムの上に、色んなジャンルがなんでもアリでいいですよ。っていう
日本のゲーム会社もそんな感じだよね
シューティング作り続けたり
格闘ゲーム作り続けたり
RPGやホラーや野球ゲームだけ作り続けたりと
アニメもそんな感じがする
結局あれもこれもとなると、方向性が違う人が入ってきちゃうから
熱意は買うけど違うんだよなぁ。みたいな
それが許されているのがソシャゲだと思うんだよね
ソシャゲというガチャシステムの上に、色んなジャンルがなんでもアリでいいですよ。っていう
37: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:53:34.59 ID:Dc00u1la0.net
方向性なんか必ずズレるから仲間じゃなくて従業員が必要
39: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:54:06.40 ID:KVzIWq620.net
>>37
そうなるとスタートアップは一人じゃんか・・・
そうなるとスタートアップは一人じゃんか・・・
38: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:54:03.56 ID:JUrMN4BF0.net
まぁ真逆で合わなかったが本当の理由ならそれは別にそれで良いけど
ゲームデザインとして1番大事な所を考えれないのはディレクターになれないよ
例えば桜井はスマブラを作ったけど
考えたのは吹っ飛び方が毎回違う多人数格ゲーと言う棒人間ゲーム
もしこれがただ任天堂キャラで格ゲー作りたい!だったらどうだろう?
何も仕様は決まらないし、そこは別にディレクターが考えなくて良くね?となる
ゲームデザインとして1番大事な所を考えれないのはディレクターになれないよ
例えば桜井はスマブラを作ったけど
考えたのは吹っ飛び方が毎回違う多人数格ゲーと言う棒人間ゲーム
もしこれがただ任天堂キャラで格ゲー作りたい!だったらどうだろう?
何も仕様は決まらないし、そこは別にディレクターが考えなくて良くね?となる
40: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:55:58.53 ID:KVzIWq620.net
>>38
桜井政博さんにあって、加賀昭三さんになかったものって何だと思う?
桜井政博さんにあって、加賀昭三さんになかったものって何だと思う?
42: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:57:56.92 ID:JUrMN4BF0.net
>>40
加賀ってFEでエンターブレインと任天堂で揉めて辞めただけじゃないの
加賀ってFEでエンターブレインと任天堂で揉めて辞めただけじゃないの
44: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 00:00:41.51 ID:fMOhAvGA0.net
>>42
そうそうファイアーエムブレムシリーズはまじで名作だと思うけど
俺は全作クリアしてるほど好き
あの当時ポケモンとかを売り出して、明らかな大人向けのFEは切ったんだと思うんだよね
そうそうファイアーエムブレムシリーズはまじで名作だと思うけど
俺は全作クリアしてるほど好き
あの当時ポケモンとかを売り出して、明らかな大人向けのFEは切ったんだと思うんだよね
41: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:57:20.35 ID:KVzIWq620.net
桜井さんにも加賀さんにも堀井雄二さんにも坂口博信さんにも会ってみたいわ
色々話を聞いたら怒られるかな?www
色々話を聞いたら怒られるかな?www
46: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 00:04:53.11 ID:tB7uacth0.net
>>41
色んな作品作ってて確実にゲームデザインの知識が多いのは桜井だけだと思う
なのでYoutube見てるだけで勉強になるよ
坂口なんてドラクエを超えるゲーム作りたい!だけじゃん
マシリトにダメ出しされて漫画的な敵の魅力を出すようになって作品が固まって行っただけ
色んな作品作ってて確実にゲームデザインの知識が多いのは桜井だけだと思う
なのでYoutube見てるだけで勉強になるよ
坂口なんてドラクエを超えるゲーム作りたい!だけじゃん
マシリトにダメ出しされて漫画的な敵の魅力を出すようになって作品が固まって行っただけ
43: 稼げる名無しさん 2023/02/26(日) 23:58:36.64 ID:dsms4TyH0.net
君みたいなの何人も見てきたわって冷めた目でみられそう
45: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 00:01:41.61 ID:fMOhAvGA0.net
>>43
FFもDQも全作クリアしてます!!で目をキラキラさせていくわwww
FFもDQも全作クリアしてます!!で目をキラキラさせていくわwww
47: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 00:06:36.65 ID:B6K8IeJn0.net
ちなみにリリース経験は?
48: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 00:09:24.72 ID:fMOhAvGA0.net
ラーメン屋やりたいんだよなぁ
儲からないの筆頭だけど
儲からないの筆頭だけど
49: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 00:09:44.60 ID:fMOhAvGA0.net
あとリサイクルショップもめっちゃ興味ある
50: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 00:11:23.39 ID:GFgchI4Aa.net
とりあえず仲間がいないことには無理だろ
仲間集める→小規模で事業化→うまく行きそうだからベンチャーキャピタルや金融機関から出資や融資
堅く行くなら自治体がやってる起業支援融資みたいなのを活用すれば少額だけど低金利で借りれる
仲間集める→小規模で事業化→うまく行きそうだからベンチャーキャピタルや金融機関から出資や融資
堅く行くなら自治体がやってる起業支援融資みたいなのを活用すれば少額だけど低金利で借りれる
52: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 00:14:16.76 ID:mLnHQn0TM.net
>>50
最初から仲間なんて集めてどうすんだ?
