1: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 09:02:18.38 ID:9LdkCc6F9.net
 自民党の「教育・人材力強化調査会」は2日、子育て世代の教育費負担の軽減に向けて来週中に取りまとめる提言の内容を固めた。

 学生時代に奨学金の貸与を受けた人が子どもをもうけた場合、返済額を減免することなどが柱。20代~30代前半の子育て時期と奨学金の返済時期が重なるため、返済額を減らして子どもの教育にお金を掛けられるようにする狙いがある。

 出産するかしないかにかかわらず、奨学金の返済に苦しむ若者がいる中、返済と出産を結び付ける案は議論も呼びそうだ。

 党内で少子化対策を議論している「こども・若者」輝く未来実現会議に提言し、政府が3月末をめどにまとめる「異次元の少子化対策」の「たたき台」への反映を目指す。減免に使う財源は教育国債を発行して賄う案も明記する予定だ。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

えっ?じゃあ奨学金を借りずに大学に行った人が子供を産んだ場合は?
yaruo_asehanashi
 記事には何も書かれていないな。






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







3: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 09:03:30.99 ID:rSPyfvTR0.net
これはエラいことになる予感

4: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 09:03:38.92 ID:ml7/1qLG0.net
もう見境なくなってきてるな
そのうち住宅ローンも子供作ったらチャラよってやりそうだ

64: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 09:19:43.88 ID:xHQmtqK00.net
>>4
財政破綻必至やん

222: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 10:01:26.51 ID:4bxg2o600.net
>>4
いいぞもっとやれ

5: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 09:04:04.01 ID:YZ2lEKFG0.net
無料にしてやれよ。

6: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 09:04:51.22 ID:Jcrjxo2R0.net
頭おかしいの?

10: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 09:05:43.81 ID:pL2F9Dnv0.net
経済成長させて重税やめて景気上がれば国民全員が助かるのに

184: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 09:49:12.47 ID:puqErfD20.net
>>10
潜在成長率0.3%
しかも労働資本は慢性的な不足

11: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 09:06:00.39 ID:OR32bJ9c0.net
わざわざ反感買うような政策しか打ち出せないのか

12: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 09:06:04.88 ID:XBSom+ow0.net
すごい時代になってきた

15: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 09:07:42.99 ID:G6a8h2Xc0.net
奨学金減免っていうからなんか悪くなさそうだけど税金から金上げてるのと同じでしょ
だったら奨学金借りてない人が出産しても金くれよってなるけど
金出さなかったらその人達全員敵に回すことに

211: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 09:57:31.59 ID:Cik1MlFU0.net
>>15
だよな。正論。

226: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 10:01:45.09 ID:jAx6UoR6O.net
>>15
奨学金貰って大学行かないと損ってなって女がみんな大学へ→ますます晩婚化→少子化悪化
という流れになるのが目に見えるようだ

16: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 09:07:56.14 ID:v5SlnBSG0.net
普通に減税しろよ。

21: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 09:09:15.58 ID:5l/sPlMd0.net
出産したら年金増額はどう?
出産回数が増えれば増えるほど増額

33: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 09:13:26.57 ID:vwQ4rgsT0.net
捻りだして出てきたのがこれかよ

37: 稼げる名無しさん 2023/03/03(金) 09:14:18.40 ID:/mg3eRFS0.net
法の下の平等は、どこに行った?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




もしこれが通ったら金銭的に余裕がある家庭も全員最大限まで奨学金を借りるのではと。
mensetsu
 まぁそうなるよね。。。
 大混乱が見えるお。









現在よく読まれている記事:






https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677801738/