無報酬でやってくれるとでも思ってんのかハゲ
最初から仲間なんて集めてどうすんだ?
無報酬でやってくれるとでも思ってんのかハゲ
54: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 00:18:11.33 ID:GFgchI4Aa.net
>>52
無報酬でやるくらいじゃないとスタートアップなんて無理
会社立ち上げてすぐに収益化なんてそれこそ無理だろ
あと仲間ってのは従業員ではなく経営者側ね
無報酬でやるくらいじゃないとスタートアップなんて無理
会社立ち上げてすぐに収益化なんてそれこそ無理だろ
あと仲間ってのは従業員ではなく経営者側ね
55: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 00:19:49.06 ID:fMOhAvGA0.net
>>54
だよなぁ・・・
そこが理解できてない人が多い・・・
だよなぁ・・・
そこが理解できてない人が多い・・・
51: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 00:13:08.88 ID:fMOhAvGA0.net
>>50
仲間が欲しいよなぁ・・・
飲食店とかも最低二人はいると思うんだよな
厨房と接客の二人
仲間が欲しいよなぁ・・・
飲食店とかも最低二人はいると思うんだよな
厨房と接客の二人
53: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 00:17:11.26 ID:fMOhAvGA0.net
あとマッチングサービスの会社とかも興味あるな
56: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 00:19:52.70 ID:tB7uacth0.net
ラーメンて自分で麺打ったり肉の仕入れとか好きなのか?
仲間じゃなくてスキル必須じゃね
仲間じゃなくてスキル必須じゃね
57: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 00:21:35.82 ID:fMOhAvGA0.net
>>56
俺も一応自分で1から全部作ったりはしてるけど
料理人のパートナーが欲しいな
醤油でもとんこつでも味は何でもいいけど
これって決めて美味いラーメンを一緒に作って店をやりたいわ
俺も一応自分で1から全部作ったりはしてるけど
料理人のパートナーが欲しいな
醤油でもとんこつでも味は何でもいいけど
これって決めて美味いラーメンを一緒に作って店をやりたいわ
58: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 00:22:12.29 ID:fMOhAvGA0.net
でもラーメンは儲からないとよく聞くよねwww
59: 稼げる名無しさん 2023/02/27(月) 00:51:32.90 ID:3JNCL3rhH.net
最初は夢がひろがりんぐなんだけどなw
なかなか続けるのは難しい
なかなか続けるのは難しい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
こんな事を言うとあれなんだけれど、100%儲かる保障なんて無理だし無償労働を求めるみたいなことを言い出したら皆が嫌っている「ブラック経営者」そのものだお。
僕も初動の資金は全て貯金、株やFX、仮想通貨他で儲けた資金から持ち出しだお。
僕も初動の資金は全て貯金、株やFX、仮想通貨他で儲けた資金から持ち出しだお。

スタートアップ時だけでなく、経営を続ていく上でずっと必要になってくる。
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677419236/
コメント
コメント一覧 (14)
money_soku
が
しました
無償労働が欲しいとか言うのもやってみるがいい
99%失敗するから賭けてやろう
money_soku
が
しました
語り合いたいんじゃなくて一方的に情報得たり、人を使うことしか考えて無さそう
そもそもゲーム制作やりたいなら大なり小なり活動してると思うんだけど一体何をやってきたん?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
なんか作って実績積んで同人→企業とかやろ普通は
money_soku
が
しました
まさか完成させないうちから起業にまで発想飛んじゃったのか
ちょっとなんかもう、捕らぬ狸の皮算用どころか夢の世界に生きてる恍惚の人じゃないの
money_soku
が
しました
とりあえず、事業計画書の1つでも書き上げてみろって話。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
人を扱うことを雄弁と語る奴は大抵仕事をしないし、
話(会議)をしたがるが人に意見を求めるばかりで何も決められない。
しまいには皆で作った資料や作品をこっそり持ち逃げして
他社へ就職したりする奴が出ることも多いそうで、
痛い目を見た関係者は関わりたくないと言っていたのが印象的だった。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
共同経営は直前裏切りパターンめっちゃ多い気がするぞ
そんな知人の話聞いてる分にはドラマっぽくて面白かったけど、自分が体験するってなると恐怖でしかないわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
こういう人はサラリーマンしながら、副業で好きなことしたらええんでないの
money_soku
が
しました
コメントする